投稿

9月, 2010の投稿を表示しています

電気三馬

桂林に着いたときに3輪バイクのタクシー「三馬」を見かけなかった。 聞いてみたところ、夜中だからもう営業していないんじゃないのかな、ってことだった。 翌日の朝、三馬を発見! しかもウィ~ィンって音がして、よく見たら電動! 日本人にとっては「前世代的」「懐かしい」乗り物である三輪バイクであるが、こちらでは現役。 しかも日本では全く実用化されていない電気自動車。 なんかね、三菱 i Miev とか日産リーフが高性能、自動車のさらなるIT化、カーテレマティックス必要、充電設備必要、とか悠長に言っている場合じゃない気がする。 中国では地方の近距離移動の足として商用化されているし。 安全面その他において日本で実用すると「見切り発車だ」とか言われるかもしれないけど、そうこうしているうちに、電気自動車の運用ノウハウなどの蓄積が中国でどんどん進んじゃうのではないかと思った。 相変わらず化石燃料のクルマは、上海大衆(フォルクスワーゲン)のサンタナが今でも走っていたり、東京では絶対に排ガス規制に引っかかりそうなトラック・バスが走っていたりしますけどねw 僕も電動スーパーカブが欲しくなった。 ホンダさん作ってくれないかなぁ。

食文化の違い

啤酒鱼を食べているときの会話より。 中国では魚の皮は鱗も食べるそうです。 「日本では鱗が骨みたいで食感が悪いから、調理する前に剥がして、鱗のない皮を食べるんだよ」なんて言ったところ「えぇ~、美味しいのに~」だそうだ。 さすがに鱗の食感だけは理解できなかった。 他に食文化の違いでは、William の実家の地域では春節(旧正月)に家族で豚1頭をみんなの前で殺して食べるんだそうだ。 ちょっとだけ離れた地域に住んでいるキコさんにとっては、牛を殺すところが見れないそうで。 私は「日本では牛・豚に限らずニワトリをつぶすところも見ないで、肉は切り身で買うんだ。 動物を殺すところを見る機会がない。 食料の大切さを知るために、ボクも一度は春節に行って見るべきと思う。」なんて発言。 キコさんは「信じられない!」といっていたが、Williamさんは「なるほど~そういう考えがあるんだ~」と。 こんな考え方、年を取らないと分からないだろうなぁ。。 きっとキコさんがアラサー超えたあたりで理解してくれるといいなぁ。 変な食文化ということで、生魚を食べる話をしたり、日本でのエビの躍り食いの話をしたり。 William の実家では酒に漬けた淡水魚を加熱せずに食べる文化があるそうで、日本の刺身の話をしたり。 生魚を食べる高度な技術は昔からあって、酒に漬けたり、わさび・生姜を使って消毒したりするなんて話をしたり。 エビの躍り食いについてはWilliamが興味を持って「それ美味しいのか?」と質問し、「食感がいいんだよ~」なんて教えたり。 中国ではいろんなものが美味しくて、胃が疲れる(笑)

晩ご飯

イメージ
晩ご飯は外国人がイッパイいるレストラン街の、一番中華料理っぽい店構えのお店へ。 あらゆるレストランが外国人価格らしく、彼らにとっては「高い」とのこと。 ってことでお支払いは外国人が行うと交渉し成立。 漓泉の純生啤酒というビール。 このビールは広西でのみ販売されているとのこと。 さっぱりとした味で美味しかった。 William もビール・白酒をしっかり飲めるとのことで、2人で2本開けた気がする。 ビールを飲みながら、さっそく日本での宴会の話を。 日本では居酒屋で座って延々と飲みながら話をすることが多く、東京では終電で帰ったり、昔は朝まで駄弁りながら飲んだりしていた、なんて話をしていた。 そしたら早速キコさんの文句が! 「Williamもね、友達と朝まで飲んでたりするのよ!!」とのこと。 「男はね、飲みながら色々な話をしなければいけないんだよ~ きっとそれは中国の男性も同じなんじゃないのかなぁ~」なんてボクは必死になって弁明。 その横でWilliamは「そうだ!そうだ!そのとおり!」って感じに頷きまくる。(笑) 豚のロース肉と芋みたいなものが交互に挟まった料理。 名前が思い出せないのだが、美味しかった。 左奥にあるのが、日本で言うところの筍。 ここでは細い形をした筍がとれるらしい。 「日本にも筍はあって、日本では5月あたりに筍がとれる。 もっと形が太い」なんて話をしたところ、広西では1年中とれるらしい。 筍も美味しかった。 魚は啤酒鱼というモノ。 魚は生簀にある魚を選んで、重さを量って、それから料理という具合。 啤酒鱼の啤酒(pi jiu)はビール。 ソースがビールから造られているらしい。 彼らが普段食べる啤酒鱼と味が異なるため店員とあーだこーだ言っていたのだが、ボクとしては日本で食べるフカヒレの姿煮のソースと共通する味がして美味しかった。 ってかフカヒレの姿煮のソースってビールつかっているのか?! また一つ味の勉強になった。 どれもこれも美味しかったです。 ちなみに3人で150元ほど。

漓江下り

イメージ
桂林観光でもっとも有名と思われる、漓江(りこう)下りへ。 朝、ホテルの前で漓江下りの客引きをやっているオバチャンと、キコ・ウィリアム両氏が値段交渉などをして参加することに。 ホテルを変えるので、荷物を観光バスに積んで出発。 漓江下りの船に乗るところからの最寄りの高速道路を降りたら、ずーっと未舗装道路。 オフロード走行するバスに乗ったのは初めてかも。 車酔いに弱い人には辛いかも知れないが、クルマ好きとしてはおもしろかった。 船乗り場に到着。 目の前の大きい船かなぁと思ったら。。。 イカダにエンジンを付けた乗り物でした! キタコレ。 これから2時間のイカダ旅行です。 しばらく景色をお楽しみください。 ここにある突起物みたいな山が、桂林山水を描いた筆で、描き終わったからここにおいてある、ってことだそうです。 この発想がすてき。 一番遠近感のある場所だと思った。 上の写真は、西遊記の登場人物に見える山です。 うーん、なかなかそう見えない。 20元札の山を見たり。 この中に馬が9匹いるそうです。 頭のいい人は見つけられる!とのこと。 ちなみに僕は6匹しか分かりませんでした。 イカダを下りてからは軽トラの荷台が客席10人分がついた乗り物で移動。 ほぼ全区間が未舗装のダート走行。 いままでエンジン付き乗り物ではバイクから大型トラックバス、トレーラ牽引までしてきたけど、軽トラの荷台でダート走行はすばらしかった。 乗り心地という言葉は存在しないのだけど、走っている感じは最強に味わえた。  牛が歩いていた。 軽トラ荷台バスで移動中、20元札に書かれている風景と同じ風景を見られる場所で休憩。 ほほーっ、同じだ。 途中で寄った、有名と言われる寺の向かいにある公園で、ヤオ族のコスプレ着た。 5元。 おもしろかった。 最後によったのが、いわゆる観光客相手にバス乗り付けて売るお土産屋。 客は会議室に連れて行かれ、「社長」と称するオッサンが入ってきて、なんだか漫才みたいなことを始めた。 後で話しの内容を聞いたところ「私は48歳なのですが、今日男の子と女の子が生れて、その子が2kgしかなく・・・999の希望が必要なのです」とかいう、どー考えても嘘と思うようなことをシャーシャーと話していたらしい。 オッサンの写真をめちゃくちゃ撮りたかったw あとで、このタイプのお土産屋のビジネスモデルをキコさんに説明...

桂林に着きました。

イメージ
深圳からの飛行機の出発が1時間ほど遅れ、桂林に着きました。 キコさんは初めて飛行機に乗ったのですが、乗る前は「こわいよー」とか言っていたのに、降りた頃には「快適だったわ」と。 よかったよかった。 ここでキコさんのダンナさんのウィリアムさんと初めて会うことに。(ってかキコさん結婚したんです) 空港からはタクシーでホテルまで移動。 ホテルにチェックインしたのが日付が変わった頃。 このホテル、外から見た感じはボロボロ、中は新しく改装したせいかすべてが新しかったのですが。 窓を開けたら廊下、インターネット繋がらず、排水口からのにおいがひどい、とかいう具合でひどかった。 観光でこれでは辛かったのでホテルを変えてもらうことに。 で次のホテルをコレにしよう!と言われて見たところが似たようなグレード。 「このホテルの星っていくつ?」なんて聞いたところ、「なに!星付きホテル!?」って話になり、1泊400RMBぐらいになるため僕が彼らの分を一部負担することで交渉成立。 ってことで今日の晩は Vienna Hotel。 星4つ。 深圳の Vienna より広くて綺麗。

深圳

イメージ
毎度おなじみの Vienna Hotel で起床。 天気がよいです。 朝ご飯はホテルで。 ビュッフェになっており30元。 朝ご飯のあとはバスに乗って電気街のある华强北へ。 华强北でお買い物。 僕は商品サンプル4点と、なんだかSMA P - N の変換コネクタを5つほど。 キコさんは靴やアクセサリー類、母親へのお土産とか買っていた。 買い物スイッチがOnになったみたいでして。。(汗 SMAの変換コネクタが一つ4元だったりと、日本のアマチュア無線ショップに比べて激安でした。 ただ、深圳だとコンピュータ機器製造が盛んということもあり、高周波用のコネクタばかりで、Mコネクタなんて売っていませんでした。 お昼ご飯。

[ネタ]漢字ネタ

Jermy, Pisen の中国語の名前を日本語で読んだ場合どうなるか?なんていう質問を受けたので、各々の漢字の音読み・訓読みを平仮名・ローマ字で書いて、あとはその組み合わせをなんとかするってのはどうだ、なんてことを言ったり。 で、Pisen の名前は「金」を3つ書いた鑫(xin1)。 この字の読み方が分からなかったので「In Japanese, the character "three gold" is not used.」なんて言ったところみんな爆笑。 一時 Pisen は「三个金」(サン ガ ジン)とか呼ばれていたw 同じようなエピソードで、日本に来た外国人が「品川に行きたい」と質問してきたときに、「 I want to go Three Box, Three line」と言ってきたなんていう話をした。 品川の「品」が Three box、「川」が Three line って具合で。

[ネタ]让我们的广州处处充满爱

晩ご飯を食べているときの下らない会話についての議事録。 広州で開かれるアジア競技大会の標語でこのようなものがある。 让我们的广州处处充满爱 これの正しい意味の英語を聞いたところ: Let love everywhere in our Guangzhou. 私たちの広州の至る所を愛しましょう。 なんだけど、誰かが英訳を間違えて: Let make love everywhere in our Guangzhou. 私たちの広州の至る所でエッチをしよう とか間違えたらしい。 中華クヲリティは今でも健在です。 ご安心くださいw 2010/10/04訂正 「让我们的广州处处充满爱」を「让广州处处充满爱」と、我们的を書いていませんでした。 また日本語訳も間違っておりました。 調べたところこのようなページを発見: 让广州充满爱-保利西子湾业主论坛-上海房地产门户-搜房网|

[Trip] 香港経由で深圳に着きました。

イメージ
飛行機は定刻より10分早く香港空港に到着。 空港の中で取りあえず5千円を香港ドルに両替。 去年から HKIA (Hong Kong International Airport) Frequent Visitor になっていて、左右人差し指の指紋を登録すると自動改札みたいなイミグレーションの e-Channel が使えるとのことなので、登録しに行った。 登録したところ、パスポートの裏にバーコードのステッカーを貼られた。 もらった書類を見たところ、利用できる e-Channel は香港空港のみ、といった記述がないので、他のイミグレでも使えるのかなぁ。 香港に戻るときに試してみよう。 そうこうとノンビリとイミグレを通過して荷物を取りに行ったところ、他のお客さんはみんな荷物を持っていった後だった。 さらにノンビリと空港の到着フロアーにある許留山で黒米+マンゴーざく切り+マンゴーアイス+ココナッツミルクを頂く。 美味しかった! 香港空港からはバスで深圳の皇岗 (Huang gang) の国境へ。 またいつもの1時間後には香港出国のパターン。 バス屋でチケット80HKDを購入して、時間になっていって見たところ、ワゴン車になっていた。 乗客は台湾人3人、香港人1人、日本人は僕一人って具合だった。 事前に聞いていた面倒くさくなったといわれる中国イミグレはいつも通りに通過。 というかわざとJALの荷札を外して、荷物検査で日本人と分かりづらいような格好していったりしたのですけどね。 皇岗からキコさんに連絡して、5月に使った Vienna Hotel を予約してあるからタクって来て!となったので、タクシーで移動。 近所の喫茶店で数時間話をして、その後に仕事を終えたキコさんの友人の Shelly, Jermy, Pisen と一緒に君華餃子園というレストランで晩ご飯。 久しぶりの本場の中華料理が食べられて、元気が戻ってきたぞ~。 明日は香港に戻ってキコさんを香港案内する予定だったのですが、キコさんが香港に入るビザを紛失したとのこと。。 発行するのには実家に帰って、申し込んでも2週間だそうで。。 日本人に人気の飲茶屋とか紹介しようと思ったのにw ってことで明日は华强北視察に変更!

成田空港第2ターミナル

イメージ
いまから香港に出発。 日本航空の品質は昔と変わらずスバラシイw 前回の千歳往復 に負けず劣らず。 むしろ朝ご飯お預けになっているので、前回より苛立ち大きめw 数千円をケチらずにキャセイかANAにしておけば良かった。 昨日は仕事を終わらせてから成田ビューホテルまで車で移動。 朝6時までにチェックアウトすると一泊3,500円でクルマは14日間駐車可能というすてきなプランがあったので使ってみた。 ホテルは設備がちょいボロい感じがするところもあるが、快適快適。 パソコン用電源がテーブルのところにあって、インターネット接続用のEthernetの口がベッドの脇机の下で、数メートルのEthernetケーブルがないと繋がらない、といったアレレなところもありましたが。 まぁ3,500円だから良いか。 千葉国体に参加すると思われる方々が宿泊していました。 朝6:10ごろに成田ビューホテルからのバスに乗り、成田空港第2ターミナルへ。 7時のチェックイン開始を待って自動チェックイン機を操作したところエラー。 カウンターに言ってチェックインしてもらおうとしたところ、「香港行きの機材が変更になり、座席が決まらないのでチェックイン出来ません。 よって7:30から使える手荷物検査後のさくらラウンジも使えません。」とのこと。 暇なのでカード会社のラウンジに移動。 とりあえずお茶すすってる。 ラウンジで朝ご飯食べる計画が崩壊中。。 40分ぐらい後に搭乗カウンターに行ったら、同じ座席レイアウトの飛行機になったと言うことで、Webで申し込んだ席になった。 イミグレで指紋認証登録を行い、免税店に寄ってからラウンジで朝ご飯。 成田空港のさくらラウンジの朝ご飯は、お昼と同じくビュッフェ形式となっていました。 さっそく朝ビール 飛行機を鑑賞しながら、インターネットをプクプクと。 ThinkPad X100e の無線LANが JAL LOUNGE のアクセスポイントに接続できず。。なんだろう。 ってことでEthernetケーブルを引っ張り出して接続。

[Cub]やっと発見:方位磁石

イメージ
カブに乗っていると、たまに走ったことのない道を探検したくなることがある。 んでクネクネ曲がった裏道を走っていると方角がだいたい90度ぐらい分からなくなることもある。 だいたいこういうときって、携帯出してGoogle Map を見るまでもなかったりする。 ってことで方位磁石が欲しかったのだ。 昔のカーナビが高架だった時代、自動車用にオイルの中に球体の方位磁石があったのだが、最近のカー用品店などを探してもなかなか見つからなかった。 ネット通販で探したところ商品800円送料525円というかなり高価なモノしか見つからなかった。 近所のバイク用品専門店で聞いたところ「製造元がもう作っていないって言うんです」と店員談。 ダメモトで近所のホームセンターのユニディーに行ってみたところ発見。しかも400円を切っていた! 早速取り付けて走ってみた。 この磁石の球は水平を保つようになっているので、加速度によって前後に揺れたりしておもしろい!ってことも発見。 ちなみにバイクにカーナビを付けることもいろいろと考えた。 最近だとSDカードメモリを使ったタイプで1.5万円などで販売されていたりする。 ただバイクだと盗難の心配もあった。 またバイクの12V電源は非常に貧弱で、たとえばアマチュア無線機を繋いでエンジンを動かした状態だと、点火ノイズが激しすぎるっていう経験もあったり。 とくにスーパーカブの場合、12Vのバッテリーを搭載しているが、ブレーキランプ、ウィンカー、ニュートラルポジションのランプ類を点灯させる程度の電気系統なので、これにアクセサリ類を付けるのは辛いだろう。 ってことでカーナビを導入するほどでもなかったのです。

[Windows] Windows7 の休止状態を有効にする。

イメージ
Windows7で休止状態にする を参考にしながら設定してみた。 「コントロールパネル」の「電源オプション」で、今使っている電源オプションのプラン設定を行う。 詳細設定のところで、「スリープ」の「ハイブリッドスリープ」を on にすると休止状態ができる。 この後にWindowsのスタートメニューの終了部分で「休止状態」を表示する方法が元ページには書かれていたのだが、手元ではうまくいかなかった。 とりあえず電源オプションの詳細設定のところで、PCのスイッチを押したら休止状態、という設定をしておいた。 いわゆるPCの電源を切る状態では、メモリなどに通電させた状態のスリープと、メモリの内容をHDD,SSDに書き出す「休止状態」の2つがある。 休止状態は昔には「ハイバネーション」なんて呼ばれていた。

スーツケース購入

イメージ
近所のイトーヨーカ堂の眼鏡屋さんで眼鏡の修理をしてもらった後、カバン売り場を視察。 ちょうどプロテカのスタリアがあったので買ってしまった。 ちょうど展示品なら安くしてくれるか値段交渉をしたところ値引きをしてもらえることになったので、その場で購入。 展示品だと少し傷が入っている程度で、1回の旅行でこれ以上の傷を付けそうだったので、まったく気にならず。 ってかこんなに高いスーツケースを買うのは初めて!w さっそく帰宅時に持ち帰ってみたところ、キャスターの滑らかさが安物と全然違う。 前回の旧正月旅行のときに用いたスーツケースと比較。 容積は若干少ないです。 早速今回の旅行の7泊分の荷物を入れて重さを量ったところ、スーツケースを含めて 10.5kg でした。 エコノミーが20kgまでなので余裕ですね。

バイク用Bluetoothヘッドセット

イメージ
●ツーリング仲間と携帯電話を使用しての会話が可能!!カシムラ RD-19 Bluetooth ヘッドセッ... 価格:3,980円(税込、送料別) バイク走行時に電話で通話できないモノかと常々思っていたのです。 とうとうヘルメットに装着できるBluetoothヘッドセットを購入。 カシムラの RD-19 という商品が送料込みで4,500円。 ヘッドセットをヘルメットに装着。 音の出るスピーカー部分はヘルメットの耳の部分に両面テープ付きスポンジで接着。 マイク+Bluetooth送受信機はヘルメットの左側にクリップで装着。 単4電池1本で待ち受け100時間ほどできるらしい。 ヘッドセットの動作確認は経堂の焼鳥屋「鳥八」にて。 ちょうどユキノリ氏が来ていたので彼の電話に発信してハンズフリーの動作確認。 ってか居酒屋でヘルメットかぶったりして、かなり怪しい客をやっていました。 このヘッドセットが単4電池を使うので、それに使える充電池を買うことに。 ちょうどユキノリ氏が秋葉原を徘徊し始めたので「単4エネループ4本買っておいて!」とお願いして、取りに行った。 うまいこと安い店を探し出してくれて、単4エネループ4本で800円でした。 ブツをいただいた後には近所を徘徊していたユキノリ氏の友人2人も参加して居酒屋。 とはいっても私はバイクだったので終始ソフトドリンクで。 一眼デジカメを最近購入して写真撮影の旅にはまっている話や、古いパソコンの話、最近の中古パソコン相場について、バイクの話、などなど。 おもしろい3時間でした。 で、エネループを買ってもらって気づいたのですが、ヘッドセットの待ち受け時間が100時間ってことは、1日3時間使ったとして30日ほど持つ。 つまり年間で12本の乾電池で良かった、ってことだった。 エネループでなくても良かった気がしたが、単4もどこかで使うでしょう、たぶん。

炊飯器もらいました。

イメージ
今まで使っていた炊飯器は、僕が大学生になったころから使っており、すでに14年。  4年前に時計の電池が寿命になり 、それ以来買い換えようと何度も思ったのだが、結局買い換えるタイミングがこないままでした。 某ツヨシ兄が結婚して白物家電を買い換えるってことになり、炊飯器を新しいモノにするから誰か欲しい人いない?ってことになり、もらいました。 炊飯器の容量は、古いのは3合だったのにたいし新しいのは3.5合。 早速炊いてみたところ、キチンと美味しく炊けました。 この10年ぐらいで炊飯器の釜が立派になった模様、5mm以上の幅の、たぶん鉄で出来た釜。 チタンコートとか書いてあるけど、これのどこがチタンなんだろうw こんどは洗濯機もだいぶ寿命気味で、ブレーキクラッチがギィギィ言っております。 で、洗濯機は一戸建てに引っ越すピノ丸兄からもらう予定。 極力もらう方向で(・∀・)!!

スーパーカブのオイル交換

前回の交換(8/28) から700km程度走ったのでまたオイル交換。 今回は13,020kmぐらい。 オイル交換のインターバルとしては1ヶ月4日と今までで最短かも。 今回も上から抜いてみました。 そろそろドレンボルトあたりに溜まっていそうなゴミを取り出すためにも、下抜きをした方がよいのかな。 前回のオイル交換後から500kmぐらい走ったあたりで、変速時にギシギシっといった感じがあった。 ニュートラルに入りづらいといったほどの問題はなかったのだが。 これってオイルが痛んでいる証拠なのかなぁ。 ってことは500ぐらいで交換するのがよいのかな、なんて思ったり。 交換用オイルの在庫が残り1Lぐらいで、あと1,2回分となってしまったため、経堂と千歳船橋の間の小田急高架下にあるビーバートザンにオイルを買いに行った。 ビーバートザンには初めて行ったのだが、品揃えは郊外の大きなホームセンターに比べて今ひとつ足りない感じですね。 シーズン的に暑い時期であるため、次回はカストロールの10W-40でも入れておこうっと。

久しぶりの武蔵小山

髪が伸びてきたのでどこかで切ろうと思い、ちょうど五反田に行ったので、帰りに昔お世話になった武蔵小山の美容室に行った。 前回にお邪魔したのが、バイクのジェベルに乗っていたときなので、5年ぶりぐらいかな。 美容室のスタッフさんは店長以外全員変わっていた。 ってことで久しぶりに会ったってことでいろいろと話しをしたり。 店長さんがフュージョンに乗っていたのだが、2回事故ってバイクは廃車。 ってか生きてて良かったよ。 コースメニューの選び方が昔と変わっていて、同じようなモノを選ぶにはどうすればいいのか、さっぱり分からず。 結局、予算を言ってその範囲に収めてもらうことに。 この5年間の間に、店のBlogを書いたり、メール会員を募集していたりと。 こういうところにもITが浸透しているんですね。 店長が「飲食店を開きたい!」とか言い出した。 開業したい飲食店の内容については企業秘密かもしれないので書かないw。 ほほぉと思ったのが「美容・理容だと月1回ぐらいしか来てくれないけど、飲食店ならばそれ以上の回数来店してくれる」というところ。 商魂たくましいな。 隣の席のお客さんとの会話を聞いていたところ、武蔵小山駅の駅ビルが出来たらしく、中に無印良品やスポーツクラブ、タリーズがあるとのこと。 僕が武蔵小山に来た頃は場末のスナックや鯛焼き屋、サマイチとか、どちらかというとイケてないお店ばかりだったのにね。 いつの間に東横線的なおしゃれな町になってしまったのだろうか (;´Д`)

ThinkPad X100e を開けてみた→SIMカードスロット発見

イメージ
ThinkPad X100e の裏蓋を開けたところ。 MiniPCIのスロットがフルサイズ×1、ハーフサイズ×1あります。 あれSIMカードスロットを発見。 SIMカードスロットを開いてみたところ、普通に開いた。  Gobi 2000 というMiniOCIカードを使うと、3G電話回線を使ってネット接続できるんだとか 。 へぇ。

N兄帰国宴会@知音食堂

イメージ
N兄がバンコクから帰国されたってことで、5人で池袋の知音食堂で宴会。 満腹満腹。 もう何を注文したんだか覚えていないぐらいに沢山食べた。 いつものようにT・G兄が快調に飛ばしており、紹興酒6本空けていたとか。 お疲れ様でした。