投稿

11月, 2009の投稿を表示しています

ふと思ったのだが

ふと思ったのだが、カーナビからメールとか読み上げる機能って、ないのですかね。 携帯電話がメールを受信すると、カーナビとpeeringされているときには Bluetooth経由でカーナビの音声読み上げ機能をキックするとか。 それできると、たとえば twitter クライアントで条件にマッチしたメッセージをカーナビから音声で聞こえると。 信号止まるたびに、トランスミッションをニュートラルにしてサイドブレーキかけて、ブレーキペダル踏んだまま携帯ゴニョゴニョとかしなくても済むし。
イメージ
osschinaさんに「fring使ってSkype通話できませんかね」といったネタを書かれていたので、試してみた。 → fring やり方としては、Android Market で fring で検索して、出てきたアプリをインストール→アプリ起動→アカウント作成→SkypeのIDとパスワード設定。 しばらくするとSkypeのコンタクトが fring のコンタクトリストに出てくる。 んで、fring test call や Skype 通話テストサービス (echo123) に電話かけてみる。 つながった! しかもドコモの携帯電話網を使ってつながる! 起動してしばらくすると Skype のコンタクトリストが出てきます。 コンタクトリストから連絡する人を選ぶと、Skypeで通話するか、チャットするかの選択ができます。 チャットでは現在のところ日本語の表示ができないっぽいです。 通話は可能です。ただ携帯電話網のパケット通信を利用すると、声が1~2秒ぐらい遅れて居るような感じがします。

Software Design 2009/12

今回は連載2回目。 プログラムの高速化と題して、Rubyプロファイラを使った解析、コンパイラの最適化オプション変更による高速化などを紹介させていただきました。 私の執筆記事以外のところではLinuxカーネルの説明、Windows Azureに関するクラウドコンピューティングの話、などなど、濃い内容です。

原稿提出完了

イメージ
(02:45)

愛鷹

イメージ
1時間ぐらい寝た。 ミカン買ってソバ食べた。旨かった。 (18:06)

帰り

イメージ
バスの後ろくっついてきたら超絶燃費よく16.4km/L。 (15:34)

昼ごはん

イメージ
ハローエッグのオムライス (12:21)

タイヤ交換中

イメージ
タイヤ交換中。

東名牧之原SA

イメージ
名古屋へ移動中。この先の豊田から三好が通行止めだとさ。 (00:01)

湖南菜館

イメージ
(19:55) 毛沢東の角煮 水煮魚

「G兄がiPhone買った」の雑感

先日、G兄から飲みに行こうというお誘いがあり、経堂のちりとり鍋の佐野屋で飲んでいた。 んで、外出先でもチラチラとメール読みたいからってことで iPhone 3GSを買っていた。 2年縛りってのもいやだし、ポイントがソコソコ溜まっていたから一括払い、とのことで。 で、G兄からのiPhoneに関する質問。 「機械いじりが得意でない人にとっての iPhone ってこんなかんじなのか」とか「広く普及させるためには、この辺のフォローが必要なのか」とか思った内容ばかりでした。 マニュアルがない iPhone にはマニュアルがないってところではまっていたそうです。 そのため購入した店舗でA4用紙4枚ほどの紙を添付してきたそうで。 んで分からないものだから使い方の書籍も一緒に買ったそうです。 ってことで、全機能の説明をする書籍を千円ぐらいで販売したりしないですかね?>Appleさん。 ちなみに HT-03Aにはマニュアル付いていました。この辺の対応がNTTらしいというか。 国際データ通信ローミング がよくわかっていなかった 先述と同じく、海外でのデータ通信ローミングについてもよく分からないままonにして、海外の街角で Google Maps 見ていたとか。。 海外でのデータ通信ローミングではパケット料が制限額上限までいってしまうとか、設定していないと青天井に課金される、とか知らなかったとか。 これトラブるな。 海外データローミングの設定をonにしたときに、「パケット料金が定額に入らず、状況によっては高額な請求となることがあります」みたいなダイアログが出ればよいのにね、なんて思いました。 または1国1日500円で定額データ通信とかやってくれないですかね。 そうすれば海外の滞在日数に応じた売上が、自社と相手国の電話会社に落ちて良いかと思います。 それ使えれば、オイラもAndroid電話機を香港とかでバシバシ使いますよ。 WiFiって何? 「無線LANのことです」から始まり、オフィスに無線LANアクセスポイントをつければ、オフィスでもiPhoneを光回線経由で使えますよ、なんていうことをお話したり。 無線LANのアクセスポイントがホゲホゲって話はまぁ余談として、WiFi と無線LAN が同じことをご存じでなかったってところで、世間様はそんなモノかもしれません。 Apple製品って、わりと

成城学園前・千歳烏山近辺の、パソコン仕事に向いた喫茶店

自宅作業で悶々としているときには、どこかしらの喫茶店に数時間引きこもって仕事していたりします。 自宅近所の喫茶店をいくつか行ってみての感想を。 成城学園前 シュベール成城 500円ぐらい。軽食もあります。emobileも入ります。電源があれば最高。 話をしている人が多いので、ちょっとうるさい。 最近ご無沙汰。 上島珈琲店 成城店 2Fと3Fの一部が禁煙、3Fの一部屋が喫煙という具合。 emobileも入ります。 お気に入り。 ドトールコーヒーショップ成城学園北口店 実は1回しか行ったことがない。他の店のキャラが強いので。。 祖師ヶ谷大蔵周辺 世田谷珈琲游 祖師ヶ谷大蔵店 電源なし。emobileの電波イマイチ。お値段500円前後。お客が多いときにはガチャガチャした感じがします。 ドトールコーヒーショップ 祖師ヶ谷大蔵店 祖師ヶ谷大蔵駅を南に出たところの、小田急OXの並び。 1Fが禁煙、2Fが喫煙。 安いし emobile の電波の入りも良いです。 エクセルシオール・カフェ 祖師谷店 マッタリするには良い椅子なのですが、emobileが全然入らない。 千歳烏山 エクセルシオールカフェ 千歳烏山店 席まったり。 emobileも入ります。 こんなところです。もうちょっと個人経営なところを探さないとな。

相変わらず記事を黙々と書いているのですが

書く側からの意見ですが。 月刊誌の記事は、実際に書く時間が2~3日程度だとしても、その内容を考える時間がほぼ1ヶ月あったり、連載開始前には連載プランといった企画もきちんと立てている。 この辺のBlogやら日記に書くと言えば、その日やその週にあったことをチョロっと書く程度なので、記事1本に対する「かかっている時間」が圧倒的に違う。 当然、それだけの時間があるので、内容もいろいろ考えていたりするわけで。 この辺の濃さの違いが読者様の満足度につながってくれれば、なんて思っているのです。 また、書くネタとしては知っていることを全部を書けるわけではないのです。 分量の問題もありますが、書くからにはそれなりの検証を行ったり、自分の知識がアヤフヤなところを補強したりするのです。 この補強の部分に結構コストかかっている。 「この方法をとればプログラムが速く動く」と言った場合、まずは遅い環境を再現しなければならない。 しかも読者サイドでも再現しやすいようにしなければならない。 というか再現性がほぼ100%でないと書けない。 「処理が遅かった」なんていう経験は、たまたまその時のその状況で起きていた可能性もあるので、再現大変。 文章書いている時間より、調査にかかる時間のほうが圧倒的に多いのですが、自分が経験した内容を再度整理するという意味では、今後の私にも役に立ちそうです。 そんなこんなで記事書いております。 このような内容をボクが書けるタイミングって、他の時期には無理なんじゃないかって思うところもあるので、今のウチに。

なんでんかんでん

イメージ
晩ごはん (19:55)

荒川4丁目

イメージ
某社にお邪魔 (15:38)

祖師谷国際交流会館

イメージ
文化祭やっている。 出口での世田谷区の外国人向けアンケートで、声掛けられた。また広東人のフリすればよかったかも。 (14:07)

上祖師谷トライアングルフェスタ

イメージ
朝起きたら外賑やかだなぁと思ったら、祖師谷公園から留学生会館までトライアングルフェスタやってます。 普段は超静かなこのあたりだが、毎年この時期になると賑やかなのです。

勝間和代が酷すぎる件について。

とりあえず目を通した。→ 国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう~若年失業と財政再建の問題解決に向けて」 若年失業と財政再建を目標にするのはいいが、起承転結すべてがデタラメすぎる。 突っ込みどころ満載で、いちいち突っ込むのめんどくさいので、明らかにおかしいところだけ書いておく。 世の中にあるモノの量とお金の量のバランスで経済は成り立っています 信用収縮と、低コストな生産者の市場参加によるものが大きいんじゃないのか。 モノ:金の量によって決まるのは価格だけであって、価値ではない。 いまの問題は価値の問題。 お金不足により人々はモノより現金を死蔵しようとする そんなに現金がタンスに入ってるのか?(笑) どちらかと言えば信用収縮。 みんな国債買うから。。 信用収縮してお金の融通が減ったり偏ったりして、その減少が死蔵に見えているだけ。  1ドル=110円~130円の購買力平価並みになることを目標 大丈夫か? 出しているJPY/USDのレートのグラフが1993年から2002年なのはなぜ? それ「失われた10年」で、なぜ不景気の時のグラフを持ってきてターゲットプライスの話をする? またこのグラフの期間の数字を平均すると120円よりちょっと下ぐらいになるんじゃないのかな。 この数字の出し方には悪意を感じる。 このままデフレを放置すれば、失業率は絶対に改善しないでしょう。 引用しているのがフィリップス曲線。 フィリップス曲線の物価安定や賃金上昇 vs 失業率 ってのは結果どうしを組み合わせたモノで、うしろ側には需要供給バランスがあるんじゃないのかな。 通貨側か労働側だけいじり始めると、需要供給バランスがとれなくなる。 どちらかだけ対策しても効果は出ない。 しかもフィリップス曲線は、「 物価の安定と完全雇用との間の二律背反の関係を示すものとして注目されているが、理論的な根拠はなく、その後の実証研究から曲線の形状は必ずしも安定ではないことが知られている 」だそうだ まさに 手づかみでクソ 。 国際競争力とか高コスト体質とか、本質的な問題を気にしないとね。 本質的問題を棚に上げて、やれ日銀が悪いとか言うのは、どうかと思うぞ。 こうやって日本には馬鹿が大量生産されるのか。 このままいくと日本が壊れるw

夜中ドライブ

イメージ
勝沼、塩山、丹波山経由で奥多摩。 (00:05)

LS460

イメージ
洗車のためにLexus用賀へ。 洗車中にマイナーチェンジしたLS460を試乗させていただこうと思ったところ、今週は試乗車がもうないんだって。 どこいったんだよー。(笑 LSとかのV8エンジンの音が好きなのに。 ってことで展示車に座ったして遊んでいた。 車両価格がだいたい1千万円とか、まぁそういうのもあります。 1千万円として3年後の残価が50%とすると500万円、36ヶ月なので月当たり14万円といったところですか。 安定的に毎年3千万円以上の利益がだせないと買えないなコレ。 ってところでしたわ。

東名入り口の休日料金表示

イメージ
東名入り口の休日料金表示。 ちょうど高架下のところに掲示されているので、環八を北側から右折して入った人には見えなさそうなのだが、反対側にも掲示してあるのかなぁ。

新宿まで自転車

新宿にお買い物の用事があったので、自転車で往復してみた。 コースは榎交差点・千歳台の焼却場前・水道道路・桜上水駅横・甲州街道・水道道路・新宿。 往復で23kmぐらいでした。 [googlemaps https://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&msa=0&msid=115945462364346662354.0004774c071c7e7abda16&ll=35.672167,139.64683&spn=0.097617,0.145912&z=12&output=embed&w=425&h=350]