投稿

12月, 2014の投稿を表示しています

沙頭角経由で中国まで自転車自走に挑戦したのですが。

イメージ
沙頭角経由で中国まで自転車自走に挑戦したのですが。。 今日のサイクリングは大圍から始まって沙頭角へ。先日の 西貢経由大圍 の続きってことで。 大埔海濱公園まではサイクリングコースが整備されており、途中の交通信号は数カ所しかなく快適ですが、サイクリングコースは当然なことながら子供や自転車に慣れない人たちも走っているので、イロイロと注意が必要です。 汀角路の一部区間が自転車走行禁止となっています。多分路肩が十分でないからだと思います。 南涌というところにある天后からの景色が素晴らしかったです。神様を祀る場所としては最適ですね。遠くに見えるのが中国です。 この前の文錦渡と同じく、国境手前から禁区になっていて自転車や徒歩では入れませんでした。 ここで引き返すのも勿体無いので、30ドルを叩いて深圳までのバスチケット購入。たった1kmぐらいの距離で30HKD、結構高いです。ちなみに帰りの沙頭角→九龍塘も30HKDでした。交通費的にはここまでのサイクリングは全く意味がなかったってことでしょうね。(笑) [caption id="attachment_11170" align="alignnone" width="281"] 深圳側の沙頭角に到着[/caption] 記念すべき初中国サイクリング、右側通行。 [caption id="attachment_11171" align="alignnone" width="500"] 中国を少しサイクリング[/caption] 沙頭角の周りを自転車で周ってみたのですが、なかなか良いですね。自転車での右側通行、楽しいですね、アメリカ行った時に左折とかで左のレーンに入ってしまいそうな感じの注意が必要だったりと、面白いです。 思った以上に、香港や日本以上に自転車で走りやすいです。たぶん、待ち行く自動車が飛び出しに構えてユックリなのと、道路の幅が広いためでしょう。やはり中国は自転車の国です(笑) [caption id="attachment_11172" align="alignnone" width="281"] 帰りは九龍塘までバス[/caption] 帰

川龍村で飲茶→大帽山へ登山

イメージ
今週は日本語勉強会のメンバーで大帽山へ登山。 当初予定では城門水塘へ行こうといった話だったのですが、川龍村で飲茶してからハイキングという意見が強くなり、そのまま大帽山へ。 [caption id="attachment_11095" align="alignnone" width="500"] GPSの記録[/caption] 大帽山への往復の記録はこんな具合。荃灣駅で集合し、川龍村行きミニバスで川龍村へ行きお昼ごはん飲茶、その後は 前回と 同じく郊野公園までKMB51番に乗って行き、そこから山頂へ。帰りは山頂から同じコースを下って郊野公園バス停へ、KMB51番で荃灣駅へ。 [caption id="attachment_11086" align="alignnone" width="500"] 川龍村で飲茶[/caption] [caption id="attachment_11087" align="alignnone" width="500"] 川龍村で飲茶[/caption] 時間を調べたところ、12:30ごろに荃灣からミニバスに乗って、13時頃から川龍村で飲茶開始。 14時ちょうどぐらいから登山を開始し、約2時間後の16時頃に山頂へ到着。山頂では10分ほどの休憩を。休憩中はさすがに寒かったです。 天気は曇りだったので、殆ど景色が見られず。 下山中に若干雲が切れる瞬間があり、このぐらいの視界。 [caption id="attachment_11094" align="alignnone" width="500"] 郊野公園のバス停[/caption] 17:15頃に郊野公園バス停へ到着。下山時間は1時間20分ほど。

サイクリング 九龍城→西貢→馬鞍山→大圍

イメージ
[caption id="attachment_11081" align="alignnone" width="281"] 今回の走行経路[/caption] 香港の九龍から北側に自転車で行く経路は限られており、一つは西貢を、あとは大帽山の麓の道や屯門あたりを経由するぐらいしか無かったと思う。今回はうちから一番近いと思われる西貢経由で北側に行ってみました。 新清水灣道などを経由して西貢へ。舟遊びなどで有名な西貢、日曜日は人がたくさん。 しばらく進むと日曜休日は自転車通行禁止の看板が。。仕方ないので降りて歩行者となり、4kmほど歩きました。 こんな感じの山道がずーっと続きます。勾配はそんなにキツくないので気楽です。 きれいな入江。 カメラでズームしてみると、水上に家らしきモノが設置してありますね。今でも使っているんでしょうね。 馬鞍山の手前から自転車走行できるようになったのでサイクリング再開して行きました。

ブルネイから帰港

イメージ
本当は7時頃に起きて、朝ごはんを7:45までに終わらせて、ミニバスで空港に行こうかと思ったのですが、寝坊してしまったので朝ごはんも食べずに空港へタクシー。 タクシーの運ちゃんによると、ブルネイには国内でタクシーが40台しか存在しないらしい。面積は三重県と同じぐらいなので、三重県にタクシーが40台しか無いと想像するとよいのですかね。 帰りに乗る飛行機。行きの飛行機内で本を置き忘れたので空港カウンターで落し物の有無を聞いてみたところ、落し物として回収されていたので、落し物カウンターへ。 落し物カウンターは空港職員同伴でないと行けない場所になっています。出発ロビーから行く場合は、出国手続き→VIPレーン→到着レーン→入国手続の場所を通過→荷物受取る回転寿司の場所と移動して荷物を受け取ります。帰りはVIPレーンのところまで職員さんに案内してもらい、VIPレーンを通ってから一般人手荷物検査へ。 帰りの機内食はこんな感じ。行きも帰りも美味しかったので、ロイヤルブルネイ航空の機内食は美味しい!と断言して良いかも。 香港空港の北サテライトへ到着。バスなどを乗り継いで到着ロビーへ。 Check-in baggage が無かったので、さくさくっと空港バス乗り場まで行けましたが、荷物が出てくるのは遅そうですね。

ブルネイでのご飯

イメージ
旅行に行くと当然ですが外食となります。外食すると現地の味の傾向や物価などをイロイロとわかってきます。 ブルネイで食事場所を探していたところ、Nasiナントカといったご飯+おかずがセットになったマレー系料理、福建系の中華料理、KFCやJollibeeなどファストフードが目につきます。意外なことにマクドナルドが見つからなかったです。 お店の名前は LEE LOI FATT Foodstall という名前。たぶん漢字で書くと「李loi發」なんじゃないのかな。よく分かんないけど。お店のレジのオッチャンが中華系、店員さんはマレー系な感じの人達だったので、アジア各地に良く有る中華系の人たちが経営するレストランなんじゃないのですかね。 [googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d7950.474209795033!2d114.9263626751081!3d4.899934639069597!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0000000000000000%3A0x1e89e02434ded937!2sAminah+Arif!5e0!3m2!1sja!2shk!4v1419267938749&w=600&h=450] 場所は多分この辺。ちょっとした商店街になっていて、その中にあります。 メニューはこんな感じ。一人で食べるとメインが4ドル前後、飲み物1.7ドルといった感じです。 注文したのがLaksa Mee + Meehoon mix。 MeeとMeehoonって何だろうと思ってやって来たものを見たところ、Meeが麺、Meehoonが米粉でした。 飲み物はLime Sersi、Sersiって何なのか分からなかったので注文してみたところ、 黒松沙士 とかの沙士で、サロンパスやタイガーバームのニオイみたいな味がします。やってもうた。。 晩御飯のお店はこんな感じのお店。 注文したのは魚系の炒飯と野菜炒め、アイスレモンティー。どれもこれも全部美味しかったです。

ブルネイのスーパーマーケット

イメージ
[caption id="attachment_11061" align="alignnone" width="500"] Gedung Perniagaan Aman Jaya /Hua Ho Department Store / 華和百貨商場[/caption] 今回お邪魔したのがHua Ho Department Storeというお店。 [googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d3975.2278045967314!2d114.926423!3d4.901498000000001!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0000000000000000%3A0x9746da50ba84f258!2sHua+Ho!5e0!3m2!1sja!2s!4v1419273385550&w=600&h=450] まずは食品売場へ。 飲み物のコーナーはこんな感じ。イスラム圏だからでしょうか、お酒は売っていません。 みんな大好き出前一丁はシンガポール製。 商品選んだらレジでお会計。レジ袋は無料です。 次は生活雑貨。 珍しいものとしては、大きな掃除機らしき機械。何に使うんだ? 鍋の穴が4つ開いたダイニングテーブルらしきもの。鍋の穴のところにはIHクッキングヒーターが付いています。 発電機とトランス。ホームセンターっぽいコーナーだったので発電機があるのは理解できますが、トランスは何に使うんですかね。240Vを360Vにするみたいな表示だったので2:3トランスですかね。ほんと何に使うんですかね、こんなもの。需要があるから置いてあるんでしょうけど、日本と香港でしか生活したことがない私には想像のつかない商品です。 あとは調理器具類。中華料理の蒸籠があるので、中華系の方が買われるんですかね。 スーパーの商品を見ていると、その地域の生活が少しは理解できるんですが、トランスとか掃除機とか、一帯何故必要なのか分からないものもあって、イロイロと想像を掻き立てられます。