投稿

6月, 2012の投稿を表示しています

ThinkPad x100e に Windows 7 をインストール中

イメージ
父親から「出張に行くときに最適で、使い古しでいいから良いパソコンない?」と問い合わせが来たので、以前使っていた ThinkPad x100e に SSD 128GB, RAM 8GB, Windows 7 Professional 64bit 構成でインストール中。 Windows Updateのパッチの数多すぎ。

MacBook Pro Retina の画面崩れ問題、解決

イメージ
先週騒いでいたMacBook Pro Retinaの画面崩れ問題 ですが、解消しました。 マシンを新品に交換してもらったのですが、同じ現象は発生していました。 問題を発生させる方法は、システム環境設定のディスプレイで、解像度のサイズ調整をすると発生します。 「Retinaディスプレイに最適」を選択していると全く発生しない。 ってことでソフトウェア的な問題の可能性が高いですね。

Dexim Universal USB Charge & Sync Cable

イメージ
先日の香港で、Williamからプレゼントとして、光るUSBケーブルをもらった。 Universal USB Charge & Sync Cable For most Smartphones with Micro USB charging port SKU# DWA065 http://dexim.net/us/products/V-Green/DWA065.html 充電中には、このように光りますw ありがとう!(・∀・)

帰国日

イメージ
朝ごはんはホテルの日本料理屋で食べたのですが、上野くんがまだ食べていないってことでしたので、ホテル近所にあった桂林米粉のお店へ。 卵焼きっぽいものも付いて、2人で23元ぐらい。 桂林の米粉はやっぱり美味しいですね。 ホテルを11:30ごろに出発して、酒店→香港機場のバスに乗って移動。 皇崗の国境経由で香港へ。 皇崗の建物内が改装されていてメチャキレイになっていてびっくり。 4年前に初めて中国入りしたときには、絶望的な汚さだったのに。。 空港についたら、東方神起のメンバーが出発するようで、ファンが見送りに来ていた。 空港でチェックインしてから、許留山で締めのマンゴー。 飛行機待ち。 2人揃ってBusiness Classへのインボラアップグレード来ました!!! (・∀・)多謝!!! Special MealでLow Fatと東洋ベジタリアンを注文しておいたら、前菜とメインディッシュがエコノミーのものになったwwww 飛行機を降りた後に2人で「最初に運ばれたのが豆腐・フルーツ・パンだけで、かなりビビった!」「前菜のホタテ、めっちゃ美味そうでしたねぇ」と反省。 翌日、香港人の友人に写真を見せたところ「Business Classで百福の豆腐花かよ!!!」っというリアクションが (;・∀・) デザート類は普通にいただきました。 美味しかった。 飛行機が沖留めだったので、到着ロビーまでバス。

香港1日目

イメージ
家をでるときには大雨。 羽田空港までバイクで行こうかと思ったのだが断念。 山手線が混みすぎ。 荷物持っての移動が大変でした。 京急が京成の踏切事故につられて遅延していたりと、ふんだり蹴ったりなスタート。 飛行機ではエコノミークラス最前列の、足元のびのびシート。 空港についたら、とりあえず許留山でマンゴー食べながら、お土産渡したり費用精算したり。 Airport Express の3人分チケット。 今回一緒に旅行している上野くんが絶賛写真撮影中 前回の香港マラソンのときに利用した Regal Oriental Hotel。 またスイートルームに案内されました。 しかも上野くんの部屋もスイートルームに! 今日あった人たち: のぞみくん、のぞみくん従弟、Timmy, William。 多謝!!!

明日は香港

イメージ
明日は香港。 羽田空港の新しい国際線ターミナルを初めて使う予定。 あぁバイクで空港まで行きたいところ。 相変わらず香港では1時間刻みのスケジュールがギッシり組まれております。 生意発発。

Ubuntu 12.04 で OpenVPN Server

Ubuntu サーバで OpenVPN なんていうものを以前ご紹介したのですが、家のサーバを Ubuntu 12.04 にUpgradeしたら openvpn server が立ち上がらなくなった。 Ubuntu 12.04 からは openvpn-2.2 系が入っており、実行するスクリプトのセキュリティレベルを設定するようになっている。 「 script-security 2 」というものを追記する必要がある。 up "/etc/openvpn/scripts/up.sh " down "/etc/openvpn/scripts/down.sh " script-security 2 man openvpn によると、このようなことらしい。 --script-security level [method] This directive offers policy-level control over OpenVPN's usage of external programs and scripts. Lower level values are more restrictive, higher values are more permissive. Settings for level: 0 -- Strictly no calling of external programs. 1 -- (Default) Only call built-in executables such as ifconfig, ip, route, or netsh. 2 -- Allow calling of built-in executables and user-defined scripts. 3 -- Allow passwords to be passed to scripts via environmental variables (potentially unsafe). The method parameter indicates how OpenVPN should call external commands and scripts. Settings for met

Mac で OpenVPN

Mac で OpenVPN ってどれが良いのかなと思ってチビチビ見ていたところ、TunnelBlick っていうものがあったので、これを使ってみた。 TCP/UDPどちらでも接続成功。(・∀・)イイ!! http://code.google.com/p/tunnelblick/

Apple Store 渋谷へ

Apple Store渋谷へ、画面崩れする MacBook Pro Retina を持って行った。 とりあえず初期不良交換ってことで話は決着したのだが、在庫が無いから交換できないとのこと。 次回の入荷で優先して在庫確保するから、今日のところは予約だけで〜ってことになり、帰ってきた。 新しい筐体が来たときに、SSDの中身はTime Capsuleでバックアップ・リストアできるとのことでしたので、うちに余っているUSB接続の1TB HDDでバックアップを取ることに。 しばらくは騙し騙し使おうっと。

MacBook Pro Retina 画面崩れる。

イメージ
しばらく使っていると画面崩れる。→再起動必要 つづき: Thu Jun 28 2012

香港版 HTC One シリーズを買った人向け、おすすめアプリ

Set Locale : 日本語画面を設定するのに利用。 Google 日本語入力 MightyText : SMSや電話の着信履歴を Google Chrome Web ブラウザから確認可能。 またSMSをGoogle Chrome から送信可能。 NFCタグリーダー : Suica の履歴などが見られます。 Octopus Balance Reader : 香港オクトパスの残高確認 Foursquare Twicca : Twitter クライアント Phone Usage : 当月のデータ通信量を見るのに使ったり。

Retina Macbook Pro 買ったよ

イメージ
本日発売のRetina MacBook Pro 15インチ買ったよ。 画面きれいですよ。 こんな感じ。 Retina の解像度で表示している Safari と、今までどおりなGoogle Chromeを比較してみた。 使っているフォントが違うなどの違いはあるが、拡大すればよくわかる。 ぱっと見ただけでもSafariのほうが綺麗ってことがわかる。 Google ChromeもRetina対応してください! (・∀・)

LG, ドコモの L-02C を Ubuntu Linux で使う方法

イメージ
つないでモバイルブロードバンドの設定をするだけ。 電話番号のところには *99# を設定 ID, Password は IIJ mio から指定された ID: mio@iij , Password: iii を設定 APN には iijmio.jp を指定。 昔必要だった USB繋ぐ→ eject コマンド発行 という手順は不要になっている模様。

IIJmio のLTEデータ通信SIM

イメージ
モバイルインターネットの契約をいろいろと見なおして、IIJmio の「高速モバイル/D」に切り替えた。 ドコモのLTE(Xi)のSIMが3枚ついて1ヶ月約3千円で1GBまでというプラン。  https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/ よって4年近く寝かせていたドコモの良番な契約は解除してきました。イイ番号だったのだけど、使い道なかったし。 1ヶ月に1GBなんてナカナカ使わないからこれでOK。 外出先でYouTubeとか見なければ良いんでしょう。 注文したのは MicroSIMを3枚。 今後いちいちSIMカッターで切るのも面倒なのと、正規のMicroSIMってどんな具合なんだろうと興味があったので注文。 うちにあるデータ通信機器たち。左から L-02C, L-09C, HW-01C。 LGのXi対応機器はヤフオクで落としてきました。 たぶんパソコンと一緒に買うとx万円割引→速攻で解約、みたいなことをされたのでしょう。 HW-01Cだけ普通に買ったんだっけな。 IIJ mio などのドコモを使うMVNOの場合は、ドコモSIMロックのまま利用できるので、そのままにしています。 MiniSIM な機械に MicroSIM を入れるところ。 L-09C には MicroSIM カッターで切られた MiniSIM の残骸をアダプタとして利用。  MicroSIM アダプタの厚みで、SIMカードスロットに入らなかったので、こうやって。。 (;´Д`) HW-01C には真面目に MicroSIM アダプタを噛ませました。 L-02C はめんどくさかったのでアダプタなし! きちんと使えます。 クライアントに当てられるIPアドレスはどのようになるのか気になったので、USB Modem タイプで PC側でPPPを焚く L-02C を使って見てみた。 21: ppp0: <POINTOPOINT,MULTICAST,NOARP,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UNKNOWN qlen 3 link/ppp inet 10.196.xx.xx peer 10.64.xx.xx/32 scope global ppp0 10.x.x.x のプライベートIPアドレスをあてているのね。

海南鶏飯

イメージ
朝早く起きてお腹空いたので海難鶏飯を作ってみた。 米+切った鶏もも肉+生姜+チキンスープの素+醤油少し で炊飯 米はタイ米を利用 チキンスープの素は、香港で買ったクノールのやつ。 醤油も香港で買ったAmoyのやつ。 30分ぐらいで出来ますね。 美味しかった。