投稿

2月, 2005の投稿を表示しています

風邪引いた

 風邪引いた。 起動不能。 とりあえず洗濯物は干しています。 っていうか帰りに成田から熱海直行したのがよくなかったな。

04:39

イメージ
帰りのサンノゼの空港。 バーガーキングがありますよ。

朝ごはん

イメージ
 ホテルのロビーのところにマフィンがあったので、とりあえず3種類ゲット。 でも一つしか食べていないけど。 今日は7時50分ごろ起床。

東京では雪ですか

 なんか2月・3月の駆け込み需要的に雪が降り出すようなものですかねぇ。

朝ごはん

イメージ
 朝8時ごろから朝ごはんを探しに散歩に出かけて、ホテルの向かい側にスーパーがあったのでそこで食料調達することに。 で、プラスチック容器に入ったオレンジジュースが気になっていたので購入して、カリフォルニアロールが売っていたので試しに購入してみた。 オレンジジュースはかなり普通。 カリフォルニアロールはありえないほどマズかった。 お米をこれでもか、と思うほどに圧縮してあって、かなり硬かった。 寿司って「ネタがヘボくてまずい」とかってよくある話なのだけど、ゴハンの握り方がヤヴァいっていうのは初めて経験したかも。 もうカリフォルニアロールは二度と喰いたくない。

列車

イメージ
 ちょうど踏み切り待ちに捕まって。 2階建て列車が走っていましたよ。

晩御飯

イメージ
 ベジタリアンな方と一緒に行ったレストラン。 バイキング形式なのだけど、そういえば肉食ってないなぁ。 ブドウが皮ごと食べられて食感がサクランボぽかったり、サツマイモみたいな芋の中身がオレンジ色でカボチャ並みに甘かったり、かなり食べ物が面白い。

06:55

イメージ
写真添付するの忘れてた。

05:41

カフェテリア(社食)

01:02

現地時間の7時起床。メール読んだり、日記のメールで送る部分で文字化けしているのを直してみったり。 直ったみたい。 これで携帯メールで書き込みできるかも。

初 GSM

イメージ
 Vodafone 3G の携帯持って Cingular にローミングして使っています。 海外で使うっていっても、友達からくる日常的なメールばかり受信ですわ。 なんか GSM のローミングがうまくいったりいかなくなったりして、挙動不審です。

ホテルに着いた。

イメージ
 今日の仕事が終わって晩御飯たべてきて、いまホテルの部屋に着いたです。 かなり部屋広いです。 すでに部屋が散らかっているとか言う突っ込みはナシの方向でよろしくお願いします。

14:28

イメージ
$B$J$j$?(B

出張準備中

イメージ
 左側が10年ぐらい前の旅行のときに余ったドル紙幣。 右側が昨日両替してきたときのドル紙幣。 (下から1ドル 10ドル 20ドル 50ドル) こうやって並べてみると旧札のほうがニセモノっぽく見えるのですがどうでしょう。  荷物の準備もできた。OK。 4泊なので荷物は少なめに。  1800 出発の飛行機で空港に 1600 に待ち合わせの予定。 電車が 12:42新宿発なので、あと1時間後ぐらいに出発しようっと。

出張準備

 お金両替したり航空券もらったり。 ところで20ドル紙幣とか50ドル紙幣ってカラフルになっていません? なんか人生ゲームのお金みたいで。 ってドル紙幣に両替するのって10年ぶりぐらいなんだけど、とか言い出す浦島太郎。 

19:42

イメージ
 今日の昼ごはんはミックスフライ。

出張準備

 火曜日から出張なので、荷造りしたり。 といっても持っていくものって衣類・筆記具・ノートパソコン・名刺・コンタクトレンズとメガネ・歯磨きセット・お金・パスポート・運転免許・本人 ぐらいなので、普段の旅行用カバンにサクっと荷造り。 今日は成田エキスプレスのチケットも取っておいたのでオッケー。  携帯電話の GSM のエリアが狭いなんていう話を聞いたので、事前にどこのキャリアを使えばよいかなんて調べてみた。  Vodafone 3G で US で使えるのは Cingular, AT&T, T-Mobile で、T-Mobile はほぼ全滅で、Cingular と AT&T が広く使えるみたい。 通話料が国内で1分125円で日本にかけると1分140円ってことらしい。 十数年まえの携帯電話なみだなぁ、っていうか日本にかけて1分140円だから十数年前に比べると安くなったのかも。 着信1分150円って、これオレが払う分だしな(笑)。 パケット代がミニマムチャージで10kbまでで100円でそのあと1kb 5円らしい。 仮に VGA サイズの写真の付いたメールを 130kb とすると、100円 + (130 - 10) × 5 で 700円っすよ。 厳選素材しか写メールできないなぁ。 小さいサイズなら 50kb から 60kb 程度ですが、それでも 一通あたり350円ですよ。 写真は普通にPCでアップロードします。 (´・ω・`)

空気読めなくってスミマセン。

 空気読めなくってスミマセン、と誤らなければならないところがあるのですが。 

tDiary の RSS って・・

 tDiary って makerss.rb っていうプラグインが RDF を出力するようになっていて、これのソースを読んでみたところ UTF-8 に変換しているっぽいんだけど、なぜかボクのところでは EUC-JP で出力されていた。 で、ちと調べてみたところ、 uconv をインストールしないと UTF-8 に変換しない っていうことらしい。 これ読んだとき「あっ」とか思ったわけですが。 ってことで apt-get install libruby-uconv してみた。 どうなるんだろ。

Mozilla Thunderbird の RSS reader で UTF-8 以外の RDF が読めない

 調べてみたところ、 もじら組のフォーラムにその件について 書いてありました。 で、どうなるのか全くもって不明ですが。

渋谷に Apple Store ができるらしいけど

 元マカー (現在マカー休み中) なボクですが。 2年か3年ぐらい前の、僕が iBook 買おうとしていた時期に、渋谷 HMV 上の T-Zone が撤退してパソコン専門店がいなくなって、渋谷のビックカメラ・さくらや が Apple製品扱っていなかった時期があって、そのときは Apple 製品が渋谷で買えないっていう異常事態があったなぁ、っていうのを懐しく思ったり。 相変らずなのが T-Zone 撤退以降、渋谷にパソコンパーツ屋がないっていう状態で、いまでもパソコンパーツを買うときには必ず新宿か秋葉原に買いつけにいくって感じらしい。

メーカーから質問したいことってなに?

 帰宅した時刻が4時近かったうえ、一日中起動できずに寝ていた。ダメポな状態。 携帯電話の留守電見たら、修理に出した携帯電話のことの電話が入っていて「メーカーから質問したいことが…」とかいう内容だった。 また電話してくる、って言うことみたいなので、電話待ち。 ってか質問内容ってなんなのだろう。
イメージ
 金曜日の昼ごはんは六本木ヒルズ5Fにある法善寺串の坊。

音楽仕入れてみるテスト

イメージ
 また新宿のツタヤで借りてみるテスト。

今日一日

 なんだか寝不足進行気味。 週末から書いていたコードが午前中に完成してひと段落。 その後には未着手だったアイテムに着手したり、新規投入予定のサービスの実験環境作ったり、メッセンジャーで「アレをコウするとコウなるからホゲホゲっとやりましょう」みたいな話を30分ぐらいやったり。 未着手だったアイテムは、本当は一緒にやる人がある程度開発しておいて最後の1ヶ月ぐらい横井がサポートするって形になるかと思ったのだけど、思いのほかその人のほかの仕事が重すぎて、それに加えて急に横井の負荷が急に下がったので、そのアイテムの開発はボクがバリバリとコーディングしていいようなことが空気に書いてあるみたいです。 まぁまぁそのへんはバランスとりながら。  いつものように宮崎くんとの会話で「よこいくん、出張準備できた?」なんてきくもんだから、「うん、ノートパソコン買ったし、デジカメ買ったし、国際免許もとってきたし、携帯電話はGSM対応で日記への写真の うp もできるようになったし大丈夫だよ。 おもろいものいぱーい探してくるから」とかいうどう考えても仕事しにいくヤツの発言とは思えないことを言ってみたり。 今日、ホテルの予約もしておいたしチケットの申し込みもできたみたいなので、準備というものは大体オッケー。 飛行機の出発時刻が遅めなので、成田エキスプレスの予算もらっているけど、JRの快速列車で行くか、京成スカイライナーでいくか、羽田空港にいって「新しくない東京国際空港来ちゃいました。台湾行きしかありません。テヘッ」とかいうボケかまして、羽田空港 発 京急・都営浅草線経由 成田空港行きとかに乗ってハァハァしてみるとか、いろいろと思案中。

デジカメきたー

イメージ
もう着ちゃった。

13:36

イメージ
ベーコンステーキ。

ポインタの increment にハマった日

 int型のポインタを1つ加算・減算すると、IA-32 では int が 4byte (32bit) なので 4byte分 加算・減算される。 void型やchar型の場合は 1バイト (8bit) 分 加算・減算される。 っていうことをすっかり忘れて int 型へのポインタ変数で次の配列を取得するときに ptr += num * sizeof(int); とかしてしまって、実際は配列の3つ先をさすポインタになってしまって、配列長の4分の1を過ぎたあたりから Segv ったりしだして。 それに気づくのに少し時間がかかったり。 同様なのですが、IA-32 では long型へのポインタの場合は 4byte (32bit)、long long 型へのポインタは 8byte (64bit) になります。 以下、確認したときの手順: $ uname -srm Linux 2.4.26-co-0.6.1 i686 $ cat ptr++.c #include <stdio.h> int main (int argc, char** argv) { int a, *p_int; void *p_void; char *p_char; p_int = &a; p_void = (void*)&a; p_char = (char*)&a; printf("sizeof(int)=%d, sizeof(void)=%d, sizeof(char)=%dn", sizeof(int), sizeof(void), sizeof(char)); p_int++; p_void++; p_char++; printf("%p -> p_int=%p, p_voi=%p, p_char=%pn", &a, p_int, p_void, p_char); return 0; } $ gcc ptr++.c -o ptr++ $ ./ptr++ sizeof(int)=4, sizeof(void)=1, sizeof(char)=1 0xbffffda4 -> p_int=0xbffffda8, p_voi=0xbffffda5, p_char=0xbffffda5

家のキーボード交換しているときに

イメージ
 Kinesis が本番投入されたので、そのかわりに職場から持ち帰ってきた Happy Hacking Keyboard Lite 2 を接続して写真をパチりととったのです。  が、しかし、テーブルの上においてあった綿棒のケースが落下して着陸失敗してこのアリサマに。 orz

ってことでデジカメ発注しました。

 ってことで Dimage X31 を発注しました。 明後日ぐらいに荷物が着くのでしょうか。 清水さんに Dimage ってどんな具合か聞いてみたところ、写真の縁のほうが歪んだりしているぐらいで、あとは悪くないみたい、な感想だったので、Dimage を購入することに。 毎日まいにち昼ごはんの写真を撮っているボクに、 料理とライティング っていうページを教えてもらったり。

13:35

イメージ
今日の昼はうまやの汁定食。

う、デジカメ ( ゜д゜)ホスィ...

イメージ
 2万円いかない予算で買えてソコソコイイ感じなデジカメほしいなぁ、って思ってみていたところ、Dimage X31 かなぁ。 これだと単3形の乾電池も使えるし。  カメラのボディーの中で90度反射させてボディーの中で光学ズームさせる っていうあたりのメカが面白げで、「こんな楽しいテクノロジー、おれが買い支えてあげないと」とか、また勘違い始めています。  思えばフィルムのカメラの場合、フィルムに露光する部分の設置場所は、フィルムのカートリッジや引き出したフィルムを格納する部分の設置場所に依存するため、コンパクトカメラや一眼レフとかのカメラの場合にはレンズが突出するような構造になってしまたのだろうけど、CCDそのものの設置場所ってフィルムの露光する部分に比べるとかなり自由利きそうだしなぁ。 素人目からみると、それまでの固定概念を捨てたような構造っていうふうに見えて、それだけでもスゲェ興味を持ってしまうのですが。 もしかするとずーっと前からこのような構造のカメラってあったのかもしれないけど。 デジカメ物色中なボクとしては、なんだかほかのデジカメとの差別化がはっきりしているように思えてしまって。  まずは wishlist に入れてみました。 買うかどうかは明日にでも判断します。(衝動買い防止のため) ってか今月は kinesis 買ったから無駄遣いしづらいんだよ。

で、今晩はカレー

 新宿西口のソフマップ横あたりの地下鉄入り口のところに ゴーゴーカレー っていう店があって、気になっていたので入ってみた。 店の人が石川県出身みたいで松井秀喜のグッヅが多く展示されていて、阪神ファンなボクとしては微妙な気分だったけど、おいしかった。 チキンカツのカレーを頼んだらチキンカツにとんかつソースがかかっていたりキャベツが盛ってあったりしていい感じで。

なんかカレーのにおいがするので

 なんかカレーのにおいがするので、帰りにカレー食べて帰ろうかしら。

13:16

イメージ
今日の昼ごはんは釜飯

Kinesis Keyboard の本番投入の件

昨日職場に持ち込みました。 朝の勤怠の出勤ボタンを押してメールをチェックして急ぎの仕事がないことを確認した後、Windows側のキーの mapping の設定をして、マシンをシャットダウンしてキーボードつなぎ変えて。 そのあとにはトレーニングかねて Emacs で メタというか Alt キーを使いまくる練習をして、まぁまぁな速度で操作できるようになりましたよ。 まだタイピングのスピードが体感速度で通常の2分の1ぐらいしか出ていませんが、朝は3分の1ぐらいのスピードだったので、すこしは成長したのかなぁと。 さすがにあんなヘンなカタチのキーボード持ち込むと、「横井がヘンなキーボード使ってる」という感じに覗き込まれたり。 やっぱ自宅用に Kinesis もう一台必要かなぁと思ってみるテスト。

今日の晩ごはん

 たかまつくんとエロ中に。 隣の席が大人数用(10人ぐらい)の席だったので、かなり隣がワイワイガヤガヤしていましたよ。 なんか前菜とか点心とか食べてビール飲んで一人2,500円程度でした。 今日からたかまつくんとボクの間ではエロ中のことを「えろなか」って呼ぶことになりました。

今日の昼ごはん

イメージ
 柿の木で赤魚の煮付け定食。

64bitマシンを買おうかって考えたわけですが

knaka さんのコメントのとおりに、3万円程度の予算で既存の ATX な PC を AMD64 なマシンにアップグレードする、っていう方法があるので、いつものソフマップに見に行ったのですが。 店頭でモノを眺めていたところ「どうせ Windows の 64bit 版ってまだ出ていないし、昔に比べてLinuxへの情熱が冷めてしまってLinux専用なPCを買う気にならないし」と思って買うのを断念。 やっぱ PowerMac G5 かなぁ、とか、iMac G5 ってのもあったけどモニタ一体型は受け入れられない、とか思いながら予算考えてみたり。 よくよく考えると PPC G5 なMacって 普通にMacOS Xが動くので、それなりに使えそうなのです。 あ、あと、 Apple Cinema Display ぼくもほしくなりました。 20インチぐらいのやつが。 本体と一緒にすると50万円コースになるので買いませんが。 あー、でもそろそろ家の液晶モニターも大きいのに交換したいなぁ。

Kinesis のビープ音を消そうとしたのですが

イメージ
 (ウチのだけかもしれないが) Kinesis って CapsLock を押すとビープ音が鳴るようになっていて、CapsLock に Control key を割り当てて使っているものとしてはチト邪魔な機能だったりする。 ってことでビープ音ならしているブザーを何とかしようと思ってキーボードの蓋開けてみた。  で、ブザーの実装されている基板がこれ。 左右のキーのスイッチの基板と接続するコネクタが接着剤で固定されていたりしたので、こいつを剥がしてこの基板だけ取り外して半田ごてでブザーをはずせばよいのだが、ちと面倒だった。  で、面倒だったのでティッシュを小さく切ったものをブザーの口のところに詰め込んで、ガムテープで封をしてみたところ… 逆にビープ音の音程が高くなって耳障りな音になっただけっていう結果におわった(笑)ので、元に戻したのでありました。 基板みて思ったのですが、基板の copyright の表記が2002年になっていて、実装されているLSIに「Essential, Classic and Pro」とかいうステッカーが張ってあって、基板上に「USB」とかいう文字が印刷してあったり、ジャンパすると何かが起きそうな部分があったりしたので、もしかするとジャンパをホゲっとすると上位機種と同じ機能になるんじゃないかと思ってみたり。 とりあえず明日は本番投入の方向で。

ふと思いついたのですが

やってみたいことがあるのですが、だれかぼくに64bitなマシン (AMD64/Itanium/PPC G5/SparcV9 どれでもいいから) 貸してもらえないですかねぇ。 というか自分で買えってか。 最近じゃ20万円握り締めてソフマップ行けばイイの買えるしな。 Apple store に発注かければイイんだしなぁ。 や、でも思いつき程度で20万払えやっていってもキツい。

久しぶりに SKK なんぞ使ってみるわけですが

何となく Kinesis にも慣れたってところで、そろそろ Input Method を MS-IME から SKK に切り替えようなんて思ったわけです。 SKK って ひらがな と 送り仮名がある場合は送り仮名の子音 をキーにして辞書のテーブルから漢字をひっぱりだす、っていう方式になっていて、日本語入力のプログラムとしては珍しくシンプルなのにアフォな日本語変換プログラム (昔の「ことえり」とか「かんな」とか) よりかは快適に入力できる、っていう代物なのです。 SKK ってシフトキーを多く使うので、「野球好き好き SSK。 シフトバシバシ SKK。」とか言われたことがあって うるせー とか思っているわけですが。 で、そのSKKなのですが、新しいノートパソコン買ってiBookを使わなくなったあたりかSKKを使う頻度が下りまくっていて、久しぶりに使ってみたところヤヴァいほど入力下手になっていた。 さっきから少しずつリハビリしているので、だいぶ入力できるようになったのですが。 SKKのリハビリするまで、Kinesis keyboard のシフトキーが押しづらいなんて思っていたのですが、SKKのリハビリしたところ さっきまでの状況が嘘だったかのように華麗にシフトキー押せるようになりましたよ。 ちなみにSKKなのですが、Windowsだと skkime っていうものが、Macだと AquaSKK が、X Window System なら skkinput2 や skkinput3 や iiimf-skk とかがあるのです。 ぼく的にはマルチプラットフォームでシンプルでよい日本語入力のソフトだと思っているのですが、ぼくの知っている範囲で SKK 使っているのってボクと小島肇さんぐらいしかいなくって。 いや、むしろ「便利だから使ってみてくださいよ」って勧めても相手にしてくれないんだな、これが。 で、Windowsにskkimeなんぞインストールしたわけですが、いつも多様していた「[zh] で [←]」とかいう rom-kana-table が使えないのです。 で調べてみたところ、「 skkimeでもrom-kana-tableをもう一度 」なんていうのがあったので、こんどやってみます。 ってかやってみたところ速攻でできました。 リンク先の ruby のスクリプトを euc-

山手通り往復走破

イメージ
「そういえば5年くらいお世話になっている山手通りだが、自転車でも自動車でも全区間走破ってしたことないなぁ。 とくに川越街道から北の板橋のエリアが。」って思ったので、とりあえず初台から山手通りを北方向に走行。 東中野とか落合とか要町とか通過して、 山手通りの最北端の中山道 (国道17号) と合流する場所の板橋区の仲宿 に到着。 そのまま中山道を北上して荒川わたって初 埼玉県 自転車走行に突入するか、山手通りを引き返して天王洲方面に走っていって山手通り往復走破するか考えた末、残り体力が結構あるので距離の長い山手通り往復走破することに。 山手通りの途中の初台から渋目陸橋 (旧山手通りとの北側の分岐のことろ。駒場近くになるのかなぁ。)まで渋滞しまくっていて、そのへんのバイクと同じペースで走行することに。 んで 天王洲の交差点 に到着して引き返すことに。 ヤバいって思ったのが、 大崎と品川の間のJR線の高架をくぐるところのS字 で、カーブへの進入速度が 37km/h ぐらいで自転車の車体を傾けて曲がろうとしたところ、2〜3m ぐらい走行する間に思っていたラインから たぶん 50cm ぐらい外側に膨らんでしまった。 隣にクルマとかいなかったので大丈夫でしたが、いたら接触してたかも。 MTBと同じような曲がり方できないんだよね、タイヤ細いから。 以後気をつけます。 全部での走行距離で約40kmで休憩とか含めて3時間程度、実走行時間は2時間を少し短い程度、最高速度は42km/hでした。 上り坂や渋滞区間を走っているときに、 フライトデッキ が平均速度を下回っているとかいう挑戦的な表示をしていておもしろかったっすよ。

15:41

イメージ
山手通り全区間走り終りました。

14:11

イメージ
山手通りの旅 進行中。 中山道と合流するあたり。

気を紛らわすためのコーディング

ちと最近自分にとって風向き悪すぎでショゲっているので、気を紛らわすためにヘンテコな機能をコーディングしていますよ。 あれとこれでホゲホゲっとマッチングさせてフガフガ (完成するまで詳細はヒミツ) とかいうのを作るために、オレ仕様の dbm つくってみたりさ。 欲しいから早く作ってくれみたいなリクエストがあるわけではなく自分の頭の体操が目的なので緊張感はまったくないのだが、コーディングそのものは楽しい。 でも風向き悪いことを思い出すとイライラしてくるんだなこれが。 ってかコノ程度の機能ってどっかで実装されていそうなのだけど、それが見当たらないんだなぁ。 ってことで自分で書いてみるテスト。

Kinesis keyboard の練習

やっとのこさまともに Kinesis 使える状態になったのですが、今度は普通の Note PC のキーボードの操作があやしくなってきた。 ヤヴァい。

吉野家

さっき初台交差点の吉野家に行ったのですが、店外にお客が30人ほど並んでいるのを見てあきらめて帰ってきた。 さすがに吉野家の牛丼ごときで30人分も並ぶ気にならなかったので。

今日、エロ中にて

今日の昼は人数多かったのでエロ中に。 でも写真とっていません。 今日は微妙にシモネタ誘導されているので、読みたくない方は読み飛ばしてくださいな。 食事しているときにトローっとした感じのスープを少量(たぶん数cc)こぼしてしまったのですが、そのこぼれたスープが股間の下3cmのところに落下して…。 横に座っていた気の利く宮崎くんが「横井くん大丈夫?拭くの手伝おうか」とはいってくれたはいいのだが、落下ポイントがアレなのでいつも以上に丁重にお断りしました。(笑) そのあとの付着物が乾燥したあとのズボンったらパリっと固まっていて、その感触といったらアレですよアレ。

libxml2をつかって

libxml2を使ってのプログラミング、ほぼ目的達成。 XML の node からデータを拾ってくるところのパフォーマンスが劇的に悪かったらどうしよう、なんて思っていたのだが、それほどひどい結果にはならなかったのでOK。 これでかなりフレキシブルな設定ができるようになった気がするし、拡張するのも楽になったのかも。 次あたりは XPath あたりをきちんと勉強してみよっと。

結局やりたいの?やりたくないの?

結局のところ自分たち以外は やりたいのだか やりたくないのだか はっきりしていないのかもしれない。 「今後はウチでやりますので」とはいってもらえたのだが、肝心の部分をやってくれるのかと思いきや「それは無理」とかいうやり取りになったり。 本当はみんなやりたいのだが、やれない事情 や やりにくい事情 があるのかもしれないし、本当はみんなやりたくないのだが俺らのことを相手したくないのかもしれないし。 そこんところのぶっちゃけた意見欲しかったり。 でもみんなオレとは違って大人な対応しちゃったりして、本当のところの意見は言わないのかなぁ。 「やりたくない」っていわれるとどうにもならないのだけど、やりにくい事情があるんだったら善処することに協力したいのだけどぉ。 やっぱ導入直前の調整とかが今回の案件の最大の課題になりそうな予感。 搭載している機能の数にしては開発工数少なくすんでラッキーとかおもっていたのだが、難関は技術的なところでなく関係者の調整のほうにあったのか、と思う今日この頃。

もともとRSSって

ふと思い出したのですが、もともと RSS って、 ネットスケープのポータルサイト「My Netscape」のニュース配信に使っていたテクノロジ だったんだ、なんていうこと知らない人多いのかも。 最近になって頻度多く取り上げられるんだけど、実は約6年前にはすでに存在していた技術でして。 そのネットスケープはポータルサイトも Web ブラウザも最終的には商業的にうまくいかなかったけど、あそこで作られた技術って現在でも元気なものが多いような気がするのだが。 あぁいうのって、技術力や発想はすごく良くても商売が下手っていうケースなのかもしれない。 ってか最近になって、 blog とか新着情報とかの情報を feed して自サイトにトラフィック誘導するツールとして活用されはじめた、ってところで、それまでの活用方法を越えた活用方法が実施されたのが、最近頻度多く扱われるようになった原因なのかなぁと思いながら。

posttdiary に Mime multipart 対応してくださったみたいなので

tDiary にメール経由で書き込みができるようにする posttdiary なのですが、先日の僕がやった tmail を使って MIME Multipart 展開するような機能を さくらぃ さんのほうでもご対応いただけたようでして。 こんどの週末あたりに入れ替えテストしてみますか。 あと tDiary まわりで直したいのは… RSS のentryに消したはずの記事がリストに載ったままになっていたような気がするので、RSS生成する部分がどのようなイベントで実行されて、何を見て rdf にしているのか、もうちっとまじめに見直してみたいところです。

今日のキネシスいじり

やっぱ knaka さんと同じカスタマイズじゃダメぽってことで、自分なりのカスタマイズをやってみることにした。 とかとかやっていると、ほとんどキーマップを変更しないでもOKっぽいので、とりあえず右の Ctrl と Alt を入れ替えて、CapsLockもLeft Control にして完了って程度にしておいた。 さっき「スペースキーを左親指で打つ」っていう癖があるのがわかって、左側親指の近くにある Backspace key と Space key を入れ替えてみたのだが、「どっちのキーがどっちだっけ」って状態になるので、これは元にもどします。 コンピュータのキーボード使ってかれこれ15年ぐらい (自分の人生の半分以上) なのだが、この期に及んでまともにタイプできないキーボードをつきつけられると結構厳しいモノがある。

libxml 使ってホゲホゲしていたのですが。

libxml のページから API の便利な使い方みたいなドキュメントないか探したのだが適当なものがナサゲだったので、適当に header file とか見ながら使えそうな関数を pick してホゲホゲしていたら動くようになったのでまぁいいかぁなんて思っていました。 んで家に帰って適当に調べていたところ 「 Linux Programming Tips <第8回>XMLプログラミング 吉井一友 」なる記事が…。 って Kazutomo さんじゃないですか(笑)。  ターボリナックスのページ にその掲載記事が載っているのでまずは読んでみるみる。 って今日おれが一日かけて調べて使えるようになった機能が全部書いてあるし。 気づくのもう少し早ければよかったなぁ。 で、この記事書いた kazutomo さんなのですが、お元気なのでしょうか? 日本にこられることあったら一度お会いしてみたいです。 ちなみに Kazutomo さんは前の会社の先輩で、ボクが入社してから約2年近くお世話になった方で、かなりイケてるプログラマでした。 いつも「よいこ仕事しろ」っと しごかれまくって、かなりいろいろと鍛えられた気がします。

Kinesis Keyboard 練習中

昨日に引き続き Kinesis Keyboard の操作の練習中。 普通のキーボードに比べてタイプするスピードが4分の1ぐらいしかでないのだが、それでもだいぶスムーズに使えるようになってきたっぽい。 ただ、ぼくの手ってすごく小さいので、手首を動かさないと届かないキーや、オラヨっと小指を思いっきり伸ばさなければならないキーがあったりして、まだその辺が慣れていない状態。

仕事が自分たちのところに寄って来てしまう件について

なんつーか、「あれもこれも食わなきゃいけない」みたいな状態になっているのが原因なのかなぁって思ってみたり。 ってか飛び込んでくるネタの多くがおいしそうなんだもん。 スケール的にはぜんぜん軽くはない (むしろ重い) けど不可能ではないって感じの結構手ごろ感のあるものが多いので、余計に食いついている気がする。 手頃だからって食いすぎには要注意なのかなぁ。

13:24 携帯電話から

イメージ
今日のお昼は豪快カレー

めばる

近所のスーパーに行ったところ、めばるが大量に半額になっていたのでお一つ購入したのですが。 家に帰って開けてみて全くさばかれていないことに気づく。 しょうがないから必死になって鱗とったり内臓引っ張り出したりしましたよ、「これ卵かどうか判定つかないなぁ」ってものも一緒にかき出しましたよ。 んで塩ふって電子レンジのグリルボタンをぽちっとな。 あ、焼きあがったみたい。

Kinesis キーボード

イメージ
とうとう買ってしまいました、 Kinesis のキーボード。 秋葉原の ぷらっとホーム で開封済み2万円っていうのがあって、こんな餌につかまるクマー、とか思いながら買ってしまいました。 っで、キーを見ながら練習中。 まるでパソコン初心者っていうぐらいにキー入力が遅くなったりミスタイピングが増えたり。 いままで自分が正しいタイピングをしてこなかったことが、いまになって顕著になっています。 んで Ctrl や Alt とかのキーを、自分好みなキーマップの設定に挑戦。 今回購入した kinesis は Essential っていう安いモデルなのでキーボード側でRemapしたりマクロ登録したりできないのです。 ってことで Changekey を使って Windows で Remap させたり。

17:14 携帯電話から

イメージ
 てっ… 手にキネシスキーボードがくっついていますー。
  yar-3 の日記 より。 ライブ ドラ のスカイプですか。 目線が黒くなっていたりおもろそうだな。 いまからチャリンコぶっ飛ばしていって見ますか。 380円とかいうネタ価格もいいかなぁ。

松下の特許で盛り上がってるけど

ぶっちゃけ松下とジャストシステムの間でどういう不協和があってこういう結果になったのかっていうゴシップ的なところに興味があったり。 電車中吊り広告に「松下×ジャスト 特許紛争の内幕」とか書かれる日がくるのでしょうか。 松下もジャストシステムも普通に特許権とかもっていたりするので、クロスライセンス契約がうまくいかなかっただけなんじゃないかって思うのだが。 「今回係争された機能が特許権の範囲に入るのか入らないのか」とか「今の特許権やばくない?」みたいな議論はまぁ納得できるのだが、「そもそも特許権を主張するなんて」とか「MS訴えずジャストシステムを訴えるのはおかしい」とかいう議論はアフォかと思うわけで。 松下は松下として自分の権利を正しく主張しただけであって、その結果が今回出ただけだと思うのだが。 何も訴えずに放置すると怠慢だったってことで株主への責任問題がおきるわけで。 その後の不買運動とかに発展してしまった場合、こんどは「あっち (株主への責任) とこっち (消費者の動向) の間に挟まれる」状態になるのだろうし。 消費者の動向がうごくのかどうかってのは未来の不確定な事象だが、自社の特許権に抵触している可能性が高いっていうのは確定した事象だったのだから、松下は当然な行動をしただけだと思うのだが。 ジャストシステム自身も今回張り合っちゃったもんだから、結果的に自社の株価下がって株主の時価での資産価値を下げた、って言う点では経営上の判断に問題があったのかもね。 穏便にことを済ませるって選択肢があったのだろうに。

携帯電話、さっそく入院しました。

先日買ったばかりの Vodafone V802SE なのですが、再現率100%なバグを見つけてしまったため、近所の Vodafone shop に修理にだしました。 「ここをこうやってこうすると、ほら再起動する」って説明したあとに、ショップのおねぇさんが「ほかに不都合なところってありますか?」なんていうこと聞くもんだから、思わず「ぶっちゃけ使いにくいのです」とか言いそうだった。いわなかったけどね。 修理期間中の代替機を借りたかったのだが、全部出払っているっていうことだったので、現在自分の V801SA に USIM さして使っています。 代替機が全部出払っているって… そんなに故障多いのか。 大丈夫かボダホン?

劇見たり

高校時代の同期の樋口三佳さんが劇に出演されるってことだったので、池袋の東京芸術劇場に。 今回の樋口さんは政治家の妻って役で、雰囲気が極道の妻に出てきそうなキャラでした。 前回がおかぁちゃん役だったりと年齢高めな役が多いのですが、役者でないときの素の彼女は、普通に僕らと同年代って感じなんだよねぇ。 役者の仕事って見ていると面白い。

松本コンチータってどうなったんだ?

昨日はどこかからか「のど渇いた」とかいう意見があったのでウチのチームの野郎どもと飲んでいたのですが、飲んでいたときに「独立UHFの番組はおもろい、とくに Sakusaku」「地方独自の番組といえば在阪局。『ワイドABCDE〜す』(大阪朝日放送) とか『田淵いわおのとくだねテレビ』(KBS京都)。関西でトゥナイトといえば山本晋也でなく なるみ しずか の女性コンビだ 」とか「関西の高視聴率といえば『おとなの絵本』(サンテレビ)のAV紹介コーナー。サンテレビは阪神戦の中継とおとなの絵本がキラーアプリ」とかいう話になって、急に松本コンチータとかいうキーワードがヒットした。 やっぱ同世代なのかって思った。

23:03 携帯電話から

イメージ
鮭の産卵…っ。 

20:46 携帯電話から

イメージ
三州屋で飲んでいるところ。

12:26 携帯電話から

イメージ
ハートランドでキーマカレー

13:07 携帯電話から

イメージ
昼ご飯はチキンカツ

今日一日

昨日とは違った疲れ方。 昼から英語しゃべる人の商品説明をうけるのだが、自分の質問のしかたが悪いのか相手の理解力が悪いのかわからないが通じないところがあったりしたが、大体のことはわかったつもり。 朝は出張中のリーダーに昨日のことをアァダコォダと報告して、昼からは例の商品説明で、その後も同僚と進捗具合の意見交換したり、結構長い間仕込んでおいた持ちネタに燃料投下せよとリーダーからコマンドやってきたので関係各所に説明したりスケジュール聞いたりと調整。 今週のボクは調整役。 ひたすら調整。 コードなんか書く暇ありませんし、あっちとこっちの間に挟まれて書く元気がどっかいっちゃいましたよ。 そんな一日ですが、ちゃっかりと自分で書いたプログラムで動くかどうか不明だった機能を直して動くようにしておいたなり(・∀・)。 ってか数箇所なおしたら動いちゃったんだよね。ぃぇぃ。 その「持ちネタ」を各所に説明して、それの重要さをじわじわと感じてきて、それに昨日のつらかったことが対照的で、なんか涙でてきちゃった。 作る前から涙してどうするんだ、っていう突っ込みはナシの方向で。

20:39 携帯電話から

イメージ
ゆう奈で角煮定食。って俺が食った訳じゃないけど。

00:23 携帯電話から

イメージ
いまサクサクみています。