投稿

8月, 2007の投稿を表示しています

旅の支度

宿:予約した、往路のフェリー:予約した、有明のフェリーターミナルに18時までに行くようにとのこと。
楽天ブックスの元木さんについての記事。 朝5:30に起きて就寝が夜中の3:00かよ、睡眠時間2.5時間か。 俺には耐えられん。 そもそも、Webサイトがトラブルになると夜中でも週末でも駆けつけるとかあるが、技術的なトラブルが起きたときに事業部長が駆けつけてもなぁとは思うんだが、まぁそこは心意気なのでしょうかね。

食器洗い機

イメージ
食器洗い機を発注。 シャープの QW-SC1 というモデル。 これにした理由が「安かったため」っていうのが大きいのですが、塩で軟水・硬水を作り出して洗うとかいうのがオモロイなと思って決定。 分岐水栓とか買ってこなきゃ、自分で取り付けってことなので、ほぼすべてDIY。

引越しして1ヶ月なわけだが

引越しして1ヶ月なわけだが。 イロイロと雑感。 前の家の不動産屋から敷金返還の連絡来ない。そろそろ電突してみるか。 それでもチンタラするんだったら、たまには社会勉強ってことで裁判所に行ってみるか。 最寄り駅からの終バスが早いことに昨晩気付く。 昨晩は大門でミーティングだったのだが、天気が雨っぽいので公共交通機関で移動。 23時ごろに成城学園前に到着して時刻表見たら23時台のバスがない。(笑) 徒歩で帰ったが、歩いて15分ぐらいなので特に問題にはならないが。 ちなみに成城学園前からの終バスが22:30でした。 終バスが早いっていって困るのが月一のペースならば、まぁいいかって感じ。 日曜日の晩御飯の後は駅からタクシーで帰ったのだが、780円ぐらいだったと思う。 はじめてウチの浴室乾燥機使ったよ。 寝ているうちに乾くのが嬉しいが、他の居室の温度も若干上がっている気がする。

とうとうスーパーカブも電子制御燃料噴射か(笑)

ロングセラーのビジネスバイク「スーパーカブ50」「プレスカブ50」シリーズの環境性能を高めマイナーモデルチェンジし発売 とうとうスーパーカブまで電子制御燃料噴射か。 現存する残り少ないキャブ車だったのにな。 電子制御でもキック式があるのか、燃料量とかどうやって調整するんだろうか、とか、押しがけ・坂道下ってスタートってできるの?、とかいろいろな疑問がわきますが。 カブ50の馬力が3.4馬力 (快適カブ生活:新型カブ50) だそうで。  以前のモデルは4馬力あった みたいです。 新旧ともに7000rpmで最大出力だそうで。 キャタライザーつけた分の出力ダウンですかね、どうなんですかね。 よくみたら最大トルクも落ちていて新しいのが3.8 N・m[0.39kg・m] / 5,000rpm、以前が 4.7 N・m[0.48kg・m] / 4,500 rpm とのこと。 高回転域のトルク・パワーが落ちたんですかね、回転数ごとのグラフがないので分からないですが。 スーパーカブ50は原付だから高回転域なんてなくても困らないのかもしれないですけどね。 おいらのカブちゃん(スーパーカブ90)なのですが、今朝が雨上がり+気温低めなせいか、朝のエンジンのかかりがイマイチで、暖機運転中にエンストしたり。 電子制御だとこういう面倒なことがないのかなぁ、どうなんだろう。

小田急

快速急行って下北沢から新百合ヶ丘まで止まらないのか。 代々木上原で多摩急行に乗り換えできるらしいので乗り換えようっと。 (22:58)

区民税・都民税 第二期 納税

区民税・都民税の納税。 サラリーマン辞めて特別徴収なくなったから自分で金融機関に納めに行くようになったのですが。 第二期の納税期限が8月31日までで、忘れるところでした。 危ないアブナイ。 第三期は10月31日まで、第四期が1月31日まで。 お忘れなく。

うちから新宿までのコース

公共交通機関を使っての、うちから新宿までのコースをまとめてみた 小田急コース 最寄バス停→(210円:5分)→小田急 成城学園前:乗換1分→(210円:20分)→小田急新宿 合計26分ぐらい、片道420円。 京王コース 最寄バス停→(210円:10分)→京王線 千歳烏山:乗換5分→(170円:17分〜22分)→京王線新宿 合計32分〜37分ぐらい、片道380円 千歳烏山駅行きのバスが1時間に4本ほどしかないため、タイミングが合えば千歳烏山経由のほうが40円安いが、ドアtoドアで10分ぐらい長くかかる。 時間を取るか金額を取るか、乗り換え路線などを総合的に見ながら、うまく使い分けるとするか。

Gmail をメインのMUA環境にしてみた

イメージ
Google の Gmail が使いやすいので Gmail をメインのメール環境にしてみた。 今までは自分のサーバでIMAP立ち上げて処理していたのですが、メール読むのにいちいちEmacsやらThunderbirdを動かすのが面倒になってきたので、Webメールに。 やった手順は、こんな具合: Gmail の From 欄の登録: [設定] の [アカウントの設定] タブの [他のメールアドレスを追加] で、From にしたいメールアドレスを入力する。 そのメールアドレスが本人のものかどうかを確認するために、認証キーまたは認証URLの入ったメールが、そのメールアドレスに届くので、ソレを入力または URL を開く。 以上で完了 メールの転送設定: 利用したいメールアドレスでの転送設定を、Gmailのアカウント向けにする。 ウチの場合、 ~/.forward に記述しておいた。
うちの Let's note では Office 2007 を入れているんですが、Office IME 2007 の辞書登録ができなくなって調べていたところ、 こんな Knowledge base が。 Windows Vista に Office XP を入れて、その後に Office 2007 の体験版をインストールして、とかしているうちに、どうやらユーザ辞書ファイルが壊れるらしいのでこのパッチを適用。 辞書ファイルの再構築とかできるようになり、おかげで人名登録やら顔文字登録ができるようになりましたがな。 わーぃ

おベンツ

イメージ
以前、Cクラスのイベントで冷やかしたせいか、おベンツのパンフレットの入ったDMがやってきました。 出しているお店がヤナセの代々木店とか書いてあるのですが、あの代々木店って山手通り沿いのマンションの1階にある目立たない店ですよね。。 あそこに車持ち込んでもエンジンオイルの交換すらしてくれなさそうで、ちょっとって感じですが。(笑) お値段みていたのですが、AクラスとBクラスが300万円切っていて、Cクラスから高くなって、Eクラスだと600万円以上はするんですね。 おいらが乗ってみたいと思っているEクラスのディーゼル積んだCDIが800万円超えてるし。 AMGとかになると1千万円ぐらいですか。 まぁお高いこと。 AMGの予算でポルシェも買えるのか、と思うと、まぁソコソコに金持っていて走る車欲しい人たちはこの辺の車を選ぶのでしょうかね。 

通り雨?

仕事帰りにバイク乗ってジムに行こうとしたところ、雷がピカピカと光っていたので、さっさと帰宅することに。 途中の甲州街道の下高井戸あたりからポツリポツリと雨が降り出して、さっさと帰宅して自宅に入って数分後にザァザァと振雨が降っていました。 晩御飯は家にあったパスタとキュウリをモグモグと。 晩御飯食べ終わったころには雨が止んでいたのですが、さすがに笹塚のジムまで行く気はしなかったので、そのまま家でマッタリと帳簿付けなど。 最近ジム行っていないなぁ。
そっか、所得税率のことをすっかり忘れていたな。 源泉分離課税で税率20%ならば、ある程度の所得がある人ならば納税額がお得になるしなぁ。
某社に接待いただきました。ニヤリ。 うんまかったです。 衣茸とかいう面白い食材があったり。 写真は撮り忘れました。w

野菜直売所

イメージ
家の近所に発見。 (20:10) 胡瓜と新ジャガを購入。 150円×2で300円。 ポテトサラダにしていただきました。 おいしかった。

カレンダーを見直していたら

9月10日から5日間お休みを取るのですが、カレンダー見直したら9月17日が敬老の日でお休み。 ってことは10日間の休みか。 もうちょこっとゆっくりしていこうかなぁ。

夏休み

イメージ
さて夏休みの予定でも立てるか。 期間は9月8日から16日まで。 基本的に四国をバイクで。  mapfan.com のルート検索を駆使しながら計画中。 9月8日(土) 19:10 東京有明発の東九フェリーで徳島へ。 料金が二等9,210円 + バイク6,930円。 9月9日(日) 13:10 徳島着。 徳島ラーメンでも食べようかな。 そのまま国道55号を130kmほど走って室戸岬へ。 徳島→室戸岬→高知駅で205kmってことだから、5時間ほど走って高知に泊まろうかな。 9月10日(月) 午前中に高知市内の母校へ行こうかと。 高知市内から中村市までは100km、土佐清水で130kmぐらいか。 高知→中村→宿毛→土佐清水→中村と走って210kmぐらいだから、中村に泊まるか。 9月11日(火) 移動日としようっと。 しまなみ海道渡って尾道でも250kmぐらい、岡山で330kmか。 ってことで岡山泊にしようっと。 9月12日(水) 岡山から名古屋まで一気に帰る。 360kmぐらい。 または、宇野からフェリー乗って高松に入って徳島に泊まるのもいいなぁ。 122kmぐらい。 9月13日(木) まぁいろいろなコースで移動中。 名古屋の自宅に帰ったならば東京まで帰ると。 まぁ名古屋にいれば、また誰か現れるから遊ぶ1日にしてもいいかもしれないけど。 徳島に行ったならば昼の11時ごろのフェリーで東京へ。 9月14日(金) 徳島からフェリーならば、早朝5時ごろに東京着。 四国のどこを回りたいか考えたところ、今まで行ったことないところを中心に回りたいので、この辺を網羅したいかなっと。 四万十川 室戸岬 高知の母校(土佐塾高校) しまなみ海道 この時期のお天気ってどないな具合か、って調べていたら、 台風ネタとか秋雨前線とか言っているし 。。。 お天気良いこと願うばかり。
とうとう取り付け騒ぎですか。 先日、住所変更で銀行に行ったときに、窓口のおねーさんが持っていたほかの客の預金通帳見たら、残高2億円超えていてびっくりって感じでしたよ。 当座預金ならば預金保険適用されるんだろうけど、普通預金で2億円ってありえねー、とか思ったわけで。 あの口座、法人なのかなぁ、個人なのかなぁ。 個人で2億円だったらすげぇなw 金融でガンガンお金を回すと、いろいろなところで加速度付けて価格変動起きますよね。 株式市場の信用取引とかさ、外国為替証拠金取引とかさ、バブル時代の不動産価格とかさ。 最近だとデリバティブのオプション類なんか、もっと激しく加速させていますな。
分譲マンション or 賃貸なんていう話が同時多発していたので。 痛いニュース: 31歳OL「家賃って何も残らないお金。それなら家を買ってしまった方がいい」 『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる 賃貸住宅を貸す側としては、自己資金なり借入資金で土地を買ったり贈与や相続などの手段で土地を手に入れた上、自己資金なり借入資金で建物を建てたりして、それを貸して利益を出せるようにしているわけなので、少なくともその利益分に関しては、賃借人は多く払っているわけでして。 ちなみに分譲マンションだと、土地代・建設費のほかに宣伝広告費や販売管理費などが掛かっているので、分譲マンションをそのまま賃貸にしたら、その分の利益が減るんでしょうけど。 分譲マンション買うメリットってなんだろう、とか考えると、こういうのがあるのかな。 引っ越さなくてもいい 部屋の模様替えとかの自由がかなり可能 支払額という点では、賃貸より安くはなる。 ただし住宅ローンを組まない場合のみ デメリットとしては、転勤とか家族構成変わったとかで引越しするのが賃貸に比べて面倒、とかいろいろありますが。 どっちがお得か、みたいな話を見ていると、お得・損の損益分岐点の上・下のどっちになるかの違いが住宅ローンでの支払い金利分ってことなのかな。 逆にマンション貸す側の考えとしては、cache on delivery で買って貸せば、年利3%以上で運用できますってことになるんだろうな。 ってことで買うとしても、現金余って資産運用として買うみたいなレベルになるまで、オイラは賃貸に住もうかなっと。 賃貸ならば個人事業占有分で費用もしやすいしさ。

本棚、靴箱など

イメージ
先週IKEAで購入した本棚・靴箱・チェストが届いた。 チェストはまだ組み立てていませぬ。 本棚は BILLY という商品名で、幅80cm・高さ202cmという具合。 値段は6千円を切る超破格。 本棚置きたいところに梁があって高さを測ったところ200cmぐらいだったので入るかどうか心配だったのですが、ギリギリ入りました。 それほど本は多くないので、これで十分に書籍の収容ができそうです。 靴箱。 これまた安かったのです。 阪神のポスターをどこにはるかイロイロ考えていたのですが、池田さんの提案でトイレに貼りました。 これで阪神と一緒に踏ん張れます。(笑)

そうくん

イメージ
(20:48) ってことで池田家が遊びに来てくれました。 そうくんとサッカーして遊んだり :-)

円高進行中につき

円高進行中につき、ドルのナンピン買いを実施中。(笑)

最高気温記録に思うこと

連日の激暑で、最高気温を埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で記録したなんていうニュースがあるのですが。 東京に住んでいるものとしては熊谷が最高気温出すのは毎年のことなのですが、多治見が最高気温にタイの記録つけるっていうのは初めて見る気がする。 もしかして名古屋とその周辺でのビルなどの開発を原因として、多治見が最高気温をだしているなんていうことないのかな、なんて思ってみたり。 あと、熱中症が原因で死亡したと見られる人、っていうニュースを見ていると、やたらに80歳以上の高齢者が多い気がする。 中には30歳代の人もいるみたいだけど、その人の原因を見ると気を失ってそのまま暑い部屋に居続けて熱中症で死亡、見たいな事が書いてあって。 ある程度の高齢者になると、どういう経緯で熱中症になるか分からないけど、熱中症が止めを刺したって具合になるのかな。 熱中症で亡くなった高齢者の葬式では「xxさん、このまえの猛暑で死んじゃったんだって」みたいな話をするんだろうね。。

プール

東京体育館のプールにいきました。 東京体育館のジムは何度も使っていたのですが、プールは初めて。 東京体育館のプリペイドカードが3千円以上残っていたので、ちょっとは消費するかと思ったのと、仕事が早く終わって笹塚A-1のナイト会員の時間まで時間が空きすぎていたのと、めっさ暑かったため、東京体育館に。 プールは50メートルと25メートルの2つがあり、50メートルの1レーンは半分に分けられていて、半分は歩行用に、残り半分が泳ぐ用に、あと50メートルチャレンジとかいうコースがあって、プールを浅めにする台が入っていた。 あとの50メートルのレーンは、遅い人用、ミドルな速さ用、高速といった分け方になっていました。 高速レーンはメチャ速いです。 プールの深さが結構あって、レーンの端っこの部分は1.2メートル程度の深さですが、真ん中は何メートルの深さがあるんだろう…ってぐらいに深いです。 25メートルは、普通な25メートルプールでした。 水温は50メートルプールが29.1℃、25メートルが31.5℃って書いてありました。 50メートルプールはひんやりしていて、25メートルプールはヌルいって感じでした。 泳いで体が熱くなることを考えると、50メートルプールのほうが泳ぎやすかったです。

携帯用サイトの作り方とか言っているけどさ

携帯用サイトの作り方とか、携帯ブラウザの性能がキャリアごとに違うとか、すんげぇ面倒なこと言っているんだけど。 携帯ブラウザ作っているというか、規格・仕様を考えている、各携帯電話キャリアにしてみればさ、良かれと思って規格・仕様を作っているのだが、その作るプレーヤーが日本だけで見ても3人いるわけでさ。 結局、携帯サイトの作成者に3種類のサイトを作らせるとか、携帯サイトの作成者が全部のキャリアへの対応を渋って、使えないユーザが発生したりしてさ。 良かれと思って作った規格がばらばらで、その結果がよくない状況を生み出していると。 一時のJavaがうたっていた「write once, run anywhere.」っていうのがさ、携帯電話の世界にも持ち込まれればね。 Javaの挑戦したことはプログラムの互換性なんだが、携帯電話の場合はデータ形式の互換性と再生再現性なんだから、そんなに難しいことではないと思うんだけどね。 そういうこと、いまからやっておかないと、せっかく形成された携帯電話独自の市場(裏を返せば鎖国状態の市場)を、iPhoneみたいなやつにグワーっと浸食されて、「そういえば昔、各キャリアが勝手仕様作っていた時期があったね」なんていわれるようになるのかもね。

家具を買いにIKEA港北へ

本棚などが欲しかったので、バイクに乗ってIKEA港北へ。 引っ越し直後とかで家具を買うにはいい感じで。 お買いものの順番は、家具などの展示フロアーが2Fにあって、2Fで一通り見てからご飯を食べて、1Fに降りてお皿などの小物を見て、倉庫状態の部屋で家具を選ぶという具合。 お皿とかが激安で、予定外に大量購入。 コップ6個で500円とか。 全部中国製で安そうな陶器でしたが、まぁいいです、やすかったので。 高さ2メートルほどの本棚と服を入れるチェスト、靴だな、その他小物類を大量に買って約24,000円ほど、家具3点の送料が4,900円って感じでした。

買い物終了

イメージ
荷箱がイッパイ。靴ベラが入らないので前カゴに。 (18:34)

買い物

イメージ
大量 (17:50)

IKEA

イメージ
大きな倉庫状態 (16:16)

ラーメン食堂

イメージ
上北沢5丁目交差点の東京家系ラーメンの ラーメン食堂つぶら屋。 (22:25)

仕事の整理

自営業者を半年ぐらいやっていて、いくつかの仕事を受けているわけでして。 その中で割の合わない仕事は断っていくことに。 前いた会社の事業部長が営業の人で、よく「(商品を)広く売る・高く売る・たくさん売る」なんて言っていたのです。 従業員が事業主一人だけのうちの場合、たくさん売るのは限度があるが、広く・高くは市場動向と努力次第で何とかなるものだろう。 いままでは「広く売る」のところに力を入れて、いくつかのお客様と取引させていただけるようになりました。 今回は「高く売る」にフォーカスを当てて、安い取引や割高な取引を見直すことに。 見直しで取引終了することによって、人的リソースというか時間的余裕ができたところを、既存顧客との取引量を増やして「たくさん売る」を行うか、新規顧客を獲得する「広く売る」を実践するかのどちらかだろう。 今回は「高く売る」に力を入れてみたのですが、こうやって広く・高く・たくさん売るを適切に強化していくのが、売上増加につながるんですかね。 いろいろと試行錯誤ですわ。

重さで比較

石油の値段が上がって、レギュラーガソリンが140円だか145円、ハイオクがそれの10円増しって具合なんだけど、そもそもこれって安いんだか高いんだか。 ガソリン 1リットル (0.75kg) 140円(ガソリン税込み)→ 1kg で 193円 いま飲んでいるミネラルウォータが 1リットル (1kg) 180円 ふらっと検索して見つけた米10kgで、格安米っていうのが2,800円。 1kgあたり280円 よく、ミネラルウォーターが高い高いって言うけれど、容量でなく質量で比較すると 米>ガソリン>水 って順番になりましたがな。

晩ご飯

イメージ
四谷三丁目の尾張屋で煮込みきしめん。 野菜イッパイなのは嬉しいが、普通のきしめんでもよかったかも。 (19:58)

マイクロバスツアー

計画中で参加者募集中。 参加者は最大で25人ぐらい。運転手はオレ。 行く方向は清里・野辺山方面で、日程は 9/1 (土)の朝10時に新宿でバス借りて、22時までにはバスを返さなければならないので、それまでには帰ってきます。 参加希望な方は樋口くんまでご連絡を。

スーパーカブ輸送力アップ

イメージ
これらを落札。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77872816 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k48436233 銀行員仕様ぽくなってきたな。

ポルシェは毎年買えるぐらいの収入になってから買え

先日うちに泊まりに来ていた林君の一言。 何かと経営者やっているときには現金預金やら不動産などの資産を持っていたほうがいいから、その手の高級車買うのは小遣いから買う程度の感覚でかわないとダメだよん、とのこと。
えむもじらさんのところから引用 追記:しかし、彼らはなぜ自身の素性を UA 内に表示しないのでしょうか? 例えば、DoCoMo の名を騙るボットには以下のようなものがありますが、いずれも身元を明らかにし、容易に区別できるようになっています。 DoCoMo/2.0/SO502i (compatible; Y!J-SRD/1.0; http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/indexing/indexing-27.html) DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10 (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +http://www.google.com/bot.html) DoCoMo/2.0 D903i(c100;TB;W28H20) (compatible; Hatena-Mobile-Gateway/1.2; +http://mgw.hatena.ne.jp/help) やはり、後ろめたい気持ちがあるのでしょうか? Webサイトを PC用・携帯用に、しかも携帯用でもドコモ・au・ソフトバンクと分類するのに UserAgent を使っているところが多々あるわけで。 例えば http://www.yahoo.co.jp/ を見るときに UserAgent を替えながら見ると、PC用・各キャリアの携帯電話用に分類されて見えるという具合になっているんです。 で、携帯電話向け検索サービスに必要な各キャリア用サイトを収集するために、UserAgentをそのキャリア独特な文字列を入れて取得して、各キャリアごとに検索インデックス作っているんですな。 騙しているといえばだましているのかもしれないですが、特に後ろめたいものがあったりはしませんよ。 最近の携帯のサイトで、携帯電話 or PC の判定や、各キャリアの判定を行うのに、よく知られた判定方法・振り分け方法として、UserAgentを使う場合と、接続元IPアドレスを使う場合がある。 UserAgentの場合、例えば DoCoMo から始まる UserAgent 名の場合はドコモで、UpBrowserから始まる UserAgent が au/TuKa の EZWeb 端末で、J-Phone , Vodafone , SoftBank から始まる

来客

昼から樋口君と三谷君が遊びに。 お昼に成城学園前駅で待ち合わせて、駅ナカの小田急OXで買い物。 食べ物はそうめん、そば、豚肉の野菜炒め、に決定。 うちでは酒盛り。 夜からは大阪から出張で林が来るってことで、うちに泊まることに。 自営業どうよ?とかそういう話したり。 林は7:50ごろに家を出て会社に行きましたとさ。

Lightweight Language 2007 Spirit

行った。 俺言語を作るとか言うセッション聞いたのだが、なんつーかつまらなかったんで、さっさと帰った。 帰りに伊勢丹行って、隣近所の挨拶のお土産にどら焼き買って、お隣さんに挨拶。 東側の部屋の人のところに行こうとしたら、ちょうど引越しで荷物を持ち出していたので、挨拶いくかどうか考え中。。 先週、ホームセンターに発注しておいたカーテンができたので、取りにいって、ついでにゴミ箱とか低反発クッションとか購入。

今週末の予定

土曜日は Lightweight Language 2007 を朝から晩まで見に行きます。 日曜日はお昼から樋口くん・三谷くんが新居に遊びに来てくれるってことで。 夜は大阪から林が出張で来るので、うちに一泊することに。 なかなかいろいろと忙しめ。

豚バラ肉+玉ねぎ+ピーマン+椎茸+にんにくの肉野菜炒め

引っ越し先のキッチンがそれなりに広いのと、適度な栄養バランスをとれるようにするために、週に数回は晩御飯を料理するようにしている。 といっても男一人暮らしの料理なので、大ざっぱ。 基本的に中華鍋での炒め物がメイン。 今日作ったのが、豚バラ肉+玉ねぎ+ピーマン+椎茸+にんにくでの肉野菜炒め。 作り方はこんな感じ。 玉ねぎを半玉、ピーマン2個ぐらいを適当に切って、電子レンジで2分加熱。 下茹で処理とかを短縮するための電子レンジは便利。 にんにく2かけぐらいを千切りっていうぐらいに細かく切っておく。 シイタケも適当に切っておく。 中華鍋を加熱して油は少なめにひいておく。にんにく→豚バラ肉スライスの順に投下して、塩を軽くふっておく。 肉の赤い部分がだいたいなくなったあたりに、加熱しておいた玉ねぎピーマンを投入、その後にシイタケ投入。 醤油を適当にかけておいて、最後に七味でお好みの辛さに。 今回は全体的に薄味につくって、七味を適当にかけておきました。 豚バラ肉と七味って合いますね。 五反田TOCの地下に「肉七」っていう料理を出すメシ屋があるのですが、豚肉炒めに七味があうんだなと気づく料理です。 それを参考に作ってみました。 (写真は撮り忘れました。 食べるのに忙しかったので(笑))

たまりにたまった

請求書の作成やら移転の案内やら帳簿付けを一気に行いました。 月末に引越しをあてたところ、プリンタやらファイルサーバの準備に手間取ってしまい、この有様。