投稿

4月, 2014の投稿を表示しています

MacBook Pro Retina 修理完了

イメージ
[caption id="attachment_10044" align="alignnone" width="625"] Genius Bar @ Apple Store Kowloon Tong[/caption] 先日液晶パネルの交換を Apple Store にお願いしたMacBook Pro Retinaですが、修理が終わったので取りに行きました。 [caption id="attachment_10041" align="alignnone" width="625"] 修理明細[/caption] 交換したのはモニターとマザーボード、工賃込でHKD9809ですが Apple Care Protection に入っているので無料とのこと。 修理代で一番安い MacBook Air が買えますね。

ThinkPad X121e に Dell U2913WM (2560x1080) を接続

イメージ
[caption id="attachment_10030" align="alignnone" width="625"] ThinkPad x121e + Dell U2913WM[/caption] MacBook Proを修理に出したので、代わりのPCとして ThinkPad x121e を利用中。  このPCは MacBook を買う前に使っていた もので、最近は緊急的に Virtual Machine でない Windows を動かす場合などに使っていました。  、いつも使っている 2560x1080 表示の液晶モニタ Dell U2913WM につないでみた。 HDMIでホイっとつないでみたら、特に問題なく 2560x1080 で表示されるじゃないですか。 優秀。 [caption id="attachment_10033" align="alignnone" width="800"] Display Settings on x121e[/caption] 画面の設定を見るとこんな感じ。

MacBook Pro Retina を修理に

イメージ
かれこれ 2年近く使っている MacBook Pro Retina ですが、初期モデルということもあり画面の焼きつきが気になったり、ボディーの一どこかのネジが外れて本体で転がっているような音がするので、修理してもらうことに。 Apple製品は海外で購入した商品でも修理や保証などを受けられる。 私の MacBook の場合、本体は渋谷のApple Storeで、 延長保証のApple Care Protectionは香港で購入 という具合だが、きちんと日本でも香港でも修理受付をしてもらえる。 [caption id="attachment_10024" align="alignnone" width="625"] 開店前のApple Store九龍塘[/caption] 修理の受付方法は日本とよく似ていて、今回もApple StoreのGenius Barを予約して訪問することに。 九龍塘のFestival Walk内にあるApple Storeで朝9:30からの予約、販売店としての開店時間前なので、ガラーンとしています。 [caption id="attachment_10025" align="alignnone" width="760"] 修理代の見積もり[/caption] 修理代金の見積もり。 液晶パネル部分の交換となっています。 Apple Careに入っているので今回の修理は無料とのこと。 作業完了までに5日~7日ぐらい見積もってね、とのことでした。 香港のApple Storeも日本と同じく、英語でのやりとりをしてもらえます。

Android 4.4 (Kit Kat) では VPN が使えません (;・∀・)

先週、厦門に行っていた時に気づいたのですが、Galaxy Note 3 でVPNを使って Facebook, Twitter などが利用できませんでした。 VPNサーバの調子が悪いのかなとか思っていたのですが、Macなどでは特に問題なし。 原因は Android にあるようでした。 元ネタ : Issue 62714: VPN issues on KitKat (version 4.4)(code.google.com) 結局のところ、新しいFirmware Updateが来るまで治らないってことでしょうかね。 ぉぃぉぃ (;・∀・)

今年初の屋外プールで水泳

イメージ
香港の公園にある屋外プールが4月から営業開始となり、最近暑いので泳ぎに行きました。 うちの最寄りの公園は九龍仔公園というところ。 昔の啓徳空港への着陸時に、目印にしていたチェッカーボードの設定してある山の中腹に公園などがあります。 午後5時頃に公園に行ったのですが、夜の部の営業開始は午後6時から。 なので1時間ぐらい時間つぶしを。 香港の公園には無料の無線LANがあるので、これ使ってパソコンでゴニョゴニョと。 [caption id="attachment_10017" align="alignnone" width="625"] 九龍仔公園でWiFi[/caption] スピードテストをしてみたところ、下りより上りのほうが速いみたいですね。 [caption id="attachment_10018" align="alignnone" width="289"] SpeedTest Kowloon Tsai Park GovWiFi[/caption]

厦門大学と南普陀寺

イメージ
鼓浪嶼の後にはバスに乗って厦門大学方面へ。 [caption id="attachment_9983" align="alignnone" width="300"] 厦門大学[/caption] [caption id="attachment_9982" align="alignnone" width="300"] 厦門大学[/caption] 厦門大学の建物が古くて素敵、とWebで仕入れた情報を元に行ったのですが、関係者以外立入禁止です(笑) [caption id="attachment_9990" align="alignnone" width="300"] 南普陀寺[/caption] ということで次の目的地の南普陀寺へ。 [caption id="attachment_9996" align="alignnone" width="300"] 登山道はコッチ[/caption] [caption id="attachment_9997" align="alignnone" width="300"] 登山マップ[/caption] お詣りをして境内を進んでいったら、いつのまにやら登山道に。 [caption id="attachment_9995" align="alignnone" width="300"] こんな岩場も[/caption] こんな岩場もありました。 [caption id="attachment_10009" align="alignnone" width="625"] 南普陀寺の中腹からの景色[/caption] 中腹からの景色 [caption id="attachment_10000" align="alignnone" width="300"]

鼓浪嶼

イメージ
今日は厦門の隣の島の鼓浪嶼 (ころうしょ, コロンス島, Gu Lang Yu) へ行ってきました。 鼓浪嶼への渡り方は、バスなどで「碼頭」「第一碼頭」と行き先が表示されたバスに乗っていけばOKです。 私はGoogle Mapで調べて行きました。 バスは1回1元のようです。 フェリーには何種類かあるみたいで、最初にみたチケット売り場では20元と書いてありました。 行列ができている方のチケット売り場では往復8元とのこと。 Webに載っている古い情報によると、昔は往路は無料、復路で8元徴収するとのことでした。 チケット売り場の値段表。 島内の各種有料施設とセットのチケットもあります。 鼓浪嶼のオルガン博物館とかが有名らしいのですが、別に興味が無いので、8元の往復チケットだけ購入。 このようなトークンを渡されます。 入口でかざします。 フェリーは2階建てとなっており、下層は椅子が殆どない状態で立席となっています。 上層は1元追加で、早く上がれば着席できます。 写真を大量に撮ったのですが、印象深かったものだけを… 元アメリカ領事館は、現在は宿になっているようです。 街中は狭く、荷物の輸送は人力車で行っていました。 あとはゴルフ場のカートみたいな電動自動車に人間が乗っていたりと。 大北電信の海底ケーブル敷設図だそうです。 大航海時代の展示にありました。 結婚式用の写真を撮っているグループが多く居ました。 [gallery ids="9911,9912,9913,9914,9916,9917,9922,9924,9925,9926,9927,9928,9929,9930,9931,9932,9933,9934,9935,9936,9937,9939,9941,9942,9947,9948,9949,9950,9951,9952,9954,9955,9956,9957,9958,9959,9960,9961,9962,9963,9964,9968,9969,9973,9974,9975,9976,9977,9978,9979,9980,9981,9923,9921,9919,9920,9918"]

厦門から台湾の金門島へ

イメージ
今日は台湾側の金門島へ。 初めての中華民国への入国。 ホテルからはバスに乗って国際郵輪碼頭へ。 非空調の2階建てバスが気持ち良いです。 国際郵輪碼頭のバス停で降りてから、ちょいと歩きます。 結構歩きます。 こんな感じにウロウロと。 フェリー乗り場のチケット売り場に並んで、旅行代理店もあります。 船のチケットだけを買う場合は1番カウンターへどうぞ。 チケットだけを買う場合には片道ずつの購入となり、国際郵輪碼頭→金門島は160RMBとなります。 フェリーはこんな感じ。 マカオ行きのTurbojetと似たようなサイズですかね。 片道がちょうど1時間でした。 コロンズ島の横などを通過。

金門島観光

イメージ
[caption id="attachment_9877" align="alignnone" width="625"] 三民主義統一中国[/caption] 窓からパッと見たら「三民主義統一中国」なる落書き?が。 中華民国って感じですね! [caption id="attachment_9878" align="alignnone" width="625"] 金門島 東渡碼頭到着[/caption] フェリーに乗って1時間ほどで金門島に到着 まずは台湾ドルに両替なのだが、水頭碼頭にある銀行の両替屋は人民元→台湾ドルの両替しかしてくれないとのこと。 さらにHSBC香港のキャッシュカードの外国での引出し設定を忘れてピンチに追い込まれる。 仕方ないので人民元100元を台湾ドルに両替して出発。 貰った地図を参考にテクテクと金城の市街地に向かっていたところ、水頭碼頭から市街地に戻っていくタクシーが声をかけてきて「無理だから乗れ!」とのこと。 タクシー代はNT$130ぐらい。 [caption id="attachment_9880" align="alignnone" width="300"] 土地銀行[/caption] タクシーで金城に到着し、まずは目の前にあった銀行へ。 どうやら農協っぽい銀行で、日本円・香港ドルからの両替をやっていないから、向こうにある銀行に行けとのこと。。 で次の銀行に向かっていたところ、土地銀行で用事を済ませたオッチャンが追いかけてきて、両替してやるよ!とのこと。 ちょうど手元に500HKDの紙幣があったので、これを両替してもらった。 なんで日本人が香港ドルを両替するんだ、というまぁ不思議な世界ですが。 感謝感謝。 [caption id="attachment_9881" align="alignnone" width="300"] 金城の街並み[/caption] [caption id="attachment_9882" align="alignnone"