投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

旧正月は深圳で

イメージ
  今日の中国は旧正月前日。 深圳のJamieから「良かったら深圳のウチにおいでよ、大量の晩御飯を親戚家族で囲って食べるから」と誘われたので、お邪魔しました。 早速晩御飯が凄い大量に出てきた。まさにご馳走。ドレもこれも美味しかったです。 全てJamieのお母様の手作り。 美味しかったです。 食事の後に花市に行こう!ってことで、親戚家族+外国人1人の7人で花市へ繰り出した。 人が大量すぎて疲れたw 深圳の花市も香港ビクトリア公園のものと同じく、花屋さんは少なく、玩具とかガラクタばかり売っていました。 何やってんだかw 人の数が多いため、7人で行ったところ3グループぐらいにはぐれてしまいました。 まぁそりゃそうだよね。     花市から帰ってきてから、餃子作り。 餃子の餡を皮に包む作業、20年以上やってなかったのだが、キチンと基本的な方法を教えてもらい、上手に出来ましたよ。 美味しかったです。 餃子作りが上手く行ったので「餃子屋でもやったら?」と褒められたり。 別の場所で聞かれた「餃子の具にニンニクが入っているかどうか」という件ですが、確認したところ、牛豚鶏のミンチ、きのこ、長ネギを使うのが基本で、ニンニクは入っていないとのことでした。 つけ汁の薬味にはニンニクが入っていました。    

ビクトリア公園の年宵花市

イメージ
香港島の銅鑼湾と天后の間にあるビクトリア公園で、旧正月前の花市が毎年開催されています。 ちょうど灣仔で用事があったので、テクテクと歩いて行ってみました。 ビクトリア公園の入り口。メチャ混んでます。 中は更に混んでいます。 反日団体の隣でオーストラリアの和牛を売っていたり、なんでもアリですw           ライセンス的にアカンやろ、ってモノもイッパイありますw 午年ですね。馬のカブリモノをした人も居たり。   なんかのゲームを再現したような。      

ScanSnap S1300 はMacでも使えます(ただしOCRはありません)

イメージ
ずっと前に書籍の自炊(ScanしてPDFにしてコンピュータに保存)するために購入した ScanSnap S1300 ですが、WindowsだけでなくMacでもスキャンできますよ。ってことで、ここにイロイロと書いておきます。 ScanSnap のWebサイトからMac用のScanSnap Managerをダウンロード インストールして、ScanSnapを接続して実行するだけ。   条件としてはOCRソフトなどがWindows版しかバンドルされていなかったので、これのMac版が無いぐらいです。 他の使い勝手はすこぶる良いので良い感じ。 どうでもいいコダワリとしては、付属のACアダプタがキチンと240Vまで対応しているので、香港でもに持ち込んで活躍しています。

過去13年分の日記をtDiaryからWordPressに引越し完了

イメージ
過去13年間、ハイパー日記システムとtDiaryで書き続けた日記を、WordPressへ引っ越しできました。 移行した日記の記事数は4580件とのことです。 やり方なのですが、tDiary形式のファイルを引っ越すのは tDiary1,2形式のファイルをParseしなければならないなどキツかったので、このような順序を取りました。 画像ファイルは、元のディレクトリから新しいディレクトリ ${wp_dir}/wp-conten/uploads/YYYY/MM/ にハードリンクを張るように実施 tDiaryのサイトから wget で月別のHTMLファイルを取得。 ${tdiary_url}/YYYYMM.html という具合のURLを叩いて取得。全部で 13年×12月/年 = 156月 先のHTMLファイルを、Ruby nokogiri を使ってスクレイピング div class="section" の部分を1つの記事として吸い出す。 H3 の部分を記事名として取扱 内部の画像ファイルへのリンクを書き換える。 内部の記事へのリンクURLを書き換える。 これを MovableType の export/import 形式で書き出して、1.5MB程度になるようにくっつける。 そして、WordPressでインポート。 WordPressの管理画面の [ツール] - [インポート] で MovableType/TypePad プラグインを用いて取り込みました。 今回用いた Scraping のプログラムは  http://masaru.org/misc/tdiarhtml2mttxt.rb に置きました。 以前の tDiary と現在のWordPressでは別のURLを用いているので、あわせて Apache のRewriteRuleを .htaccess に記述。こんな風にしておきました。 RewriteEngine on RewriteRule ^([0-9]{4})([01][0-9]).html /wp/archives/date/$1/$2 [R=301,L] RewriteRule ^([0-9]{4})([01][0-9])([0-3][0-9]).html /wp/archives/date/$1/$2/$

香港でTOEIC(多益)試験

イメージ
某楽天にお勤めの友人がよくTOEIC試験を社内で受験しているとのこと。 気になって調べたところ、 香港でもTOEICの試験をやっている 事を知り、申し込んで受験した。 TOEICは香港での漢字表記は「多益」らしい。 ご利益ありそう! (・∀・) 申込みはWeb (www.toeic.com.hk)  から行え、決済はクレジットカードで行える。 試験日が近くなると Admission Ticket がE-Mailで発送され、確認のための電話も掛かってきた。 TOEICの日本人受験者が多いせいか、事務局からの電話は日本語だったw   当日は朝10時に試験開始で9:40ごろに試験会場である何文田の中学校に到着。 Listening and Reading test の受験者は一つの教室で160人ぐらい。 TOEIC自体が日本と韓国でメジャーなこともあり、日本人の受験者が多かった。 IDによる本人確認で日本のパスポートを出していたり、日本語で話している人が多かったし。 TOEIC試験は 前回が2004年11月30日 だったので、なんと9年ぶり! Listening は前回よりは当てずっぽうで選択した割合が減った印象、Readingは設問を先に目を通して本文を後に読む方法を用いて、一応時間内にギリギリ全問解答できた。 Nativeでないので自分の不慣れな分野の文章には弱いですね。 もうちょっと英語の新聞とか読むようにしたいと思ったところ。 あぁでも広東語や中国語もやりたいんだよなぁ。

深圳女子の日帰り香港お買い物

イメージ
深圳の友人のJamieが「MacBook Airを買いたい」と言っていたので、私はマカーとしての先輩面をしてアテンドすることに。 昼過ぎに九龍塘のホームで待ち合わせ。 彼女の友人がLouis Vuittonのかばんを欲しいとか言っていたので、とりあえず海港城のLouis Vuittonへ。 結局値段を聞いて友人とやり取りしながら、買わずに帰ることにw 僕が想像していた金額より安かったんだけどなぁ… その後は今回のメインのMacBook Airを購入しに深水埗の電脳街へ。 最初はMacBook Airの値段が気に入らなかったら、電脳街で他メーカの商品を冷やかして仕切りなおしてもいいかもね、なんて思っていたのですが。 Appleの認定ディーラで値段を聞いたら、現金払いならば5%、クレジットカードならば3%を標準価格から引くよと言われ、どうやら予算OKだったらしいので、お買い上げ。 その後はドッカでMacのセットアップでもしよう!なんて話をしていたのだが、深水埗の安物服のお店にマンマと捕まり、1枚HKD10ぐらいの布みたいな服を3つも買っていた。 ねーちゃんホイホイに拿捕されたパターン。 折角深水埗に来たので、私は私でアマチュア無線機屋を冷やかしたり。 「この無線機がいいんだよ!日本と値段が大して変わらない!」とか言っているわけだが、まぁ全力でシカトされますw 晩飯には早い時間だったのですが、歩き疲れたってこともあるので、太子の始創中心にある和民でオヤツのお時間。 Jamieが風邪気味ということで、お酒なしで楽しめる軽い物ということで、サーモンアボカド巻、エビフライ巻き、明太子チーズオムレツを注文。 海外の日本料理屋で注文するもの間違えると不味いものが出てくるので、ここは味が安全そうな逆輸入日本料理を選んだ。 「2人で140HKDでこの味ならば、私も友人と行きたい」と、気に入っていただけたようなので良かった。 食事が終わったら、こんどは化粧品を買い始めて、ソウコウしていたら南寧の友人から「iPhone5sが欲しい」とかいう滅茶苦茶な連絡がw ってことで、また何時もの先達広場のイツモのお店で兄ちゃんに値段聞いたり。 疲れました。

香港の洗濯事情 洗衣店

イメージ
[caption id="attachment_29" align="alignnone" width="300"] このような袋に入ってます。[/caption] 香港での洗濯事情ですが、洗衣店という名前を掲げたクリーニング店があり、重さに応じた料金で洗ってくれます。 この写真の袋の場合は18lbs (英pound) で約9kgの洗濯物を出して持ち帰ったものです。 これで大体61HKDとかそのぐらい。 洗濯機を買うべきかどうか考えたのですが、洗濯機の安いものを買っても数千HKDはするので、週1回ぐらい洗濯屋に持って行くことを考えたら、洗濯機を買わないでもいいかと思い、毎週洗濯物をクリーニング店に出しています。 クリーニングにかかる時間はお店の混雑具合によってマチマチですが、太子に居た時にお世話になったお店で約3時間後、九龍城のお店で「朝出して夕方には終わってるよ」とかソンナ具合です。 営業時間は朝8時から夜20時までなので、使い勝手も良いです。 長期旅行で香港にお越しの際は、洗衣店を探してみて、洗濯を試してみてはいかがでしょうか。

日記の引越のお知らせ

長いこと利用しておりましたこの tDiary の日記ですが、Wordpress に移行するために、今後は下記URLに書いていきます。 https://masaru.org/wp/ 今後ともよろしくお願いします。

深圳の携帯電話屋での良い話

イメージ
中国のSIMカードの前払金(充値)を支払いにChina Unicomのお店に行ったのですが、どういう話の取り回しなのかよくわからないが、お店で充値するには中国の銀行のキャッシュカードが必要とか言われた。 つい2ヶ月ぐらい前には、そこの自動機に20元紙幣を入れて充値できたのに。 中国の携帯電話屋の説明が行く度に違うなんてケースは過去にも何度かあったので、本当に現金で充値できないのか不明ですが。 で、カタコトの中国語と英語で店員さんとカウンターでやりとりしていたら、隣カウンターで手続きしていた女性のお客さんが流暢に英語で説明してくれて、彼女の銀行口座経由で充値してくれると、イロイロと助けてくれた。 自分の電話番号を忘れていたら、その場で発信者番号を調べてくれたり、ATMカードの支払い代行をしてくれたりと。 中国というか深圳では全くの他人には冷たいなんていう殺伐とした経験が多かったのですが、まさかこんな形でサポートしてくれるとはね、、と有難い経験でした。 旅行者は親切を食べながら旅をする、なんて言われますが、また一つ親切を頂きました。    

深圳華強北のアマチュア無線関連部品

イメージ
今日も深圳の華強北に行く機会があったので、イロイロとウィンドウショッピング。 ここ数日、アマチュア無線やりたい熱が上がってきたので、同軸ケーブルなどの値段を聞いて回ってみた。 電線類は華強廣場というビルの1Fに電線屋が多く、ここで50Ω同軸ケーブル RG58/Uの値段を聞いたところ200メートルで220元とのこと。 最低単位が200m。 せいぜい50mぐらいしか要らないのだけどなぁ。 他のメートル売りしているお店で聞いたところ、50m買うなら1m辺り2.45元とかソンナ金額を言ってました。 無線関係のものを探して彷徨ったところ、防犯用カメラや扉の電子錠などを売っている安防商場の中に無線機屋がたくさんあります。 売っている無線機は業務用インカムに使うためのVHF+UHFのハンディ機が中心で、HFの送受信機は見かけたことがないです。 何処に売っているんだろう。。 当然アクセサリ類もVHF,UHFのアンテナが中心で、よく見るとマリンVHFモノバンドアンテナが普通に売っていたりします。 そんな中で見つけた、数少ないHF(短波)アンテナ。 コイルの部分にリード線を刺して短絡させて、バンド調整するタイプのもので、430元だか330元と言ってました。 日本や米国で売っているアレに比べると、圧倒的に安いです。 今日すぐに買うわけでないので、見て写真を撮るだけにさせてもらいました。 コネクタや電線類は日本に比べると安いものもあるので、アマチュア無線をされていて深圳にお出かけの予定のある方は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか? 値段聞くとかは中国語必須ですがw

AndroidのIMを切替える便利な方法

イメージ
Android をお使いの方で、英語日本語だけでなく中国語などの入力もされる場合、入力エンジンの切替に手間取っている方も多いでしょう。 最近私が使っている方法で、GoogleのIMEに装備されている簡単な切替方法を、ここに紹介します。 [caption id="attachment_14" align="alignnone" width="168"] IMの選択画面[/caption] やり方は簡単。Google日本語入力ならば[あA1]の部分を2秒ほど押し続けます。 すると入力オプションの選択となり、ここで入力方法の選択を選びます。 同様にGoogle中国語入力や広東語入力でも地球マーク部分を長押ししたら切替できました。 Samsung Input などではこの方法が使えなかったので、IMEによっては可能、ということのようです。 この辺りの便利さはiPhoneの入力のほうが良いかな。 iPhoneだと地球マークを押せば、設定してある言語のキーボードが順に出てくるし。 ということで、お試しください。

今更ながら WordPress に移行してみた。

今更ですがWordPressに移行してみました。 以前はtDiaryを使っていたのですが、自作で作ってた写真プラグインがショボく、新しいバージョンで動かなくなってきて、面倒だったので。 tDiaryでの記事は気が向いた時にconvertかけてみます。

Macで使ってるアプリ 横井版

イメージ
結城浩さんの記事 を拝読し、私も真似することに。 万人受けするもの。 Google Chrome : Chrome アプリが便利なので。 速度的には Safari のほうが速い感じがします。 Google 日本語入力 : 私の書く文書の内容からすると、ATOKよりGoogle日本語入力の辞書のほうが圧倒的に効率が良いので。 VirtualBox : Windows 8 を実行するなどに用いています。 LINE : スマートフォンでチャット入力するのは辛いので。 Whatsapp も 微信 wechat もパソコン版クライアント出してくださいw Calendar : 標準装備のアプリです。 Google Calendar と sync させています。 Google Drive : 最近は容量が20GBとかになったので、Google Drive使っています。 PopClip : 文字列をマウス・トラックパッドでリージョン指定したときに、コピーしたりGoogle検索したり Dictionary.app を実行するためのポップアップが出てきて便利です。 HyperSwitch : ⌘+TabでFocusするアプリケーションを切り替えられるように、Option+TabでFocusするWindowを切り替えられるようにするアプリです。 結城浩さんの記事で知りました。 XtraFinder : Mac OS X 10.9 Mavericks で Finder に Tab が付いたので、もう不要かと思ったのですが、細々とした部分がカスタマイズできるので、今でも入れています。 avast! : ウィルス対策ソフトは結局Avast!で落ち着きました。 nvAlt  : メモ取るのに便利。 Skype : もう使いたくないんだけど、いまだに連絡がSkypeって方もあるので。 開発・運用作業などで使うもの iTerm2 : キーボードの ⌘CommandとOptionをTerminalでだけ入れ替えたいので、Keybindingを変更できるiTerm2 使ってます。 MacVim : 香り屋パッチ入りのものを使っています。 https://code.google.com/p/macvim-kaoriya/  

Bose QuetComfort 15 のEarPad交換

イメージ
かれこれ2,3年使っている Bose QuietComfort ですが、耳あての部分がボロボロになったので交換に。 購入したのは 2011年2月 とのこと。 ' 旺角東の新世界広場のL4にBose直営店があるとのことで行って部品注文しようとしたところ、交換部品の在庫があるとのことで、その場で交換。 お値段480HKD。単なるスポンジにしては高いけど、まぁ安いヘッドホンを買うよりはいいでしょうってことで。 Ear Pad のところだけ綺麗になりました! ボディーはソレナリにボロボロですが、まだまだ現役で行ける。 お店におじゃましたついでに、最近出た QuietComfort20i を試してみた。 キッチリとノイズ低減がされていて良い感じ。 お値段は QuietComfort 15 と同じだそうです。 飛行機乗るときの手荷物にヘッドホンがあると嵩張って重たいという欠点があるので、小さいインイヤータイプは良いかもですね。 今のが壊れたら検討しますw

北京3日目

イメージ
実は北京で一度も北京ダックを食べたことがなかったので、北京ダック。 2人で半羽注文して、北京ダックでお腹いっぱい! 帰りは HX313。 中国人乗客が多くて機内がうるさく、後ろの兄ちゃんの足が臭ってきて、最悪でしたw 安かったから文句言えた身分じゃないけどw 香港の空港を出たのが23:30よりちょっと前で、ナイトバス運行に切り替わる前だったので、さっさと帰れました。 ただ、空気乾燥で喉を壊してしまい、その後3日間寝込んでました。 (;・∀・)

北京2日目

イメージ
国貿の舞心ラーメンで汁なしラーメンを。 ツケ麺がオススメと聞きつつも汁なしラーメン、選択を誤った! どうでもいい味だったw 京広中心で宿泊。 48Fからの景色。 今回の旅行期間中は気温がマイナスにならず、空気汚染もマァマァな感じ。 景色がすごい。 晩御飯はOさんFさんの会社の皆さんと海底火鍋。 美味しかった。 店員さんもきちんとしており、中国にもきちんとしたところがあるんだなぁと関心w 風邪気味だったので感冒薬を貰ったり。 この薬、お湯に溶かして飲むタイプなのですが、甘くて飲みやすく、飲んだ直後に体が暖かくなり、良い感じでした。