投稿

12月, 2006の投稿を表示しています

松坂牛

イメージ
和田金の網焼き (13:26) 牛の佃煮 八寸 すきやき

伊勢神宮

イメージ
「お礼参り」というと意味が違うが、まぁそんな感じ。 年末に伊勢神宮に参拝→松坂で牛っていうはウチの家族の恒例行事なので。 伊勢神宮へ。 五十鈴川。 赤福本店(10:27) 赤福きました。(・∀・) 赤福の床の間。百福らしい。 (10:32)

晩ご飯

イメージ
エスカルゴとか (18:56)

名古屋へ出発。

イメージ
エンジンオイル量確認ok (20:30)

某T社

イメージ
某社に遊びに行ったら大掃除の手伝い。 面白いもの発見。 (18:22)

Windows XP のネットワーク共有と、恐るべし hostsファイル

イメージ
すでにどこかに文書としてあがっているかもしれないのですが、自分で coLinuxなどを入れて試してみて気付いたことなど。 coLinux は Windows 上で動く Linux で、ネットワークの接続の設定をきちんと行えば、インターネットと通信できる状態になります。 この Linux のシステムからインターネットに接続するには、Windows側で管理されたネットワークのインターフェースを介して通信するという具合になります。 coLinux 側と coLinuxを動かしているWindowsとの間では、Windows側にはTAPと呼ばれる仮想ネットワークインターフェースが準備され、このTAPがcoLinuxのEthernetと繋がっているという具合になっています。 これで coLinux : Windows 間のネットワークができました。 んで、この coLinux が外部のインタネットと通信するには、Windowsで何らかのパケット交換を行ってもらうこと隣ます。 そのために、このPCと対外的につないでいるインターフェースのプロパティ設定の「詳細設定」の「インターネット接続の共有」を行います。ここの「ホームネットワークの接続」のところに、coLinuxと繋がるTAPのデバイスを指定します。 (今回の場合、対外的に接続するネットワークが無線LANなので) この設定を行ったところ、Windows側の coLinux TAP のインターフェースに IPアドレス 192.168.0.1/24 が割り当てられていたので、coLinux 側ではインターフェースIPアドレスに 192.168.0.2/24 を指定して、default route と DNS server に 192.168.0.1 を指定しました。 どうやら WindowsではNAT router と DNS proxy の機能を持っているようです。 ちと遊び半分で Windows の TAP側に設定されているIPアドレスの 192.168.0.1 を coLinux 側で nslookup してみたところ、venti.mshome.net. というホスト名が。 venti はWindows機にあてているホスト名なので普通ですが、mshome.net. って。。 と思って whoisで調べてみたところマイクロソフト...

筑波

イメージ
ランランがお休みでした。 (20:23) yamazさんがBig丼行きたい!とmixi日記かいていたので、ついていくことに。 筑波大学生のソウルフード「 Ran RanのBig丼 」を目指して筑波に行ったのですが、お店が臨時休業でした。 ってことで、行き先変更して yamazさんが昔バイトしていたとんかつ屋でトンかつをいただきました。 ワラジとんかつで肉が200gで大満足。 肉はガブガブっと噛む感触がするほどの厚さがあっておいしかったです。 yamazさんは昔話などで店のマスターと超盛り上がっていました。 次回こそ Ran Ran の丼を。

Debian Sarge で ruby-1.8.2

ようやく Debian の stable の Sarge で ruby-1.8.2 が提供されました。 いままで Debian上で Rails つかたくっても ruby のバージョンが古くてあきらめていたのですが、これで使えるように。 ニヤリ。 ってことで、自分のPCに coLinux で Debian-3.1を入れて遊んでおります。 個人的には locale 周りがきちんと整備されているあたりで、作業用としては FreeBSD より Linux (というか glibc)が好きなのです。

引きこもり

イメージ
マクドて引きこもり。電源供給もバッチリ。 (16:04) 昼飯ついでにマクドナルドに数時間立て篭もりました。比較的空いているおやつの時間なのでOK。

カレー

イメージ
ANAホテルでチキンカレー、おいしかった。:-)

おやつ

イメージ
トップスのケーキ (15:21)

昼ご飯

イメージ
銀座古窯のシチュー (14:04)

引きこもりコーディング

喫茶店のルノアールとかに引きこもってプログラムをゴリゴリ書いてみたりしました。 510円のコーヒーで3時間10分粘っていました。 ただ鼻風邪っぽいので、長時間の滞在は無理。 RubyのHTTPクライアントのライブラリの種類を見てみたりと。 ちょいと perl の LWP::UserAgent と Ruby の net/http のパフォーマンス比較とかしてみると面白いのかな。 Ruby on Rails なんかやってみようなんて思っているのですが、これといったよいエントリポイント的なドキュメントってどっかにあるんですかね?  http://wiki.rubyonrails.com/rails/pages/Tutorial にあったチュートリアルなんかから着手してみているわけですが。

iPodのバッテリーがだいぶだめになってきた。

うちのノートパソコンにはIEEE1394の電源供給のない形コネクタしかないため、iPodに音楽転送するときには iPod の電池を使うという具合。 今使っている iPod が2.5年以上使っているため、そろそろバッテリーの寿命の短さが気になり始めたころでして。 あまりにも iTunes 7.0.2 の動作が不安定なので iTunes 6 に戻して sync しようとしたところ、iPod との sync が full sync となってしまい、sync中にバッテリー切れて終了、って感じ。 どうしようもないので、昔ソフマップで拾うぐらいの値段で買った IEEE 1394 の電源供給つきのPCIカードを Dell SC430 に装着して、いま音楽ファイルをノートパソコンから転送中。 音楽ファイル10GB超え始めているし、サーバ気のPCIスロットが2つしかなくもう埋まってしまったため、サウンドカードとか買っても装着できなくなったし。 サウンドカードはUSB接続のものにしようかな、あ Webcam もほしい。

CX-7の冷やかし

イメージ
マツダのCX-7が日本でも発売になったということで見に来いというDMもらったので冷やかしにいきました。 冷やかしにいくと何らかの粗品がもらえたり、クルマ好きな仲間との話の話題にもできるので、勉強ってことで。 乗ってみた感想ですが、パワーはしっかりとあって、サスペンションがしっかりした感じ。 車高が高いせいか RX-8 よりスピード感がないので、気づいたらオロロっと思うぐらいにスピードでてしまっています。 またステアリングのあそびが少ない感じでクイックに舵が効き始めます。 車幅が1870mmなのですが、運転した感じでは幅広だから困るってことはなさそうですが、大きなクルマがダメって方にはつらいかも。 ブレーキが弱いっていうのは、今乗っているクルマと比較して話してはいけませんね、はい。 トヨタのハリアーや日産のムラーノが、競合するクルマとして設定されているそうです。 お値段は一番安いモデルで仕上げて350万円から、だそうです。 さすがに、今の車買って1年しかたっていないため、まだ飽きてもいないので、直近の買い替えってことはないのですが、次に買い換えるクルマの候補にいれてもいいのかなぁと。 とりあえずマウスパッドと爪切りセットもらって、洗車もしてもらいました。ニヤリ

ニート準備完了

イメージ
しばらくニートします。 蓄えはありませんが供給はしていただけるので、ちびちびと暮らします。 ってことでいわゆるロングバケーションに。(笑) 私物を会社に取りに行ったのですが、ぜんぜん私物がありませんでした。ダンボール2つ+紙袋ひとつ。 あんまり書籍類を会社に持っていかなかったからなぁ。 まえの上司の退職時の荷物の量は結構あったけど。

CX-7

イメージ
冷やかし中 (15:26)

64GB??

イメージ
某氏のメッセンジャーのステータスより。 松下の TOUGHBOOK ハンディーターミナル CF-P1 のメモリが64GB。 何かの間違いだろう。(笑)

PASMO

いよいよ関東私鉄・バスでも ICカードのPASMO がつかえるようになるそうです。 SuicaカードでもPASMOカードと同じようにバスポイントついたりするらしいのですが、ポイントの還元のルールが良く分かりません。。 バス共通カードと同じなのかどうかすら。。

お昼ご飯

イメージ
お好み焼き (13:01)
普段、BlogなどのRSSを読むのに Bloglines を使っていたのですが、ちょっと多機能っぽかったので Livedoor Reader を使い始めてみました。 感想としては 良いところ 未読のメッセージの表示が j,k a,s などのキーボード操作でいけるところ 未読のRSSといった具合にソートされるところ 不満なところ 動作が遅い。もう少しキビキビ動けば・・。 RSS取得のクロールのインターバルが長くない? bloglinesのほうが更新取得のタイミング短かった Livedoor reader も bloglines も、どっちもどっちかなぁ。

昼ご飯

イメージ
チキン南蛮 (12:50)

羽田空港

イメージ
到着。 日の出でも見ようと思ったが2時間ぐらいかかるので帰ります。 (05:08)

平和島

イメージ
休憩中。 (04:48)

朝早く起きたので

イメージ
朝練行ってきます! (04:23)

そんなに奥多摩ばっかり行くんだったら、奥多摩すんじゃえばいいじゃん

「そんなに奥多摩ばっかり行くんだったら、奥多摩すんじゃえばいいじゃん」と思い、不動産物件の検索なんかしてみたところ、家賃7万円で一軒家しかも駐車場つきとか借りれますがな。 でも奥多摩から電車で新宿まで2時間ぐらいかかりそうだ、 というか立川までの23駅ってなんだよ(笑) もうちょっと青梅よりのところでも月8万円を切ったテラスハウスとかあるみたい。 新宿まで片道1時間20分ぐらいだそうで。 うわー、八高線で拝島乗換えとかになるのか、楽しそうだww。 サラリーマンやめればイケそうですな。 とかとか見ていたら、八王子の向こうの高尾が片道1時間とかで、かわいく見えてきたぞ。w

ETC正月割引

ETC割引の乗り継ぎ、自粛もとめる なんていう記事があり、正月割引なんてあるのかと思って調べてみたところ、 1月2日〜4日の午前6時から9時までの間に間に静岡〜厚木の間で東名高速に乗って、横浜町田〜東京で出ると5割引 になるらしい。 うちの場合、実家が名古屋なので、朝6時とかに7時とかに名古屋を出発して、朝9時までに静岡インターで出入りすれば、静岡〜東京間が半額になるって具合なのだな。 朝6時から9時の間に、静岡インターで大量の車がUターンする可能性があると。(笑) 料金は、そのまま名古屋→東京だと7,100円、名古屋→静岡が3,950円、静岡・東京は4,100円、この半額制度使うと 3,950 + (4,100 ÷ 2) で6,000円となり、 1,100円安くなるって計算か。 うーん、朝6時に出発とかで1,100円安くなるのか、時間を選ばずに通常料金を払うべきか。。 静岡で同乗する人いるなら考えます。 で、よくよく調べてみたら、深夜割引使うと3割引だから、深夜割の時間帯に走ればいいのか。

昼ご飯

イメージ
タイ料理 (13:50)

やることリスト

ちょっと最近マッタリしすぎたので、いろいろと勉強せねば。 経営関係 税金の制度とか 財務情報を元にした意思決定のケースとか 分析しやすい勘定・記帳の方法など: この辺になると個人事業用の会計ソフトだと追えないんですよね。 技術関係 Ruby と Ruby on Rails MySQL とか memcached とか システムのまじめな監視方法とか 隙間市場探し だれもまだ着手していないもの。 ほかの人が取り組んだけど放置したものとか探す。 いい加減、大企業の中のぬるま湯につかっているのもやめないとなぁと思いつつ。 「一人で戦えますか?」という疑問を投げかけられて「はい、戦えます」と答えられない自分がいやなわけで。 戦えるための兵糧を備えなければ。

WPA-PSKってたまにコネクション切れませんか?

1.5年以上前に購入した Linksys のアクセスポイント なのですが、アクセスポイントとの認証をWPA-PSKにして使っていたところ、ちょっと多めにデータ転送中に突如アクセスポイントと通信できなくなる症状が。 手元で使っているPC (Broadcom の無線LANのインターフェースついたもの) との相性なのかわからないのですが、なんらかのパターンのデータ送っているときに起きるのかなって感じ。 WPA-PSKの仕様を見ていると、300秒とかの設定した時間で鍵交換を行っているみたいで、その鍵交換失敗しているのか疑惑が。 ってことで WEP 128bit にして運用中。 うまくいくかなぁ。

昼ご飯

イメージ
とんとことん (14:23)

リブートしたところ…

朝、このサーバとの通信でパケットが落ちまくっていたみたいだったのでマシンをリブート。 その後、お昼休みに携帯電話で日記の書き込みメール送ってみたところ、反応なし。。。 調べてみたところ、 rubyがインストールされているパスが /usr/local/bin/ruby で再起動時に起動された apache の環境変数 PATH に /usr/local/bin/ が入っていなかったため、いろいろなものが動いていなかった疑惑。 意外な落とし穴。

昼ご飯

イメージ
フォーとカレー (17:23).

Theory of Constraint

先日、 Theory of Constraint っていうものがあるなんて話を聞いたのですが、ボトルネックにあわせて生産量が自動的に決まったり、ボトルネックを太くすることによって生産量を増やせるといった The Goal のお話の続きなのですね。 ちんたらと関連文書読んで見ます。 どっかで本借りれたりしないかな、と思って調べてみたところ 東京都の図書館 横断検索 なんていうページがあった。 目黒区立図書館にあるようです。 目黒区立図書館の蔵書検索などに使うコンピュータが「 さんまくん 」という名前なんだそうです。 安直だ。

奥多摩温泉制覇の旅(4分の3)

奥多摩には温泉が4箇所あって2箇所は行ったことがあったので、残り2箇所を制覇することに。 山梨県小菅村の小菅の湯にいったことがなかったので、小菅の湯に。 中央道で上野原まで走って、県道を20kmぐらい走って小菅村。 この県道がすれ違いできないぐらいの区間もある酷道でした。 雨だったのですが路面が凍結していたりしていなかったためサマータイヤのままでも大丈夫でした。 夕方17時ごろに到着して営業時間が18時までなので、ちょっとだけマッタリと。 この営業時間が短いために、だいぶ前に来たときにはすでに営業終了だったんです。 温泉のお湯はきちんとしていました。 丹波ののめこいの湯ほどではないのですが、ぬるぬるした感じがします。 硫黄くささもありません。 ジャグジーとか寝湯とかもあってクオリティ高いです。 3時間600円でJAFの割引使うと500円になります。 温泉の後は、青梅方向に走ってJR青梅線 鳩ノ巣駅近くの釜飯屋で晩御飯して帰宅。 またいつものように疲れて中央道の石川SAで一休みしてから帰宅。 帰りにいつものガソリンスタンドで給油したのですが、11月下旬よりリッターあたり3円高くなっていました。 今回の給油は310kmで34リッターなので、リッターあたり9kmぐらいでしょうか。 前回のエンジンオイル交換から3000kmぐらい走ったので、年末・年始の帰省で往復したあとにオイル交換ですかね。 次回はオイルエレメントも交換せねば。

釜飯

イメージ
奥多摩 鳩の巣駅近くの釜飯屋。1480円。 ご飯が熱々でスープは具たくさん。 (18:52)

入浴終わった

イメージ
高アルカリの温泉だそうです。ジャグジーとかあっていい感じ。 JAFの会員割引使って500円なり。 (17:55)

小菅の湯

イメージ
今から温泉♪ (17:03)

昨日飲んだもの

イメージ
ワインを持参してみんなで飲もう!ってことで飲んでました。 んで昨日飲んだワインの写真。 あ、持参したワインの写真とるの忘れたw

赤坂

イメージ
目が回るぐらいに飲んで終電で帰宅中。 (00:45)

昼食べ過ぎて

お昼の中華、女性が多かったせいか まさるが大量に食したため、夜になってもお腹減らず。

昼ご飯

イメージ
食べているところ (13:43)

自動車保険の契約更新がきました

一年間無事故ってことで等級が7Fに。20%引きだっけ、結構お安くなりました、でも相変わらず車両保険は高いすよ。 ちなみにSE3Pの今年の保険料率が車両7 対人3 対物5 傷害4、前年が車両6 対人4 対物5 傷害5 だったので、車両と対人の料率あがって、傷害の料率下がっています。 RX-8って盗難件数多いらしいから、車両保険の料率あがったのかな。 対人は… 事故ったんだろうな、おれも気をつけます。 車両保険の車両補償額を下げておいても良かったかな、どうせパクられたときの保険だし。 ちなみに今年度も主な使用目的が「日常・レジャー使用」。 車両運搬具として費用計上するのに日常レジャーじゃおかしいだろって突っ込みあるかと思うのですが。 東京海上日動のページを調べてみたところ、 日常・レジャー使用というのは、「定期的かつ継続して業務に利用する」でも「定期的かつ継続して通勤に利用する」でも無い場合で、「定期的かつ継続して」は「年間通じて月平均15日以上」 ということになるそうな。 週に1・2日(月10日)ほど運転する車両運搬具なので、日常レジャーでOKっぽい。

カレンダー

イメージ
阪神百貨店のタイガースショップでもらった来年のカレンダーのポスター。 甲子園の方向に貼っておきました。(笑) (01:00)

休日ってことで

昨日はほとんど寝ていたので、ちとは動くことに。 プラプラと洗濯物干した後に、西原の渋谷区スポーツセンターのジムへ。 そこそこ混んでおりますが許容範囲内。 いつもどおりのメニューをこなして終了。 明石焼が食べたかったので笹塚の「たこぽん」へ。 まさにフワフワ玉子焼きという感じでした。 今週、ワイン好きな人主催でワイン持ち寄っての晩御飯の予定があるので、ワインの品揃えの良いと聞いた蒲田の近くの 田中屋 へワインの調達。 TENUTA DI VALGIANO PALISTORTI 2000 と LA PETITE OURSE 2004 を購入。 LA PETITE OURSE のほうが生産量少ないから、ワイン好きが多いところに持っていたほうが珍しがるのでは、とのことでした。 TENUTA DI VALGIANO PALISTORTI 2000 は味はしっかりしているってことだったので、年末実家に帰るときのお土産に。 城南地区の帰りには、いつものように品川シーサイドのジャスコでお買い物。 VAAMウォーター24本入りが2,900円なのはちと悩んだが、今回は見送り。 調理器具のボールがなかったので直径24センチ800円のものを購入。 意外と高いのね。 ボールを買ったらコネコネする料理が作りたくなったので、ハンバーグを作ることに。 材料の牛肉ミンチ・豚肉ミンチ・卵・ミルク・玉ねぎなどを購入、ついでに実験として鶏肉ミンチも入れてみました。 家に帰ってからパン粉がないことに気付き、近所のスーパーで調達。 あとにんじんが余っていたので、にんじんもみじん切りにして投入。 にんじんがシャキシャキして、鶏肉のおかげでさっぱりしたハンバーグになりました。 これはこれで美味しかったけど。

社食

イメージ
久しぶりに。 (12:04)