投稿

5月, 2002の投稿を表示しています

[Apple]

Mozilla の Gecko engine をつかった MacOS X 用の #{mes}(#{link}) という Web browser があることを知った。さっそく最新バージョンの 0.2.8 をダウンロードしてみる。 ただこれがマダマダって感じでダメダメ。日本語をまったくハンドリングしていないし。

[NetBSD]

昨日初めて Slashdot.jp にタレコミをした。ネタは NetBSD-1.6 のRelease plan があきらかになったということ。

[Apple] Dvorak 矯正ぎぶす

かなりアレゲだが、iBook のキーボードを Dvorak 配列にして使うことにした。一応、MacOS X の方でDvorak 配列にするための定義が「システム環境設定」で可能になっているので、これで設定した。あと、Dvorak をつかうのがはじめてで、全然配列を覚えていないため、キートップにシールをはって覚えることにした。 このシールの貼りかただが、まず普通な状態のキーボードを準備する。

[NetBSD] NetBSD-1.6 release plan

昨日なにげにメールを読んでいたところ、NetBSD-1.6 のリリースプランが発表されていた。( #{mes}(#{link}) )この予定でいくと 2002年6月19日にリリース発表となりそうだ。 ひとまず待ち遠しい。

[Misc] CCCD がリッピングできちゃう !?

よぉわからんが Do As Infinity の最新の Album CD 「Do the Best」なんだけど、この CD は Do As Infinityのベスト盤ということ以上に日本初のCopy controlled CD (CCCD) であるということで世間の話題をかっさらった一枚である。ちなみにこの CCCD というやつは、原理はよく知らんが、パソコンでMP3などに変換できないように、パソコンなどのCD-ROMでは読み取りエラーを連発させるように細工されているらしい。 でもなぜか これが iBook でリッピングできちゃったんだよなぁ。まぁ深く悩まないことにする。iTunes で再生できるんだしね。それにしてもこのCD、音質最悪。Do As Infinity が頑張って曲作っているという努力を台無しにしているような感じだ。Avex の方針で悪質な盤作らされたと考えると、彼らがかわいそうだ。

[Computer] Pentium4 Xeon をハンダ付け

某劇団 に最近所属した某 安井じじろう が Pentium4 Xeon を買ったんだけど、彼は超ナイスボケをかましてくれて、 MPU の冷却フィンを mother board に付けたまま無理矢理 MPU をとりつけようとして、MPU の部品が取れてしまった。半泣き状態でウチ ( 駆け込み寺 ) にもちこんできたから、まぁしょうがないからハンダ付けしてやった。 冗談半分でハンダ付けしてみて取りつけてみたところ、よぉわからんが動いてしまった。 最近のCPUって素人でも直せます (嘘) よいこは真似しないでね。

[Emacs] SKK の dictionary server のみを利用するための設定

なんか基本的なところを忘れていた。Emacs-Carbon だと SKK の辞書ファイル "SKK-JISYO.L" を読み込むのに10秒ぐらいかかってしまうため、できれば Database library を使ってサッサとseekとかできるような dictionary server が使えた方が便利なのである。一応、dictionary server の方は Kondara からパクって dbskkd-cdbをインストールしておいた。でも最近まで Emacs の SKK が dictionary server に接続しようともしていなかった。 なにが原因だったのか最近まで全然わかっていなかったのだが、さきほど~/.emacs.el を見直してみたところ skk-large-jisyo を設定していたのが悪かったみたい。ということで (setq skk-large-jisyo "somewhere") な部分を削除した。

[Emacs] Wanderlust で SSL を利用するには…。

Wanderlust で SSL を使って IMAP Server に接続するには、下記の内容を~/.wl に追加してくださいな: (setq elmo-imap4-default-stream-type 'ssl elmo-imap4-default-port 993) んで、ウチの場合の条件としては「Hostname "milk" では SSL を使わず、起動時から IMAP Server に接続する。それ以外のホストでは逆の状態で SSL を使って起動時には接続しない」という条件なので、このようになった (if (not (string-match "^milk\." system-name)) (progn ;; milk.masaruyokoi.com 以外では SSL を使う。 plug しない。 (setq elmo-imap4-default-stream-type 'ssl elmo-imap4-default-port 993 wl-plugged nil)))

[Apple Emacs] starttls-0.9 の MacOS X 用パッチ

Wanderlust で IMAP Server に SSL/TLS で接続するのに必要な #{mes}(#{link}) を MacOS X でビルド・インストールできるようにするための #{mes}(#{link}) を作った。直した部分は、MacOS X には signal の sigaction の flag に SA_RESETHANDという定義がなかったので、これが define されていない場合は SA_RESETだけを flag に追加するようにしただけ。MacOS X で Wanderlust on Emacs/XEmacs している方は是非試してみてください。

[Misc] 高知Linuxユーザ会の offline meeting

昨日は 高知Linuxユーザ会 の offline meeting が吉祥寺であって、行ってきた。あと 東京土佐寮 の寮祭があったので、おじゃました。 実は私は高知の 土佐塾高校 というところの出身で、高校時代の3年間は高知にいたんです。多かれ少なかれ高知には縁があるので、高知Linuxユーザ会に参加しているんです。高校卒業以来、特に高知に行く用事もないので、高知のほうの事情を知る機会がほとんどないので、こういう県人会 (?) みたいな場所があるとナニゲに懐しい話で盛りあがりますなぁ。 んで土佐寮の寮祭がバンカラな状態になっていて、土佐塾高校の制服のブレザー着ている人がいたので、「塾高 *1 出身?」なんて聞いてみたところ、塾高の後輩でした。おもわぬところで後輩発見するし。 *1  塾高:土佐塾高校のことを地元では塾高と言うんです。

[Computer] SSL の RSA 鍵の作りかた

今年の2月ごろにやっていた openssl での鍵のつくりかたなんだけど、すんげぇ勘違いしていた。秘密鍵を openssl genrsa で作って、公開鍵を openssl req でつくるときに指定するCommon Name (CN) なんだけど、今まで "Masaru Yokoi" とか名前を指定していたんだけど、本当は masaruyokoi.com という具合に domain name を指定しなければいけないことが判明。ということで作りなおした。 結局、以下のような手順で、自己証明な鍵がつくれる。 ## 秘密鍵の生成: ## ファイル名は masaruyokoi.com.key。 鍵の長さは 1024bit $ openssl genrsa -out masaruyokoi.com.key 1024 ## 公開鍵の生成: ## ファイル名は masaruyokoi.com.cer。 有効期間は 10年 (365 × 10 + 4) $ openssl req -new -x509 -days 3654 -out masaruyokoi.com.cer -in masaruyokoi.com.key んで、Windows なマシンに鍵を取り込むには、*.cer の方をダブルクリックして「証明書のインストール」を行なう。

[Misc] 右腕復活

昨日、病院に行って晴れてギプスが外されました。ただ右腕の筋力はかなり劣ろえているため、重いものを持つといったことはまだでないが、食事のときにお箸をつかうといったことができるようになって、かなりらくになった。

[Misc] 骨折した

骨折した。右腕の骨にヒビが入った。先週の水曜日に自転車に乗っていたときに横から子供が飛び出してきて、ブレーキ全開にしたところジャックナイフな状態を通り越して前転してしまった。前転して受け身の体勢をとろうとしたところ、ビンディングペダルが外れずに受け身に失敗して右肘をガツンと打って骨折に至ってしまった。 ということで、今週いっぱいはキプスをすることになった。

[Apple Emacs] Emacs on Carbon のイベント処理というかスレッドというか。

Emacs on Carbon つかっていると、CVS Check-in とか Wanderlust の loginのときなどの、C-g 以外のキーが利用できない状態のときに、C-g すら効かない状態になるんだな。普通、こういう状態になるときのイベント処理としては、Thread 立ち上げたりして特定のKey event なんかには対応できるようにするんだけど、Emacs on Carbon の場合、Window System が Application の Processと通信しても無反応な状態になっているみたい。CarbonLib の使いかたがまずいんだろぅな。

[Windows] MSKK お笑い広告

中村正三郎氏の Show's Hot Corner の MS Watch 2002/4/30 の記事の「MSKKお笑い広告」というのには笑ったな。『「不安定になったりフリーズする」「新しいアプリ インストールしたら不安定になった」「部外秘・社外秘な文書が簡単に見られてしまう」といった問題が WindowsXP だと解決されているから XP に移行しましょう』という内容らしいんだけど、これって全部 いままで Microsoft がいい加減な OS を売ってきたということを自供しているようなもんだな。 まぁこのへんの問題があるということを間接的に認知したことを公にしたのはいいんだけど、「だから XP 書いましょう」じゃ問題おおきすぎ。これじゃ「不良品捕まされても文句言わないこと。返品には応じないから」みたいなもんであって。 これって別に Microsoft にかぎったことでなくソフトウェア屋全般に言えることなんだけど、製品に欠陥があってもそれを回収することってよっぽどのことがないかぎり行なわれないんだよなぁ。だって CodeRed/Nimda にヤラれまくる状態の ServicePack 未適用な状態のWindows 2000 を店頭でまだ売っているわけなんだし。ハードウェア系だったら製造ラインの変更をして、せめて それ以後に出荷される製品は修正ずみなものになっているだけど、ソフトウェアはそういういことは ほとんどというほどないんだな。 まぁハードウェアとソフトウェアでは製品の性質が全然違うとは言っても、これじゃ あまりにも無責任じゃないかなぁ。

[Misc] 今日は。

今日は平日なんだけど、先週の日曜・月曜に休日出勤した分の代休でノンビリまったり。

[Apple] Todo for Pineapple

いちおう やっておこうと思っていることだけ並べる。できなくても文句言うな。 コマンドの追加 (pstree, free) (NetBSD からパチる) lftp の Pineapple porting (glob_t でアレなんだよな) Emacsen Lisps の追加 (FLIM or compatible, SEMI or compatible, Wanderlust, Mule-UCS, IIIMECF) (Vine からパチる)

[Apple] iBook の AV ケーブル

iBook の AV ケーブルは普通のビデオに利用しているヤツと違う らしいんだけど、iBook の HeadPhone 端子って Video の出力も兼ねていたのね、知らなかった。確かに HeadPhone さしたときに画面が initialize されているような感じになるけどね。

[Apple] Conflited files in Pineapple

いくつか発見して、暫定的に自分のシステムからアンインストールすることにした。アンインストールするものは以下の通りで tree 状になっているのは本来インストールしているパッケージに依存していて、やむやむアンインストールしたものになる. autoconf cpio groff indent ORBit-devel ncurses (--nodeps) ncurses-devel (lv) sh-utils rdtool (?) tar textutils (--nodeps) あと、gawk も conflict しているんだけど、これは面倒だったので/usr/local/bin/awk だけ rm -f して /usr/local/bin/gawk を利用可能な状態にしてやった。あと ncftp も同じような状態なんだけど、/usr/local/bin/ncftp の方が Version 3になっていて、こっちの方が自分の趣味にあっているから、こいつを使うことにする。 これでようやく ~/.zshrc に入れていた /usr/bin:/usr/sbin を先に PATH 通すなんていうセコ技使わなくてもよくなった。 あっ、これやったら /usr/local/bin/less が動かなくなった…。ncurses は戻すかぁ。

[Apple]

#{mes}(#{link}) というものがあったから早速ダウンロードして使ってみることにする。

[Apple] MacOS X の Uptime

言うまでもないんだけど、MacOS X ってNEXTStep と BSD のハーフみたいなところだから、よくよく考えたら uptime とかのコマンドで uptime (kernel が起動してから経過した絶対時間) を見れるんだよなぁ…ということで、uptime を実行してみた: 3:13AM up 7:19, 1 user, load averages: 2.18, 1.93, 1.96 お見事おみごと。

[Apple Emacs] Emacs21-Cocoa のフォントの設定

Emacs21 on Cocoa のフォントの設定が一応結着着いた、と言っても ISO-8859と EUC-JP の部分だけになるんだけど。~/.emacs.el の中には以下のようなものが追加される (cond ((eq window-system (quote mac)) ;; For Emacs21 on MacOS X Cocoa (set-clipboard-coding-system 'sjis-mac) (set-keyboard-coding-system 'sjis-mac) (create-fontset-from-fontset-spec (concat "-*-fixed-medium-r-normal-*-16-*-*-*-*-*-fontset-monaco16," "japanese-jisx0208:" "-apple-osaka-medium-r-normal--16-160-75-75-m-160-jisx0208.1983-sjis," "ascii:-apple-monaco-medium-r-normal-*-14-*-*-*-*-*-mac-roman")) (create-fontset-from-fontset-spec (concat "-*-fixed-medium-r-normal-*-11-*-*-*-*-*-fontset-monaco12," "japanese-jisx0208:" "-apple-osaka-medium-r-normal--14-140-*-m-140-jisx0208.1983-sjis," "ascii:-apple-monaco-medium-r-normal-*-12-*-*-*-*-*-mac-roman")) (set-default-font "fontset-monaco12") (setq default-frame-alist (append '((font . "fontset-monaco12")))) (cd "~"))...

[Apple]

MacOS X 用の Web browser の #{mes}(#{link}) というものがある。InernetExplorer 5.1:mac より Mozilla-1.0rc1 より機敏に動作している感じがするのはボクだけだろうかなぁ。これからは Favorite Web Browser として使う可能性が高いなぁ。あと Opera も気になるところ。

[Misc] この連休は…

この連休は特にどこかに行くという用事も作っていないので、23区内でノンビリすることにしている。さっきから Java の勉強なんか再開してみたりしている。こういうときに勉強しておかないとなぁ…。まぁいざ転職しようとしても、Java の一つや二つ知らねぇとヤバいっしょ、やっぱ。

[Misc] 目黒の Atre

目黒駅の東急目黒線の上のところに Atre (アトレ) という JRが経営しているショッピングモールみたいなものができたので、ちと寄ってみた。1階・2階はレストラン街になっていて、地下1階に食料品売場があるという構造。 今日一日は自転車で渋谷回って原宿行って目黒に行って帰ってきたという感じ。渋谷・原宿ともにゴールデンウィーク期間中ということもあってか、すんげぇ人の数だった。

[Foods] 今日のご飯

今日は晩に目黒のとんかつ屋の とんき でとんかつ。あと、目黒に Atre ができたということなので、地下の食料品売場で物色していたところはも が売っていたので これを購入して、家でビール飲みながらチビチビやっているところ。

[Apple Emacs] Emacs21 on MacOS X で skk がうまく動かないなぁ。

Emacs21 on MacOS X で SKK を利用しようとしているんだけど、SKK-JISYO.Lを読み込んだときに Header line for okuri-ari entries is missing! と言って実行できない。うぅーん。んで、skkserv を使う方もうまくいっていないみたいだし…。 で、ちと追いかけてみようとしていた矢先、Pineapple-devel の方で谷津さんがemacs-carbon パッケージを作られたというメールのなかに最新の ddskk だとダメで skk-10.62a ならオッケーという事だということを書かれていたので、早速 skk-10.62a をインストールして使っています。 XDarwin で XEmacs を使っていると クリップボードを介した Copy and Paste ができなったのが Emacs on Carbon で使えるようになって よかったよかった っていう感じです。

[Apple] ことえり郵便番号辞書

#{mes}(#{link}) というページを参考にしながら、ことえりの郵便番号辞書をインストールしてみた。それなりに使える。 インストールの方法は、上記ページから辞書のファイルをダウンロードして、ことえり の辞書登録ツールを起動して、メニューから「MacOS 9 の辞書を利用する」を選んでインストールするだけ。

[Apple] gdb が動かなかったやつ

追記:gdb が動かなかったのは uname が悪かったのは間違いなかったんだけど、 PATH が /usr/local/bin に先に通っていて、Pineapple の方の /usr/local/bin/uname が実行されていた。んで、/usr/local/bin/uname -p が unknown を返していた。Apple の方の /usr/bin/uname で uname -p すると powerpc を返しているから PATH を変更して /usr/bin/uname を実行するように修正したら直った。 よって以下は削除 ひとまず /usr/libexec/config.guess をこう修正した。 $ diff -u /usr/libexec/config.guess.old /usr/libexec/config.guess --- /usr/libexec/config.guess.old Fri May 3 13:28:32 2002 +++ /usr/libexec/config.guess Fri May 3 13:34:54 2002 @@ -808,7 +808,11 @@ echo ${UNAME_MACHINE}-apple-rhapsody${UNAME_RELEASE} exit 0 ;; *:Darwin:*:* | *:"Mac OS":*:*) - echo `uname -p`-apple-darwin${UNAME_RELEASE} + case "$UNAME_MACHINE" in + "Power Macintosh") uname_p="powerpc" ;; + *) uname_p=`uname -p` ;; + esac + echo ${uname_p}-apple-darwin${UNAME_RELEASE} exit 0 ;; BeBox:BeOS:*:*) # BeOS running on hardware made by Be, PPC only. echo powerpc-be-beos まぁ uname -p が unknown を返すから、uname -m の Power Macinto...

[Apple] FTP のセッションがうまく開けないなぁと思ったら…。

家で iBook を使っているときに FTP data connection がうまく開けないなぁという問題が続いていた。 FTP の passive mode になっていなかったということは理解できていたのだが、InternetExplorer の FTP を passive にする方法が分からなかった。んで、さっき環境設定の方を見てみたらネットワークの設定のところに FTP の Passive mode を設定するオプションがあった。これで passive mode に設定してみたところ、見事 FTP data connection が利用できるようになった。

[Apple] MacOS X の Source

MacOS X の Source を CVS 使って check-out してみる。 cvs -d :pserver:yourid@anoncvs.opensource.apple.com:/cvs/Darwin login cvs -d :pserver:yourid@anoncvs.opensource.apple.com:/cvs/Darwin co xnu あとは煮るなり焼くなり好きに調理すればよろし。

[Apple Emacs] Emacs21 on Mac

#{mes}(#{link}) を参考にしながら Emacs21 をインストールしてみた。一応、Emacs が動くようにはなったが、日本語入力がムチャクチャ遲すぎる。これなら、まだ XEmacs on XonX の方が使いやすいなぁ。

[Apple] gdb が動かないと思ったら…

Zsh だと Darwin で gdb が動かない。こんな感じ: pineapple% gdb Unable to start GDB: unknown architecture "unknown-apple-darwin5.4" でも XEmacs から M-x shell して実行した shell (tcsh) だと、こんな感じにきちんと動く。 pineapple: {152} gdb GNU gdb 5.0-20001113 (Apple version gdb-203) (Wed Nov 7 16:28:57 GMT 2001) (UI_OUT) Copyright 2000 Free Software Foundation, Inc. GDB is free software, covered by the GNU General Public License, and you are welcome to change it and/or distribute copies of it under certain conditions. Type "show copying" to see the conditions. There is absolutely no warranty for GDB. Type "show warranty" for details. This GDB was configured as "powerpc-apple-macos10". (gdb) なぜだか よぉ分からんが、まぁいいかぁ。ただ、opensource.apple.com の Bug entry に uname() should include processor type というエントリがあるんだけど、これも関係あるのかなぁ。

[Misc]

2006年にマールボロのライセンス契約が切れるとは知らなかったなぁ。これを機に日本たばこも競争相手ができるかもしれないわけだから、ちとは気の抜けたあの会社も気の引き締まる雰囲気になるんじゃないかなぁ。(藁)まぁタバコやめたボクにはどうでもイイはなしだけどね。

[Apple] Pineapple に lftp が無いなぁ。

気付いたんだけど、Pineapple に lftp が収録されていないなぁ。どこぞからパチってきて packaging して commit すっか。

[Foods] 今日の昼ご飯 (予定)

まだ昼飯の時間じゃないから予定なんだけど、今日のお昼は川村くんと山口くんと渋谷でご飯の予定。山口くんが東京から離れるということなので送別会になる予定。

[Apple] iBook のバッテリー持続時間の 6時間って…。

Apple のパンフレットとか Webpage の情報によると、iBook は約6時間バッテリーが持続するらしいんだけど、本当かどうかは不明。ひとまずこんな風にレストランとかで日記を書いてみる。

[Foods] 最近のご飯事情

最近はお昼ご飯時までには会社に出社しているので、その辺で lunch していたり、弁当買ったりしている。今、夜の2時でちょうど仕事が終わって歩いて家に帰っている途中で、代官山に One's diner という名前のレストランがある。場所的には駒沢通りの槍ヶ崎の交差点のところの Outlet のお店の上のところ。店内の雰囲気は 1970年代の U.S. って感じ。なんかチキン系のプレート物を食べようとしているところ。味はそこそこ。値段は 800円と安め。french fly がイッパイなところは U.S. 風 (?) それにしても今日の仕事は大変だったなぁ。本当はご飯なんか食べていないで家に帰ってサッサと寝たいところ。まぁ家に帰って日記を check-in して寝るとすっか。