金時山登山 2回目
5月29日は神奈川県足柄下郡箱根町から金時山へ登山しました。 おおよその時間はこんな感じ。 0744 東名高速下り中井PA 0820 金時神社隣のゴルフ練習場 0836 金時神社でお参り→登山開始 1000 金時山山頂 1002 金時娘の茶屋で食事開始 1041 無線で最初のQSO(交信) 1240 下山開始 1346 金時神社 奥の院 1411 金時神社 金時手鞠石 1423 金時神社の鳥居を出る 1439 ガーデンレイルウェイ・カフェ着 1835 御殿場市温泉会館で入浴完了→休憩 前回は小田急で来たのですが今回は自家用車で来てみました。 登りは金時神社から。金時神社隣の駐車場が1日500円なので駐車。 金太郎のマサカリが祀られています。 マサカリ担いだ金太郎〜♪ 途中の看板。箱根町の竹冠がなくなり相根町に。 金時山山頂。富士山が見事に見えましたが1時間後には曇って見えなくなりました。すでに山頂には多くの登山客が到着しており、私達の到着後は更に増えることに。私達の後に到着した人たちは富士山を楽しめなかったようです。 まずは毎度の金時娘の茶屋でキノコ汁+持参したご飯を。 金時娘(おばあちゃん)は元気に看板娘をされていました。 御飯のあとは無線を開始。 今回は伸長3.5mになるロッドアンテナと、先日組み立てたElecraft KX3の動作確認。 やはり受信はFT-817NDに負けず劣らずいい感じですね。 金時山山頂から芦ノ湖方面を望む。第3新東京市。 帰りも金時神社方面へ。 途中に奥の院という表示があったので見に行ってみる。立派な岩がありました。 次は金時手鞠石を探すことに。結論としては見つかったのですが、登山地図が微妙にずれていて困ったことに。 登山地図の表示と実際の場所の違い。青いマークが金時手鞠石でのGPSの場所。登山地図の精度ってこの程度なのですかね。スマートフォンでGPSを使って10m単位で見られるようになって、こういう細かいところの間違いで困ってしまうことも起きうると。 下山後は、山頂で無線交信した方がカフェを開かれていると伺い、おじゃますることに。 ガーデンレイルウェイカフェ というお店で、庭に大きなGゲージの鉄道模型が走っていました。 鉄道模型が素晴らしいだけでなく、マッタリとした時間が楽しめて良かったです。 また場所柄なのか、 Lotus Elise...