投稿

11月, 2005の投稿を表示しています

全部入りがよいとは限らない。

もらったベッドが崩壊したので、今度は自分でベッド買うことにしたのですが。 部屋が狭いので、時と場合に応じて折りたためたりソファーになったりするといいな、と思ったので、折りたたみもできる全部入りなソファーベッドを送料込みで2万円ぐらいで某ネット通販で買ったのですが。 部屋のスペースの使い方的には悪くないのですが、折りたたんだときの大きさなどの関係上、ソファーベッドとしてのフワフワ感が中途半端だったりして。 自分で敷布団を上に敷いたりして運用でカバー中。

13:02

イメージ
カツカレー

12:59

イメージ
初島行きの船

13:22

イメージ
うな卵丼

引越し!引越し!サッサと引越し! しばくぞっ。

こんな内容のメールが来たのですが。 引っ越しの専門家にお聞きしたんですが、 引っ越し業者ってどんな基準で選べば良いですかねぇ? 荷物は本棚と洋服くらいで、 業者に梱包してもらいたいんだけどさ。 引越し貧乏としておもうのですが、彼らは時間当たりで働いているわけなので。 手が込めば込むほど高くなる。 時間を短縮すればそれなりに雑に扱うだろうし、実際のところモノに傷つけても補償するの渋ったりしますからねぇ。 ってことで、適当に頼めばいいんじゃないんですかねぇ。 いままでの引越しだとこんなふうだったかなぁ。 高知→名古屋: ヤマトの「ぼくの引越し」っていうコンテナ使うやつのコンテナ一つ。 名古屋→京都: ハイエースに荷物満載 京都→武蔵小山: ヤマトの「ぼくの引越し」のコンテナ2つ 武蔵小山→多摩市: 日通 多摩市→初台: ワゴン車2往復 荷物の梱包とかは自分でやりましたよ。 いるもの・いらないものを分別しながら荷造りしたので。 ってまったく参考にならないかもしれませんが。

12:41

イメージ
ハンバーグ

Cygwin のインストールツリーなんぞ作ってみた

Cygwin のインストールツリーなんぞ作ってみた。→ http://fs.masaru.org/cygwin/ 会社のネットワークからFTP鯖につながらねー、Cygwin のインスコできるHTTP鯖がどれもこれも激混み、とかいうことだったので、適当なものつくってみた。 やったこととしては、こんな感じ。: apache で mod_proxy + proxy_ftp を使えるようにする RewriteRule を「 RewriteRule ^/cygwin/(.+)$ ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/cygwin/$1 [P] 」なんぞ書いてみる んで、インストール元のところでは「http://fs.masaru.org/cygwin」と最後のスラッシュを書かずに入力して Add するとOK。 こうやると、DebianとかFreeBSDのインストールツリーのミラーを、 rsync や FTP Mirror せずとも構築できそうな感じ。 マスターサーバにはそれなりのトラフィックかかるのはトレードオフってことで。

13:54

イメージ
銀座の響のランチ。 食べ放題

Lexus にいってみた

イメージ
お約束どおり Lexus に行ってみた。 今回行ったのは、噂の高輪の店舗でなく、こじんまりとした渋谷の隣の神泉のお店。 この写真のクルマ、IS 350 というので排気量3.5Lで234kW(318ps)でるエンジンなのですが、街乗りではちょっといらねぇだろこんなパワーってぐらいにブンブン走ります。 10・15モードでリッターあたり10km程度、試乗車でリッター5km程度ってことなので、300馬力超えたエンジンとしては燃費よいんじゃないのかと。この写真に写っている場所が、納車のときに使うスペースになっているそうで、クルマを買うとこのスペースで引きわたしをするらしい。 写真左側には待合用の椅子と机がありました。 最初に試乗したのがIS250という2.5Lエンジンのほうで、池尻から首都高入って東名川崎まで行って、あとは246とか駒沢通りを経由して戻ってくるというコース。激しい加速とかできるわけではないのですが、かなり乗りやすく快適な感じ。 そのあとは3.2Lを乗ったのですが渋滞にはまりまくったので、パワー出してみるなんていうことはできずに。 どちらのクルマも、遮音がシッカリしていて、パワーステアリングの調整も程よく重めで運転してるって感じがしたり、トヨタ車にしては珍しくハンドルのレスポンスが早かったり。 まさる的にはかなりいい感じでした。 見積もりの値段を見たところ、車両本体が405万円、オプション12万円、税金自賠責が約29万円、いろいろ保障してくれる保険が年間約38万円、あと消費税とかもいれると約500万円ぐらい。 面白かったのがこのいろいろ付いた保険で、保障内容がこんな感じ。 事故での損害額が50%を超えると 同一の車の新車 になる。普通の車両保険だと保険会社が設定している補償額までで新車がかえるわけではないので。 損害額50万円以上の事故にあって同じ車に買い換える場合の法定費用を保険してくれる 事故・故障・盗難でクルマなくなったときの代替交通機関の費用は、グリーン車やスーパーシートがつかえる 事故・故障・盗難でクルマなくなったときの、宿泊費用は一人3万円まで。 本人・家族・同乗者が事故で重度後遺障害になった場合、該当のクルマとは別にトヨタのウェルキャブ車をもらえる ものによっては新車買ってから3年までという条件のもの(特に新車になるとか)もあったりするのですが、...

12:14

イメージ
またパスタ

13:26

イメージ
ワタリガニのパスタ

Formula Car が田舎道を爆走

yar-3 の日記 より: Formula car が田舎道を爆走 。 正直、こんなスピードで僕は走れません。(笑) コメントにはF1と書いてあるが、画面の字幕には F3000ってあるんだけど、どっちが正しいのかなぁ。

こんどはクルマ買うとか考えているのですが。

すぐに買うわけじゃないのですが、クルマ買ってみようかと思いつつ。 うちの近所の駐車場は月3万円ぐらいからということなので、少々生活切り詰めれば。 ランエボワゴンは営業マンがダメなのでパス。 BMWの3シリーズはモノの割には高い気がするのでパス。 RX-8 は今度見に行こうかと。 仕上げて300万円ぐらいなのかなぁ。 ただうちの近所にマツダがないんですよねぇ。 値引きをしないといううわさの Lexus も一度ぐらいは冷やかしにいってみないと。 「なんでアルテッツァが400万もするんだ」とか毒吐いていそうな予感。 (だってLマークの入った品川ナンバーのアリストとかソアラとか見たことないもん。) 名古屋のLexusはゴルフ練習場とかあったりするらしいので、渋谷のLexusに何があるのかちょいと見てきますよ>龍平 とかとかいいながらも、実はアルファロメオ147の Selespeed が一番ほすぃの。

M菱自動車

昨日の日曜日にはヒヤカシってことで、うちの近所のM菱自動車にランエボワゴン見に行ったのです。お値段は360万円+任意保険+カーオーディオ代ということでした。まぁそこまでは普通のクルマ屋さんのお話。 さすがM菱! と思ったのが、そのやる気のなさ。 ナントカ係長とか言う人が最初に現れて、あとに営業マンがやってきたのだが、この営業マンのやる気のなさときたらホームラン級。 客に名刺渡さないし、クルマを前にいろいろなところに乗り込んでも「ここがイイんですよー」とか話を振らないし、しまいにはさっきのナントカ係長が戻ってきて「リアの箱になっているところの剛性高めるためにお尻が重たくなっているんだけど、FFベースのこのクルマとしてはむしろ重量バランスとれていい感じなんです」とか解説してしまう始末。 ナントカ係長はいい感じだったのですが、営業マンだめだめ。 乗り物好きなボクとしては、クルマをオカズにして20分は話できるのに、今回は5分しか持ちませんでした。 すぐに車買うってわけじゃないけど、あんな感じよくない人と商談し続けなければならないのかと思うと。 いくらモノが良くても、、ねぇ。 うちの近所のクルマ屋でまともなのはアルファロメオだけですか。

健康診断

身長+1cm で、0.9 〜 1.0 程度で作ってもらったメガネを付けていったところ左眼だけ 1.2 になっていて。 片目だけ視力よくなっているのは自分でも確認できたのだが、身長が伸びたのだけは本当か? と疑問におもったり。

丸一日寝たのだが

昨日は文化の日ということなので、丸一日爆睡していました。 昼前にノソーっと起きて近所のラーメン屋でつけ麺食べて、家に戻ってまた爆睡。 夜10時ごろに起きてカレー食べてまた睡眠。 さんざん寝たのにまだ眠いのはなぜ。

VMWare Player で FreeBSD のインストール

イメージ
昨日の VMWare Player だけで新しいバーチャルマシンを作る方法 を参考にして FreeBSD の Virtual Machine を作ってみた。 思ったところ、VM側の boot の順番のところを入れ替えて CD-ROM から先にブートするようにして、普通の CD-R などに焼いたOSのインストールディスクを使えば、ここに書いてある方法を使わなくってもインストールできそうな。 mixi の coLinux コミュニティーで知ったのだが、 qemu 使って VM 作ることもできる らしい。 っていうか qemu 使ったことないから、まずは qemu 使ってみるか。

12:14

イメージ
チャーハン
小関さんの日記 より。 .vmx ってテキストだったことに気づかずにいました。 最近 FreeBSD のインストール済み Virtual Machine をあげて VMWare Player で使ってもらおうとおもって、 VMWare version 3 で Virtual Machine を作ったものの VMWare Player では VMWare version 4 で作ったものしかサポートしていないっていう現象に遭遇してショボーンってしていたのです。 ちょいとやってみよっと。

11:14

イメージ
廃車手続き中