キャンピングトレーラでのコイル鳴きは200V昇圧トランスとインバータでした

そろそろ Small Egg の車検なので、DIYで12ヶ月点検して軽く試走へ。



うちのTabart Small Eggは、コレまでのオーナによると思われるソーラーパネルとディープサイクルバッテリーによる発電・蓄電となっている。 外部からの商用電源を切った状態では、ディープサイクルバッテリーの12V DCをインバータで100V ACに変換して電源を確保しています。

トレーラでのインバータ

電源と水回りの全景

トレーラの電池、ディープサイクルバッテリー

トレーラの外部電源との切り替え周り、たぶん2a2bリレー


そしてこの100Vインバータを起動すると、どこからかコイル鳴きのブーン・ウィーンといった音がする。 いろいろと探った結果、FFヒーター裏側にコイルらしき鉄箱を発見し、ココからなっている模様。 コイル鳴きが気になってから、外部からの商用電源を接続したところ、コイルの鳴きが一気に静かになりました。コイルの音は聞こえるのですが、我慢できるぐらいに小さくなりました。



電源によってコイルの音が変わるってことは、周波数か波形の問題じゃないのかと思い、オシロスコープを持参して測定することに。



案の定、典型的な短形波ですね。短形波を昇圧トランスのコイルに入れると、嫌な感じのコイル鳴きをする、ということも理解できました。 

次回電源周りを入れ替えるときには、ディープサイクルバッテリーではなくLiFePOを使った電源に一気に切り替えるかと思いますが、そのときには正弦波インバータが付いた機種を選択するようにしようとおもいます。



コメント

このブログの人気の投稿

パスワードを覚えるのも無理があるから、パスワードマネージャ使いましょう。

大型特殊自動車免許を取った時の話。

車両系建設機械運転者(整地) の講習