高尾山→小仏城山と縦走

 




2021年12月18日(土)の今回は高尾山のケーブルカーに乗ってからの高尾山→小仏城山と回ってきました。
9:10頃のケーブルカーに乗り、9:22ごろに山頂駅に到着。ここから高尾山薬王院を目指します。


今年一番の冷え込みな日ということもあり、霜柱が立派でした。数センチの長さになっていました。




薬師院の手水がコロナ対策なこともあり、柄杓が撤去され、塩ビパイプから水が出るように改造されていました。

何をやっているのかと思いきや、弁天様で小銭を洗っているとか。リアルなマネーロンダリング。




10:30頃には高尾山の山頂へ。 前回の高尾山山頂は紅葉シーズンの15時頃でお客さんが多かったのですが、流石にこの時期のこの時間は少なかったです。山頂で広々と食事ができました。


お腹が空いたので、高尾山山頂の茶屋の一つである大見晴亭さんでキノコ汁と玉こんにゃくを購入し、持参したおにぎりと一緒にいただく。寒い山頂で戴く汁物が美味しいですね。



高尾山山頂の富士山方面の見晴台からの富士山がキレイでした。高尾山山頂には何度か来ていますが、一番キレイに富士山が見えたかと思います。



高尾山から小仏城山に向かう途中のベンチに居た猫ちゃん。

そこから1時間ほど歩いて小仏城山へ。


小仏城山では今回は城山茶屋で御汁粉を戴きました。 いつもはキノコ汁とかなめこ汁ばかりなので、御汁粉はなんだか斬新です。 ここで残りのオニギリを食べきりました。


途中で相模湖と富士山が見えたり。


帰りは小仏峠を経由して帰りました。小仏峠から小仏バス停に向かう途中では登山靴の泥を落とせる場所があったりと面白かったです。


そして小仏バス停からバスに乗って高尾駅に戻り、帰宅しました。


今日の地図

コメント

このブログの人気の投稿

ICOM IC-7300 と RS-BA1 Version 2 でリモート操作

Windows 11 で Win10Pcap のアンインストール方法

APRSの複数周波数・モードでのBeaconを、RTL−SDRでまとめて受信する