Forester SK9 のパナソニックナビ CN-LR840DFD で Android Auto

 中古車で購入したためナビ周りの選択が私自身でできなかったため、既存のものを活用することになったのですが。 最近のスバル車についていたパナソニックのナビが、目的地登録に使えるランドマークの数がGoogle Mapとかと比較すると圧倒的に少なかったり、ナビ単体だけでは音声入力での検索ができなかったり、いちいち地図更新をしなければならなかったりと、数万円のスマホに劣る使い勝手で驚きました。

Forester SK9のオプションで選択できるパナソニックのナビ CN-LR840DFD のマニュアルを読んでいたところ、Apple CarPlay, Android Autoのロゴが書いてあり、オプションのUSBケーブルを繋げば使えそうな雰囲気。スバルのお店で注文するのも面倒だったので、Panasonic純正のケーブル CA-LUB200D をAmazonで発注。

ナビの外し方は、他の方々の記事を読むと良いでしょう。左右のエアコンの吹出口を外して、ナビ上部の水平なパネルを外す具合です。エアコンの吹出口は内装剥がしのヘラを上から差し込んで、手前方向に引っ張ると外れます。ナビ上部の水平なパネルは、エアコン吹出口のあった左右からヘラを突っ込んで、ヘラが飛ばないように注意しながら力を込めて手前に引っ張ると引き抜けます。

ナビの背面に iPod とか書いてあるシールがあるので、それを剥がしてUSBケーブルを繋ぎます。

ついでにサイドブレーキの線を騙して、常時アースに落とすカプラも挿しておきました。

USBのケーブルは、エアコンのコントーラ下に穴を開けて、そこを通して出すようにしました。


繋いでみたものの、スマホの調子が悪いのか、ナビ本体の調子が悪いのかよくわからないのですが、使うケーブルによってはAndroid Autoが全く始動しなかったり、頻度高く使えなかったりする。 不調になるのはPixel 5で、ほかにあるPixel 3aを繋ぐと不調に回数は圧倒的に減るが、時々無反応になったりと不調は出てくる。 以前まで使っていたPioneerのAndroid Auto,CarPlay 専用のユニットのときはここまで不調じゃなかったのになぁ。。

まだ新車保証が残っていたのでディーラーで診断してもらったものの、故障という判断にならなかったのでナビ本体を修理するという選択肢も無くなり。。

昨今の半導体不足が収まったら、ナビを外してもドライブレコーダが機能するのか、社外ナビでもバックカメラが接続ができるのかなど確認して、適当なスマートホン対応ナビに交換しようかなと考えております。

コメント

このブログの人気の投稿

パスワードを覚えるのも無理があるから、パスワードマネージャ使いましょう。

大型特殊自動車免許を取った時の話。

車両系建設機械運転者(整地) の講習