中国から香港に自転車で行くコースのまとめ
だいぶ前に沙頭角に自転車で行ったときの記事に質問してくださる方がいらっしゃったので、中国・深圳から香港の九龍に自転車で行く方法をまとめてみました。
まずは香港と深圳の間の国境のお話から。深圳側の国境は自転車や徒歩で行けるところが多いのですが、香港側は中国との国境の近くが禁区となっているので、何かしらの公共交通を使わなければなりません。
一番西側(地図左)から順に並べてみます。
ということで、何らかの公共交通を少し使って香港に入ったあと、香港の北側の新界から九龍に入るコースが限られています。 とりあえず自転車で自走するコースを紹介します。
この区間を自走するのがシンドいということでしたら、MTR西鉄線の錦上路から荃灣西まで乗る、MTR東鉄線の大圍から九龍塘まで乗る、といった方法で越えることも可能です。
まずは香港と深圳の間の国境のお話から。深圳側の国境は自転車や徒歩で行けるところが多いのですが、香港側は中国との国境の近くが禁区となっているので、何かしらの公共交通を使わなければなりません。
一番西側(地図左)から順に並べてみます。
- 深圳灣: 深圳側は徒歩や自転車で到着できるはずです。昔歩いて行ったことがありました。中国の出国と香港の入国が深圳側の同じ建物で行われ、そこからバスに乗って橋を渡って香港に入ります。自転車を持って路線バスに乗せてくれるかどうかは怪しいです。長距離を走る観光バス型ならば、「壊れても知らないよ」とか言われながら乗せてくれます。
- 福田/落馬洲: 福田が深圳の地名で、落馬洲が香港側の地名です。 深圳側の福田口岸までは徒歩・自転車でたどり着けますが、香港側の落馬洲が鉄道のMTRか路線バス、ミニバス、タクシーだけが使えます。自転車を持って落馬洲に入った場合は、事実上MTRかタクシーのみ乗れます。 ミニバスでは自転車を持ち込むのは難しいですし、路線バスの場合は輪行袋に入れても乗せてくれるか怪しいです。
- 皇崗: 自動車用の国境でバスが走っています。深圳側を自転車で進入するコースはわかりません。香港側も自転車で進入するコースがわかりません。国境の間に黃巴 Yellow Busというのが走っているのですが、自転車を持ち込めるのかどうか知りません。やったことないので。。
- 羅湖: 鉄道で香港から深圳に入るコースとしては超定番ですね。深圳側は国境まで自転車や徒歩でたどり着けます。香港側は、鉄道のMTRのみ使えます。
- 文錦渡: あまり通過する旅客は多くないです。深圳側は徒歩でいけますが、香港側はバスにのる必要があります。上水駅行きのバスがあります。
- 沙頭角: 深圳側は徒歩や自転車で行けますが、深圳の市内からトンネルを越えて行かなければならないので、面倒かもしれません。
ということで、何らかの公共交通を少し使って香港に入ったあと、香港の北側の新界から九龍に入るコースが限られています。 とりあえず自転車で自走するコースを紹介します。
- 青山公路を元朗→屯門→荃灣と走っていく。走ったことが無いですが、このコースでサイクリングされているという話は良く聞きます。
- 錦上路から荃錦公路で荃灣に出るコース。走ったことがあります。途中に大帽山という香港で一番高い山の隣の峠を超える必要があり、標高500mぐらいあります。峠越えがお好きならばお勧めします。
- 大埔道: 新界から九龍方面は自転車で通過できるという話を聞いたことがあります。逆向きは通行禁止になったそうです。
- 西貢公路: 一番東側の西貢を通って行くコースです。距離はありますが、全体的に自転車で楽に走れるコースです。一部区間は日曜日と祝日は通行禁止な区間があります。
この区間を自走するのがシンドいということでしたら、MTR西鉄線の錦上路から荃灣西まで乗る、MTR東鉄線の大圍から九龍塘まで乗る、といった方法で越えることも可能です。
コメント
コメントを投稿