カメラのフラッシュを焚いて御飯撮影

いつもご飯の写真を撮るときには、とくに環境光とか気にせずにバシバシやっていましたが、ちょいと工夫して撮ってみることにしました。

プロのカメラマンだとフラッシュを上方に向けて撮影したり、傘付きの外付けフラッシュを使ったりしているかと思います。いわゆる間接照明みたいなものですかね。先日友人から「物欲で外付けフラッシュを買いたいと思ったのだけど、よく考えたら自分でフラッシュの前に紙とかを置けばいいだけなので、わざわざお金を出して買うまでもない」という話を聞いて、私も試してみることにしました。

[caption id="attachment_10893" align="alignnone" width="500"]カメラのフラッシュ前に手をかざす カメラのフラッシュ前に手をかざす[/caption]


[caption id="attachment_10894" align="alignnone" width="500"]カメラのフラッシュ前に紙を置く場合 カメラのフラッシュ前に紙を置く場合[/caption]

やり方としては上の2種類を考えてみました。片手をかざす方法と、フラッシュ前に紙を置く方法。フラッシュを完全に隠すのでなく、直接光があたるのを防ぐようにします。

では撮影比較。お皿の上には、どこの家庭でも良くある叉焼包(チャーシューパン_を置いての撮影。

[caption id="attachment_10896" align="alignnone" width="500"]フラッシュ無し フラッシュ無し[/caption]
フラッシュ無しの場合は暗いですね。部屋の電灯が蛍光灯だけなので、ちょっと青い感じになりした。

[caption id="attachment_10895" align="alignnone" width="500"]何もかざさず直接光でフラッシュ撮影 何もかざさず直接光でフラッシュ撮影[/caption]
何もかざさず直接光フラッシュで撮影。今度は明るすぎますね。


[caption id="attachment_10897" align="alignnone" width="500"]フラッシュ前に手をかざした場合 フラッシュ前に手をかざした場合[/caption]
フラッシュ前に手をかざした場合。美味しそうに撮れています。ちょっと赤が強いですかね。

[caption id="attachment_10898" align="alignnone" width="500"]フラッシュ前に紙を置いた場合 フラッシュ前に紙を置いた場合[/caption]
フラッシュ前に紙をおいた場合。手を置くよりは白くなりますね。


[caption id="attachment_10914" align="alignnone" width="500"]フラッシュ直接で蟹撮影 フラッシュ直接で蟹撮影[/caption]
[caption id="attachment_10915" align="alignnone" width="500"]フラッシュに手をかざして蟹撮影 フラッシュに手をかざして蟹撮影[/caption]

先ほどの蟹の撮影時の比較。白いものばかりだと反射が強くなってしまうため、手をかざして撮影したほうが良いでしょう。


以前写真専門家に聞いた話では、最近のフラッシュは白色LEDを使っている場合が多く、食べ物を写すには白すぎる・青すぎるらしいです。

なので、今後撮影するときには紙や手を上手に使ってみようかなと。

コメント

このブログの人気の投稿

ICOM IC-7300 と RS-BA1 Version 2 でリモート操作

Windows 11 で Win10Pcap のアンインストール方法

APRSの複数周波数・モードでのBeaconを、RTL−SDRでまとめて受信する