アマチュア無線開局準備

[caption id="attachment_10294" align="alignnone" width="300"]OFCAのオフィス OFCAのオフィス[/caption]

大学に通って勉強するのも慣れはじめたので、そろそろアマチュア無線でも再開しようと思い、免許の申請へ。 書類の提出や手数料の計算が良く分からなかったので、直接 通訊事務管理局 OFCA のオフィスにお邪魔して書類提出。 書類不備などが無ければ7営業日ぐらいで免許が降りますとのこと。

[caption id="attachment_10295" align="alignnone" width="168"]東成無線電業 Tung Shing Electronic Co. 東成無線電業 Tung Shing Electronic Co.[/caption]

無線をやるからには無線機が必要。 日本から持ってくるという手もあるのだが、カワサキの友人にあずけてある無線機が超重たく古い物なので、輸送中に壊れたら誰も直せないから困るかも、ということで、コッチで新品を買うことに。 香港でアマチュア無線を扱っているお店は2軒あることを確認しており、無線機の値段は東成無線電業のほうが安かったので、こちらで購入することに。 お値段は消費税分以上は安かったです。 先日の広州のお店の話では、東成さんが華南地区のディーラーだから確実に商品が手に入るよとのことでした。

[caption id="attachment_10296" align="alignnone" width="300"]FT-857D 試機 FT-857D 試機[/caption]

購入したので早速試機。 タクシー無線やAirbandなどを受信して動作確認。 さすがに短波帯のアンテナは設置していないので短波帯のテストは出来ず。

20140707_224315 20140707_224349

設置してみたところ。 無線機本体の重量は2kg程度なのですが、電源が9kgもあり重たかったです。

[caption id="attachment_10299" align="alignnone" width="168"]今回購入したもの 今回購入したもの[/caption]

[caption id="attachment_10300" align="alignnone" width="168"]とりあえず使ってみる移動用アンテナ とりあえず使ってみる移動用アンテナ[/caption]

まずは動作確認のために移動用の簡易アンテナを準備。 たしか華強北で300元以下で買ったような記憶が。

[caption id="attachment_10301" align="alignnone" width="168"]アンテナアナライザで確認 アンテナアナライザで確認[/caption]

屋上に設置

屋上にアンテナ設置して、アンテナアナライザで確認。 SWRは周りの影響を受けているせいかイマイチですが、送信できるレベルに落ちています。

[caption id="attachment_10303" align="alignnone" width="300"]受信確認 受信確認[/caption]

免許が降りるまでは短波ラジオ放送でも聞いてみたり。

コメント

このブログの人気の投稿

ICOM IC-7300 と RS-BA1 Version 2 でリモート操作

Windows 11 で Win10Pcap のアンインストール方法

APRSの複数周波数・モードでのBeaconを、RTL−SDRでまとめて受信する