Windows 7 64bit版でインストールしたもの
Dell Inspiron 11 が来て一通りの環境を構築。 今回は Windows 7 という僕にとっては新しいOSで、しかも Windows では初めて64bit版を使うこととなったので、いつも使うアプリケーションを一通り選び直して入れてみた。
カスタマイズするソフトで使えたものは、この辺。
- T-Clock Light 改造版
- タスクバーの時計の表示を改造するアプリ。 64bit用にビルドされたものを利用すると動きます。32bit版だとうまく動かない。
- Change Key (chgkey)
- キーボードの配置を換えたり設定するアプリ。 私の場合、CapsLock キーを左Controlキーとして使いたいので、このような設定が必須。 chgkey.exe を起動するときに、chgkey のアイコンで右クリック→ポップアップから「管理者として実行」を選んで実行します。 レジストリの管理者権限で書き込める領域に書き込みをしなければならないので、このような操作が必要。 この操作は Windows Vistaから必要になりました。
- タイプ数カウンター
- キーボードを何回たたいたかカウントするアプリ。 動いていますが、環境によってはサスペンド・休止状態から復帰したときにUSBのマウスを再度差し直ししないとだめ、とかそんなことが書いてあります。
- OpenVPN GUI for Windows日本語版
- アプリケーションを立ち上げるときに一緒に入っている TAP (Ether tap) のドライバが64bitになっているので、きちんとインストールできます。 OpenVPN GUIのアプリケーションを立ち上げるときに管理者モードにする必要があります。 OpenVPN GUIのショートカットのプロパティを開き、「互換性」タブの下の方にある「特権レベル」の「管理者としてこのプログラムを実行する」のチェックを入れてください。
- CLaunch
- 軽量なアプリケーションランチャーです。「CLaunch 64-bit Version 2.75 (2009/12/16)」を入れてみたところ動きました。 ランチャーにアプリケーションを登録するときに、稼働中のアプリケーションウィンドウをクリックするだけで登録できるようになっていて便利になりました。 DellのPCについていたDell DockがやたらにCPU,メモリを食うのでCLaunchにしました。
その他、定番なアプリはこの辺。
Microsoft Office 2007- とりあえず必須。普通にインストールしたら64bit版が入りました。
ATOK 2009- うちでインストールしたのは ATOK2008でしたが、これも普通に 64bit版が入ります。 Windows7でも動きます。
- Mozilla Firefox
- 各種アドオンで使いやすくなるので重宝しています。今のところ32bitのみ供給されており、Windows7では32bit互換モードで動作します。
- Google Chrome
- サクサク動くWebブラウザとして入れています。
- Google 日本語IME
- 動きます。 ただ私の場合はATOKばかりですが。
- Google Pinyin IME (谷歌拼音输入法)
- 中国語の入力に使っています。 64bit版は「使用 64 位版 Windows 7/Vista/XP 的用户请 点击这里下载 64 位版」ってところからダウンロードしてください。
- 秀丸エディタ
- 普通にダウンロードしてインストールでOKだった。
- PuTTYごった煮
- Linuxマシンにssh でログインするのに使っています。普通にインストールして普通に入った。
- Ultra VNC
- 64bit版がありますので。 Linuxマシンのリモートデスクトップとして利用。
- Tera Term
- 普通に動きますね。
入れてみて動かなかったのが、Poderosaだっけな、設定内容が保存できていないせいか、次に起動したときに設定内容が反映されていないんですよね。 おっとどこかから Microsoft Visual Studio の Express版で、MSSQL サーバのインストールができないとか言う情報が。
ってことで、今のところさほど困らず64bit環境に移行できました。
タスクマネージャのプロセスの部分をみると、イメージ名のところに「*32」と書かれたものがあり、これが32bitモードで動作しているプロセスのようです。 ATOK21MN.EXE はATOK のプロセスなのですが、ATOKではモノによっては32bitで動かしたりしているみたいですね。
コメント
コメントを投稿