Apple + Intel で思ったこと

あちこちで諸兄が Apple が PPC から Intel に移行したことの目的とかバランス関係を述べられたので、それを読んで思うところを。 PowerPC が組み込み系とかゲーム機に特化して、IA-32系がPC用途に特化される、というすみわけができていくのではないか、という意見を多く拝見した。 今回の件でCPUの特性とか長所とかを調べながら読んでいったところ納得ができた。


ふと思うのが Intel の CPU で 64bit化するのかどうかがはっきり見えてこない。 現行の Mac での 64bitマシンといえば iMac G5 と PowerMac G5 なのですが、こいつらのサポートはどうなるのですか? 打ち切りですか? だったら現行機種をなるはやで投売り価格で売ってください2台以上が20万円で買えるなら即買いますから。


今度導入するっていわれている Intel の CPU は Pentium 4 とかいう話なのですが、やっぱ EM64T対応ですよね、って思うのです。 いまさら 32bit な MacOS 出しても製品寿命短いよ、と思うわけで。 僕的には IPF で L3 cache がなくって消費電力抑えたようなやつを投入する、とか、Pentium4 に PowerPC instruction decoder みたいなやつがついてμopに流し込んだりする、とかしてくれると男気溢れてかっこいいとか思ったのですが、そんなことしないみたいですね。  個人的興味の関係で Mac が IPF にするっていうんだったら即購入決定なのですが、そうではなかったので買いません。 MacOS 用 Intel Compiler を Intel が出す、とか Intel さんそれなりに投資するっていっているんだから、後から AMD64 にするとかいうことは言わないよね Apple さん。


中身がバリバリの NeXTSTEP なのに FreeBSD ベースとかいってみたり、 UNIX と名乗るのに Certification が必要なのに certify されていないけど「UNIXベース」とか言ってみたりと、看板に多量の偽りがある会社なので、Pentium4というブランドを冠しているが中身は big endian とかとか、変態的プロセッサを搭載してくれることを切に願うばかり。

コメント

このブログの人気の投稿

ICOM IC-7300 と RS-BA1 Version 2 でリモート操作

Windows 11 で Win10Pcap のアンインストール方法

APRSの複数周波数・モードでのBeaconを、RTL−SDRでまとめて受信する