ruby で debug

rubyって普通に起動してランタイムエラーが起きる場合、その行数を表示することなく、たとえば
failed to convert Array into String

なんて表示する。それじゃデバッグのポイントがわからないので、そういうときには ruby 起動時に -d オプションを追加して実行する。と、こんな感じになる。
Exception `TypeError' at /home/masaru/posttdiary.rb:140 - failed to convert Array into String

これだけあれば、まぁなんとかデバッグできますね。今回の場合ショボい原因だったのでこれだけの情報で十分に問題箇所が発見できました。 ただもうちょこっと面倒な問題とかになると、Perlの Carp みたいにbacktraceとか取れたほうが良いかと思うのですが、できるのでしょうかねぇ。

コメント

このブログの人気の投稿

ICOM IC-7300 と RS-BA1 Version 2 でリモート操作

Windows 11 で Win10Pcap のアンインストール方法

APRSの複数周波数・モードでのBeaconを、RTL−SDRでまとめて受信する