投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

Bittorrent Sync で PC, Mac, Linux, Android 間のファイル同期を

イメージ
Windows Live Sync 亡き後の、ファイルサーバ不要のP2P型ファイル同期サービスを探していたのですが、 Bittorrent Sync が現実的に使い物になるっぽいので、コレに乗り換えました。 http://labs.bittorrent.com/experiments/sync 特徴としてはこんな感じです。 現状では利用者ごとにアカウントを作るようなことは不要。将来はわからないけど。 対応機種は Windows, Mac, Linux, Android, iOS (iPhoneなど) だそうです。 共有する場所を指定・識別するのは「共有シークレットキー」と呼ばれるハッシュ ちょっと考えればわかるけど、この共有シークレットキーが他人に知られれば、ファイル漏洩します。 共有シークレットキーには「読み書き可能」(read/write) と「読み取り専用」(read) の2種類 uPnPでNATのforward 設定もするみたいなので、インターネット越しに同期できるみたいです。 使い方としては、Mac, Linux, PC などで同期するディレクトリを指定して、共有シークレットキーを同期先にコピーする具合です。 Android/iPhoneはカメラでQRコードを読み取るようにしても設定できます。 手元では Mac と QNAP ファイルサーバ (Linux)、Android, iPhone で設定しました。 各実行環境での特徴はこんな感じ iPhoneでは他のアプリが使っている特定ディレクトリを指定するみたいなことが出来ません。iPhoneからアップロードするものでは、カメラで撮影したものぐらいで、カメラアップロードぐらいが実用的かと思います。 AndroidやiPhoneでは、Mac, Linux に保存されているファイルを自動的にダウンロードする設定にはなっておらず、必要なときに選択してダウンロードするようになっています。

Apple Airport/Airmac Express 2012 でSNMP監視をする

イメージ
【要約】 Airmac Utility Version 5.6.1 を使うと、現行の設定ツールよりも詳細な設定ができる。 Syslog を介して Airmac のログを他マシンへ送信。 SNMP server の設定をすれば traffic monitoring も可能 Airmac Utility の古いバージョンを最新版 MacOS のマシンに入れるのは難しい。 Windows版ならば Windows7の環境に速攻で入ったよ。 Windows 版の入手場所 http://support.apple.com/kb/DL1547 最近はADSLモデムの後ろ側に繋いでPPPoEルータと無線LANアクセスポイント、USBポートにはレーザプリンタを繋いでプリンタサーバ、として1台3役頑張る Airport Express 2012 です。 つい先日までPCCW ADSLでの PPPoE セッションが1時間に1回程度切れる現象が起きていて、原因を切り分けるために Airport Express のログを syslog 経由で QNAP のファイルサーバに送る設定をしました。 その時に、旧版の Airport Express の設定ツールである Airport Utility version 5.6.1 を使うと、現行の設定ツールより多く設定できて、syslogの設定もできるとのことを知りました。 ただ、各種Webページを見ていると、Mac版のAirmac Utility 5.6.1 を最新 MacOS のマシンに入れるのは手間暇かかるとのこと。 試しに Windows 版の Airmac Utility を Windows 7 Home 64bit なマシンに入れてみたら、アッサリ入ったので、その報告を。 まずは Apple のサイトから入手しましょう。→ http://support.apple.com/kb/DL1547 インストールしたら、こんな感じのバージョンになります。 syslogやSNMPの設定は、Advancedのタブから行います。 Logging and Statistics の中に SNMP の設定があるので、ここにコミュニティ名などを入れて設定してやってください。 syslog はログを送信する宛先のIPアドレスを記述する感じです。 あとは MTR...