ガレージ内の塗装
稲取で買った家ですが、家本体を治すにも壊すにも時間と金がかかるので、とりあえずはガレージに遊ぶものを入れてガレージ運用しようと思い、まずはキレイにするところから開始。 塗装開始前のガレージ。養生をちょっとやっておいた。 買ってきたものはコンクリートの壁などに使える水性塗料、コンクリート床に使える水性塗料、木の棚にはミルクペイントの塗料、スポンジローラーと塗料を入れる器、刷毛、養生シートなど。塗装自体はGWの連休中に24人時間(4H + 8H)×2日かけて実施しました。初日はゴールデンウィーク渋滞にハマって午前中に世田谷を出たものの、稲取の家に到着したのは17時頃。 まずは床や壁を水洗い。長めのホースで水をジャーっと掛けてデッキブラシで洗ったりして、ホコリや汚れを流しまくるのが最初の日。そして各所をどのような色にするのか考えてからホームセンターへ行って塗料を購入。 車庫のレンガ部分は塗装したくないので、ビニールシートもついている養生テープで保護。 まずは天井だけを塗装。スポンジなローラーで塗り塗りしていたのですが、スポンジローラーって適度に塗料を吸ったり出したりするので、広い面積を均一に塗膜を張れるのを見て、よくできているなと思ったり。 壁のあとは棚 天井と壁を塗ったあとには、木の棚をミルクペイントすることに。まずはキレイに塗った壁を養生。 今回使った塗料 今回使った塗料は、下地に白色を塗ってからアンティークウッドを塗る具合。塗料の量が塗る面積に対して多すぎたので、超絶な厚塗りに。このぐらいのサイズの棚だと刷毛で塗ったらちょうどよかったです。 床面に使う塗料 床面に着手 木の棚を塗り終えたら、今度は床面に着手。またレンガの部分を養生テープで養生してから開始。どうやら二度塗りしたほうが良いらしいので、今回は水で薄めて一度塗りを実施して、翌週に二度塗りすべきか検討することに。 塗り終えたところ とりあえず塗り終えました。翌週にでも様子を見に行きます。