そもそも論なんだけど、災害時に災害時ナビって有効に機能するのか? 災害起きれば携帯電話の通信設備が使えなくなることもあり得るし、災害時ナビのサーバが災害時のトラフィックを裁けるだけ準備されているのか、とか。。 サーバはEZナビウォークの設備が使えるとしても、災害時になると通常時ではあり得ないぐらいのトラフィックが発生するしな。 以前、地震が起きた後に地震速報のページへ誘導するとか言う仕事したときに、地震情報を掲載しているWebサーバの量が誘導される量に対してまったくもって足りない、でも数日に1回程度しか起きない地震のためにそんなサーバ準備するのもアレだよな、なんていう話があったっけ。

コメント

このブログの人気の投稿

パスワードを覚えるのも無理があるから、パスワードマネージャ使いましょう。

大型特殊自動車免許を取った時の話。

車両系建設機械運転者(整地) の講習