COSSのついた squid

キャッシュサーバの squid の coss というファイルシステムが良い感じという噂をもとに、どういうものなのかチラ見してみようと思い、いじってみることに



会社に出社したけど暇なので調べていた。 こんな感じにビルド。


./configure --enable-storeio="ufs aufs coss"
make

--enable-storeio= でキャッシュに使うファイルシステムを指定します。 coss を使うときには aufs も同時に指定しないと aio* な関数が undefined になるので同時指定が必要です。


とりあえずビルドはできたのですが、COSSを使ったファイルシステムの設定・構築の方法を調べるのが面倒だったので、後回し。 COSS のソース読んでどのようなAPIになっているのか見てみたところ、こんなインターフェースが準備されていると思ってよいのかな。


$ less src/fs/coss/store_coss.h
... 省略 ...
#define SWAPDIR_COSS "coss"
#if USE_AUFSOPS
/* XXX a hack; the async ops should be broken out! */
typedef void AIOCB(int fd, void *cbdata, const char *buf,
int aio_return, int aio_errno);
void aioWrite(int, off_t offset, char *, int size, AIOCB *, void *, FREE *);
void aioRead(int, off_t offset, int size, AIOCB *, void *);
void aioInit(void);
int aioCheckCallbacks(SwapDir *);
void aioSync(SwapDir *);
void squidaio_init(void);
void squidaio_shutdown(void);
extern int squidaio_magic1;
int aioQueueSize(void);
extern int squidaio_magic1;
#define MAGIC1 squidaio_magic1
#endif
... 省略 ...
extern void storeCossAdd(SwapDir * sd, StoreEntry * e, int curstripe);
extern void storeCossRemove(SwapDir *, StoreEntry *);
extern void storeCossStartMembuf(SwapDir * SD);
extern void membufsDump(CossInfo * cs, StoreEntry * e);
extern void storeCossFreeDeadMemBufs(CossInfo * cs);
extern int storeCossFilenoToStripe(CossInfo * cs, sfileno filen);
extern char const *stripePath(SwapDir * sd);
extern struct _coss_stats coss_stats;

構造体 SwapDir, StoreEntry などが squid の本体側のソースでも多用されているところを見ると、これらの関数が COSS の RW のAPIと見てもよいのかな。


で、いくつかの種類のファイルシステムをサポートしているってことは、どっかでデバイスドライバのレジストみたいなことしているはずだよなと思い、追いかけたところ store_dir_coss.c 内でこのような部分を発見


void
storeFsSetup_coss(storefs_entry_t * storefs)
{
assert(!coss_initialised);

storefs->parsefunc = storeCossDirParse;
storefs->reconfigurefunc = storeCossDirReconfigure;
storefs->donefunc = storeCossDirDone;
coss_state_pool = memPoolCreate("COSS IO State data", sizeof(CossState));
coss_index_pool = memPoolCreate("COSS index data", sizeof(CossIndexNode));
coss_realloc_pool = memPoolCreate("COSS pending realloc", sizeof(CossPending
Reloc));
coss_op_pool = memPoolCreate("COSS pending operation", sizeof(CossReadOp));
cachemgrRegister(SWAPDIR_COSS, "COSS Stats", storeCossStats, 0, 1);
coss_initialised = 1;
}

構造体 storefs_entry_t がデバイスレジストするためのものなのだろうか。 ってところでなんとなくソースの追いかけ方が見えてきたので一旦停止。


某所から coss の機能を apache に移植できたらカッコいいよねとかいうこと言われて挑発されて(笑)いるのですが、このモジュールのレジスト部分から機能を洗い出して、適当なところで apache DSO module にくっつけるコネクタみたいなのをくっつければいいのか。 こんな継ぎ接ぎ手法でできるかどうかの判断は、もうちょいソース追っかけてからにでも判断しよう。


つづき: Sun Aug 16 2009

コメント

このブログの人気の投稿

ICOM IC-7300 と RS-BA1 Version 2 でリモート操作

Windows 11 で Win10Pcap のアンインストール方法

APRSの複数周波数・モードでのBeaconを、RTL−SDRでまとめて受信する